1: 影のたけし軍団 ★ 2025/10/12(日) 00:44:55.00 ID:??? TID:gundan 公明党の斉藤鉄夫代表は11日配信のユーチューブ番組で、自民党と再び連立を組む可能性に言及した。再連立を検討するタイミングについては、次々回の首相指名選挙になるとの考えを示した。 「首相指名がある時に連立協議はあり得る」と述べた。 石破茂首相の後継を選ぶ次の首相指名選挙までに連立に戻るかどうかに関しては「いったん野党になるので、新たに連立合意するのはハードルがある」と否定的な見解を示した。 【速報】公明代表、将来の再連立の可能性に言及 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 69: 名無しさん 2025/10/12(日) 02:11:20.03 ID:bAmbd >>1 ずーーーっと野党でいていいよ 保守派には二度と近寄るんじゃねーよ 135: 名無しさん 2025/10/12(日) 05:04:55.37 ID:eyHru >>1 その時までに議席数はどうなっていることやら 139: 名無しさん 2025/10/12(日) 05:24:06.00 ID:Z4GB6 >>1 やっぱ早苗ちゃんが嫌いなのね?サイトーさん 160: 名無しさん 2025/10/12(日) 06:26:46.29 ID:pjyql >>1 高市さん嫌われてるね 政界にもマスコミにも‥ 524: 名無しさん 2025/10/12(日) 11:48:37.95 ID:YGFgf >>1 公明党はロイコクロリディウムと同じだな 自民党という宿主に寄生して操る寄生虫みたいなもんだ 529: 名無しさん 2025/10/12(日) 11:53:01.61 ID:1xcKl >>524 たしかに 寄生して宿主を操る寄生虫というのが発見されて、観察の対象になってる 宿主の脳まで入りこんで、次の中間宿主に宿るために捕食されやすい行動をとるように仕向けるそうだ やばいね 534: 名無しさん 2025/10/12(日) 11:56:16.18 ID:mls40 >>529 ま、宗教もそういうとこどこか似てるからな・・・ 536: 名無しさん 2025/10/12(日) 11:57:18.97 ID:kw4Wg >>529 統一教会はいいの? 国会で適当に石を投げればツボに当たる(高橋洋一談) とまで言われるほど寄生させてたのに 556: 名無しさん 2025/10/12(日) 12:08:27.82 ID:1xcKl >>536 これも大きな時代の転換点なんだろうね 昔の選挙は組織票がものをいう、ほとんどそれがすべてというくらいに力があった その時代に羽振りを利かせていたのは、創価学会であったり、統一教会であったり、連合であったり 自民党の派閥や議員たちは、票がほしいから、そういう人たちも受け入れざるをえなかった だが、21世紀に入って状況が変わってきた、無党派層を取り込まなければ選挙に勝てないことがはっきりした だから、今後は議員たちも、組織票を持つ団体との関係も変わっていくだろう 563: 名無しさん 2025/10/12(日) 12:13:55.31 ID:gpjvt >>556 参政党はそこの図式を変えたよな。 公明党は危機感を持たなければならない場面で、失策をおかしたようにも見える。 571: 名無しさん 2025/10/12(日) 12:20:08.43 ID:mls40 >>563 まだ変えたと言い切れる状況ではないかなと 宴のあとで有権者の間に失望が残るだけになるかも知れんでな 582: 名無しさん 2025/10/12(日) 12:28:09.94 ID:VC0eW >>571 現象として、ネット世論を受けて選挙の風向きを変えた見せた。参政党はポシャるかもしれんが、この手法は今後も参考にされるだろ。創価学会のような団体は、選挙のキーパーソンではなくなっていく。 714: 名無しさん 2025/10/12(日) 14:07:48.86 ID:CXBbr >>1 その頃には年齢的に引退して新しい党首に任せるというニュアンスだろうw 736: 名無しさん 2025/10/12(日) 14:21:02.98 ID:R6Ydf >>1 それまで公明党が残ってるとなぜ思った? 819: 名無しさん 2025/10/12(日) 16:21:44.31 ID:1yVY5 >>1 要するに国民第一に是々非々で議論していくってことなんだよ そういう建設的な議論が全く出来ないのが立憲民主党社民党共産党左派クオールドメディアの連中なんだよな 4: 名無しさん 2025/10/12(日) 00:50:05.17 ID:OzrYS 要は高市は嫌って事ねwww 実に分かり易い 37: 名無しさん 2025/10/12(日) 01:23:37.77 ID:21fem >>4 高市が総裁になる前の総裁選の時点で 公明党は基本政策が合わない人(高市)なら連立離脱 そう言っていたじゃんかw 41: 名無しさん 2025/10/12(日) 01:27:28.98 ID:fgq1X >>37 中国からそうかに大金流れて、圧力かけられてるのやろ 5: 名無しさん 2025/10/12(日) 00:50:11.75 ID:v3A9q 自民と選挙協力無くなったら、公明も勝てない選挙区出てくるじゃん 将来連立に戻れるほど当選できるの? 泡沫レベルの議席数なら自民だっていらないよ 9: 名無しさん 2025/10/12(日) 00:55:22.45 ID:WLEJr このまま消えた方が日本のためだわな 10: 名無しさん 2025/10/12(日) 00:56:49.98 ID:he85u >>9 席自体が全然ないから消えるのも時間の問題だな 11: 名無しさん 2025/10/12(日) 00:58:04.31 ID:1xcKl 公明が仲間になりたそうにこちらをみている、か 出ていったかと思えば、なかなか未練がましいというか、 正直あきれるわ 14: 名無しさん 2025/10/12(日) 01:00:54.33 ID:1xcKl 公明党だけの力でどれだけ議席をとれるのか 無党派層にまったく影響力のないカルトがこの先どれだけやっていけるのか ここと連立する意味あるのか? 762: 名無しさん 2025/10/12(日) 14:44:50.02 ID:WI2qC >>14 なにげに自公で仲違いして、公明が単独で小選挙区比例代表並立制を戦うの初めてなんよな。 比例代表制できた最初の衆議院は民進党だったし。それいこうはずっと連立してたから…