1:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 22:54:04.19 ID:N13ER/Pp0 もう営業やりたないねん 2:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 22:54:20.87 ID:NsGPrURB0 公務員とか普通におるやろ 3:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 22:54:34.84 ID:N13ER/Pp0 営業以外でおすすめの仕事ないか? 4:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 22:54:38.93 ID:yiolFyaUd ワイ教諭 6:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 22:55:11.05 ID:Repf4GzP0 法務 8:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 22:55:43.54 ID:Fu5Gr9YV0 経理総務人事経営企画資材色々あるぞ 9:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 22:55:56.57 ID:N13ER/Pp0 無茶なノルマのプレッシャーから逃げたい 13:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 22:56:58.19 ID:Y2CaltkV0 >>9 鬱でメンヘル通いになる前にさっさと辞めろ どんな仕事にだって向き不向きがある。 10:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 22:55:57.71 ID:Y2CaltkV0 生産管理とか広報とか企画とか色々あるやんけ 11:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 22:56:43.53 ID:Fu5Gr9YV0 営業やるのは文系理系関係なく無能な人材なんやで 12:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 22:56:43.82 ID:vV5uznTn0 法務。なお弁護士資格持ち 18:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 22:58:10.00 ID:Repf4GzP0 >>12 修習どの期や? 38:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 23:01:16.04 ID:vV5uznTn0 >>18 60中盤 44:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 23:01:53.60 ID:Repf4GzP0 >>38 リアリティあるわ 14:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 22:57:05.92 ID:UtPlgHOK0 ワイSE低みの見物 15:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 22:57:18.76 ID:N13ER/Pp0 経理ってどうなん? 25:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 22:59:15.81 ID:Fu5Gr9YV0 >>15 簿記が理解できて数字にアレルギー無ければ下っ端からやり直せる 34:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 23:00:48.91 ID:N13ER/Pp0 >>25 一応金融勤めで簿記とFP2級は持っとる 経理の転職先探そうかな 43:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 23:01:50.99 ID:Fu5Gr9YV0 >>34 27~28歳くらいやと未経験は難しいンゴねえ 32:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 23:00:25.61 ID:H5EErYHo0 >>15 基本的にスゲー退屈な仕事やと思うわ 他部署から見下されるし 16:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 22:57:52.11 ID:ZLAUgjNV0 ワイ運送業総務、低みの見物 19:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 22:58:19.13 ID:uH0R0hkka >>16 総務ならまだええやろ 39:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 23:01:16.55 ID:ZLAUgjNV0 >>19 親会社出身天下り役員の思いつきにつきあわされる 親会社の管理職がアポなしで訪ねてきて話し相手をさせられる 中卒大型運転手やリフトマンに馬鹿にされる 薄給残業たっぷり賞与たった2ヶ月 やけどええか? 17:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 22:57:56.79 ID:FixSHg//0 プログラマーやっとるで 20:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 22:58:36.20 ID:uWGsuFmAd ワイは多分医者 21:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 22:58:45.99 ID:oMeKC5T90 文系でも営業を管理する企画とかあるだろ 48:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 23:02:12.18 ID:Y2CaltkV0 >>21 そういうのは経験者を他所から取ってくるか有能なヤツが行くんやで 72:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 23:04:49.12 ID:H5EErYHo0 >>48 たまにソルジャーから抜擢されて本社来る奴おるけど大体場違いな感じ 22:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 22:58:54.18 ID:N13ER/Pp0 毎日会社に着いたとたんに、今日はどこで成果上げてくるのか上司から聞かれて、取れずに帰ってくると長々と説教の繰り返しや 26:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 22:59:39.52 ID:H5EErYHo0 >>22 何年目? 23:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 22:59:04.04 ID:J0Z1w/P5H 高卒やけど総合職 24:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 22:59:11.06 ID:H5EErYHo0 ワイ広告企画やけど 27:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 22:59:43.19 ID:TAdSH8kL0 文系の人は大変やね 暑い中スーツ着て 28:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 22:59:45.67 ID:5biSkOHod 総務企画経理資財生産管理 30:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 23:00:19.64 ID:Y2CaltkV0 営業に向いているヤツ ○コミュニケーション能力が高い ○上司からの人格否定に耐えられる 31:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 23:00:22.99 ID:4SaRjECa0 新規なん? 33:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 23:00:26.43 ID:QqP3uPxGM カウンセラーになりたいンゴ 35:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 23:00:57.99 ID:9b/QtmZh0 営業が嫌で退職してから公務員になりました 36:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 23:01:01.92 ID:g2rYx3YZa 女ならともかく、男で若いうちに営業外れるってどうなんや 年食ってから総務とか人事に天下りとかならまだしも 37:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 23:01:07.50 ID:s5d/GOT30 貿易事務 41:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 23:01:38.62 ID:N13ER/Pp0 しかも手取り20いかんし 49:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 23:02:17.10 ID:H5EErYHo0 >>41 それ歩合給みたいなんじゃないの? 63:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 23:03:47.45 ID:N13ER/Pp0 >>49 歩合ないぞ ボーナスは査定多少入るけど、月給はいくら成果上げても変わらん 87:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 23:06:43.58 ID:H5EErYHo0 >>63 ハァ? 何でそんな仕事してんの? 金融系の営業で成果がロクに反映されんとかそんなんあり得んの? 92:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 23:07:53.58 ID:Eoek1W09r >>87 総合職で歩合のが少ないんじゃね 115:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 23:11:13.95 ID:H5EErYHo0 >>92 いや管理職でもない営業ソルジャーなんやろ? 何のモチベーションも無いやんけ しかも5年目で手取り20万ってどんな会社やねん 95:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 23:08:00.72 ID:N13ER/Pp0 >>87 あり得るぞ だから辞めたいねん 69:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 23:04:44.19 ID:Y2CaltkV0 >>41 問題は出費よ。 ワイは手取り20万行かん&4期連続ボーナス無しなのに 社内ゴルフとかで毎月3万とか飛んでジリ貧になるわ休日無くなるわでトドメさされて辞めた 42:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 23:01:41.80 ID:t61PeEAI0 品質保証部 45:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 23:01:57.31 ID:Lor0Sewy0 ずっと総務やで 50:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 23:02:32.70 ID:H5EErYHo0 >>45 廃人やん 58:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 23:03:27.34 ID:Lor0Sewy0 >>50 得意先の接待ばっかり行ってるわ 54:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 23:02:57.32 ID:H5EErYHo0 >>46 ああいうの、コネ無しでいけるもんなん? 57:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 23:03:10.93 ID:ZLAUgjNV0 >>46 倍率数十倍とかザラやろ 入れる気せえへん 47:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 23:02:08.95 ID:kumcN1Qn0 営業がゴミ過ぎて生産ラインに飛ばされたで 51:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 23:02:36.14 ID:Cwq7D+Dd0 ワイSEやで ちな法 52:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 23:02:48.55 ID:nSDbR9z+0 インフラの施工管理とか開通確認とか 55:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 23:02:57.56 ID:DWtwLgRId 中小やけど、文系から設計やで 56:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 23:03:02.57 ID:N7Pvj+cK0 SE余裕やで 59:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 23:03:32.19 ID:u2TPdYvzr 理系卒やけど営業してるで 60:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 23:03:36.11 ID:EwSse95G0 ワイ雑誌編集、楽しい 62:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 23:03:39.24 ID:YfttxqYQd ワイなぜか住宅の設計職やってるで 大学は経済学部や 71:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 23:04:47.84 ID:DWtwLgRId >>62 住宅の設計とか楽しそうんごねぇ ワイは社会学部から機械設計やで 80:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 23:05:44.20 ID:RR/N+S3D0 >>71 どうやってそうなったか知りたい 経済学部せいやけど未だに設計の夢を諦めきれてないんや 98:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 23:08:41.78 ID:YfttxqYQd >>71 周りが~~(若手建築家)を意識した、とか言ってるなかワイだけ??やからな 自分の住みたい家を提案したってだけで評価馬鹿みたいに上がるで 82:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 23:06:05.52 ID:B2Gg+seB0 >>62 ええな 結婚できない男みたいな仕事やろ 楽そうや 112:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 23:11:00.35 ID:YfttxqYQd >>82 楽でもないで 64:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 23:04:01.71 ID:TiqN+1Qb0 土方やわ 金は悪くないけど長く続けられる気がしない 65:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 23:04:06.27 ID:9h50Sfsq0 製粉会社って未来ある? 73:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 23:04:49.32 ID:Repf4GzP0 >>65 あるで 79:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 23:05:42.31 ID:9h50Sfsq0 >>73 まじか!サンガツ 83:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 23:06:14.83 ID:Repf4GzP0 >>79 未来はみんなに等しくあるからな 94:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 23:07:58.38 ID:Y2CaltkV0 >>65 業界としては未来あるやろうけど会社としての先行きは知らん 106:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 23:10:08.14 ID:9h50Sfsq0 >>94 業界として未来があればええんや 66:風吹けば名無し 2016/12/18(日) 23:04:16.43 ID:yYT3kEEyM マスコミ系は入りやすいで下っ端スタートやけどな 参照元:…