
1: 名無しさん 25/10/15(水) 00:00:45 .ID:bopT これらを差し置いて読書やってる人が令和の時代にいるという事実に震えるわ 2: 名無しさん 25/10/15(水) 00:00:57 .ID:bopT どう考えても暇さえあればワイはスマホ開いてYouTube見たりおんJしたりするのに本とかKindleで文字読めるやつ尊敬する 4: 名無しさん 25/10/15(水) 00:01:49 ID:MsOB ゲーム出来る人の方が凄くない? 8: 名無しさん 25/10/15(水) 00:02:52 ID:jbUk Youtubeは完全に下位やろ活字にすりゃ10行みたいな話をうすーく伸ばしてるだけで時間の無駄すぎる 11: 名無しさん 25/10/15(水) 00:03:50 .ID:bopT >>8でも活字動いてくれへんで?喋ってもくれへんし 13: 名無しさん 25/10/15(水) 00:04:34 ID:knaJ 漫画は読書に含まれないんか 16: 名無しさん 25/10/15(水) 00:05:07 .ID:bopT >>13含まないものとするで小説とかや 17: 名無しさん 25/10/15(水) 00:06:03 ID:YHun 流石に数千年蓄積されたコンテンツは強いわフォーマットの差じゃひっくり返せない 19: 名無しさん 25/10/15(水) 00:06:23 .ID:bopT いやマジな話今の時代「本面白い」って言って本読んでるやつマジでなに読んでるのか教えてくれや活字10分で飽きるワイにおすすめ教えてや 24: 名無しさん 25/10/15(水) 00:07:58 ID:knaJ >>19小説は飽きるからエッセイとか 21: 名無しさん 25/10/15(水) 00:07:45 ID:deHT 下位互換ではないむしろ文章からイメージする能力があるならば上位互換や 23: 名無しさん 25/10/15(水) 00:07:51 ID:pu6N 活字は動かんし喋らんからこっちのペースと解釈でなんでもやらしてもらえるのがええんやろが 26: 名無しさん 25/10/15(水) 00:08:51 ID:pRBO なろう系小説とか漫画とかは読解力必要ないよなつまり、媒体によらず内容が決め手や 27: 名無しさん 25/10/15(水) 00:09:08 ID:mQ2M 実用書か教養本しか読まない小説は漫画アニメのほうが10倍面白いから読むの無駄や…