
1: 仮面ウニダー ★ 2025/10/12(日) 06:33:59.05 ID:zkYvWMP5 【10月11日 KOREA WAVE】ソウル龍山の国立中央博物館グッズショップ「ミューズ(MU:DS)」の前には、週末になると「カチ虎」バッジや 「半跏思惟像(はんかしゆいぞう)」ミニチュアを買おうとする人々の行列が数十メートルに及ぶ。 かつての観光客が買っていた木札や絵はがき、韓服人形といった“お土産”とはまったく異なる光景だ。 近年の観光グッズは、韓国伝統の文様や物語に洗練されたデザインと実用性を加え、外国人だけでなく国内のMZ世代 (1980年代~2000年代初旬の生まれ)までを魅了する“欲しいKアイテム”へと変貌している。単なる記念品だった商品が、 Kカルチャーの波に乗って世界的な消費財へと成長しているのだ。 2025大韓民国観光公募展で大統領賞を受賞した朝鮮王室ワインストッパー=韓国観光公社提供(c)news1 文化体育観光省と韓国観光公社が毎年開催する「大韓民国観光記念品公募展」では、毎年ヒット商品が誕生している。 2025年には景福宮勤政殿の御座をモチーフにした「朝鮮王室ワインストッパー」が大統領賞とグローバル人気賞を同時受賞。 2021年に観光公社社長賞を受けた「螺鈿小盤模様のワイヤレス充電器」は、ミューズ入店後に累計取引額5億ウォンを突破した。 2023年の文化体育観光相賞受賞作「黒笠ペン」はK-POPファン層に支持され、APEC記者団の公式記念品にも選ばれた。 丹青キーボード・キーキャップ=韓国観光公社提供(c)news1 2024年に観光公社社長賞を受けた「丹青キーボード・キーキャップ」は、発売直後に完売し生産量を2倍に拡大するなど、 “持ちたい韓国”を象徴する存在となった。 ソウル観光財団が運営する「ソウルグッズ」は、2025年第2四半期の売り上げが4億3000万ウォンに達し、前年同期比で2倍の成長を記録。 8月単月の売り上げは8000万ウォンで、人気商品は「風景マグネット」(1万5000ウォン)を筆頭に、ボールペン、傘、タンブラー、 エコバッグなどの生活雑貨が続いた。世宗文化会館店は開店から10カ月で累計来場者8万人を突破し、記録を更新している。 国立中央博物館の「ミューズ」も「カチ虎バッジ」や「酔客文人ソジュグラス」が次々と完売。 スターバックスとコラボした民画マグカップや虎鶴図タンブラーも即日完売する人気を見せた。 テーマパークのエバーランドも、Netflixアニメ『KPOPガールズ! デーモン・ハンターズ』とコラボした「ケデハン体験ゾーン」を設置し、 “獅子少年”になりきれる刺繍ガット帽をグッズとして販売。9月26日のオープン日には来場者が1万5000人を超え、 開店前から行列ができる「オープンラン」現象が起きた。 海外でもKグッズ人気は拡大している。ソウルグッズ北村ポップアップストアでは、来場者の43%が外国人で、実際の購入者の半数以上 (51%)を外国人が占めた。韓国観光公社が大阪・関西万博会場内で4月から運営する韓国館ポップアップストアは、6カ月で127万人が 訪れ、7月末時点で売り上げ11億ウォンを記録した。 韓国政府は11月に東大門デザインプラザ(DDP)で「大韓民国記念品博覧会」を拡大開催し、APEC首脳会議と連動して慶州駅にも ポップアップストアを開く予定だ。韓国観光公社ショッピング宿泊チーム長のユ・ハンスン氏は「優れた韓国文化商品を発掘するだけ でなく、それを世界の消費者に届ける販路拡大が重要だ。今後も海外支社や異業種との連携を通じ、韓国を代表する記念品を広く発信 していく」と語った。 2025年10月11日 14:00 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/12(日) 06:45:43.96 ID:60KB5lR1 >>1 韓国観光公社が大阪・関西万博会場内で4月から運営する韓国館ポップアップストアは、6カ月で127万人が 訪れ、7月末時点で売り上げ11億ウォンを記録した。 客単価87円くらいなんだけど? 来場者の1/20が来た!は良いけど客単価安すぎだろ 23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/12(日) 07:36:04.40 ID:3Ra6GlYS >>1 ゲテモン体験ゾーン? 33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/12(日) 08:03:23.87 ID:/KDiz5To >>1 なんかデザインがシナっぽいな 2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/12(日) 06:34:12.98 ID:zkYvWMP5 半跏思惟像って、弥勒菩薩のことニカ・・・さすがにソレは、、、w 40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/12(日) 08:44:24.36 ID:cg/TOSzB >>2 日本の国宝になったやつは材質を調べたら朝鮮半島には植生していない木だったんたんで国産確定 朝鮮半島では金属製で似たものが出土するけどどれも稚拙で芸術的な価値とかは無いんだよね つまり北アジアから伝来した仏教の一説の一般的イメージだが、それを芸術レベルに高めたのが京都の仏像ということになる もしかすると朝鮮半島にも金属製で大きくて美しい弥勒菩薩像があったのかもしれないが、マンホールの蓋さえ盗んで売り払う民族がほっておくわけないわな 3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/12(日) 06:39:02.74 ID:9+cYuqpH 儒教にそんなもんあったか? 4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/12(日) 06:41:50.81 ID:f1WyV5gW なんだろう...すごくダサいです 5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さま 2025/10/12(日) 06:42:58.78 ID:EbKPiQBd 海が腐った韓国で螺鈿? 貝殻を輸入してるのか? 6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さま 2025/10/12(日) 06:45:22.85 ID:EbKPiQBd 気になって韓国の螺鈿を調べてみたら ゴチャゴチャと全面に貝殻を貼ってるだけで、日本の螺鈿や蒔絵のような美しさはなかった 貝殻が張ってあればいいという価値観なんだろう 8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/12(日) 06:45:45.56 ID:FrVbARts どこの世界線の話? 15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/12(日) 07:10:52.43 ID:60KB5lR1 >>8 韓国=異世界 だからな 28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/12(日) 07:47:41.77 ID:QsbA4u83 >>15 異世界転生モノが一気に胡散臭くなった 29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/12(日) 07:49:57.34 ID:3Ra6GlYS >>28 戦車にはねられて石化する話かな? 9: 警備員[Lv.4][告] 2025/10/12(日) 06:49:19.51 ID:KR6rrylN 韓国って絶望的にセンスないよね 10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/12(日) 06:52:23.59 ID:b+KdoJWf なんでキーボードに漢数字使ってんの? おでん文字つかえばええやん 11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/12(日) 06:54:52.47 ID:c/EST5oy おめでとう 自力で経済を立て直せるね 日本を頼らないでね 13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/12(日) 07:06:00.65 ID:A2+QlnUw 朝鮮王室のワインストッパーなんて柄が中国風なんだけど 14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/12(日) 07:10:06.97 ID:eARhWumV よほど追い詰められてんだね 17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/12(日) 07:13:13.13 ID:nWnFLLq8 実際、海苔とインスタントラーメンだけじゃ食ってけないからな 18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/12(日) 07:15:43.00 ID:M4L/uSe9 そもそも売上数千万円で大ヒットってどうなんよ 19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/12(日) 07:23:57.80 ID:rCmiGZOW 今のウリモノはこんなもんとか、オリジナリティや目新しさのカケラもない食品とかB級グルメとかか…エンタメは予算かけ過ぎてやり過ぎて逆にウンザリされてるし 「半導体だー、家電だー、スマホだー、うぉぉ世界をリードするハイテク強国だー!」とイキり倒していた頃が懐かしい。現実を受け入れるのにだいぶ時間がかかるこの板のあの連中でさえも、すっかり言わなくなった 21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/12(日) 07:34:18.09 ID:3Ra6GlYS 日本の観光地で売ってるグッズをそのままパクったんかな? 22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/12(日) 07:34:49.19 ID:qxZfCC3y もう何もなくなってきてるってことなんだろうな。 24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/12(日) 07:37:36.88 ID:wxyIw/BY 朝鮮人そんなのでチマチマ稼いでいて5500億ドル払えるのか? 26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/12(日) 07:40:15.19 ID:6+CpCd2D 螺鈿は新羅李氏の時代からあるみたいだね 民族が入れ替わっているから技術継承が行われているかは疑わしいけどね 27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/12(日) 07:44:04.77 ID:i9A29Wpv 朝鮮人に螺鈿は無理だろ 30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さま 2025/10/12(日) 07:53:21.30 ID:EbKPiQBd 韓国の丹青模様ってヒンズーのパクリかと思ってたよw 31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さま 2025/10/12(日) 07:54:37.08 ID:EbKPiQBd 転生したら在日でした・被害者チートで生き抜きます 35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/12(日) 08:22:13.47 ID:gA54+xxu また俺はX1とかいうおっさんが出てくるんだろ 36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/12(日) 08:25:41.42 ID:cg/TOSzB 日本の螺鈿細工が評価されるのは琉球からの夜光貝や白蝶貝を厚く使って磨き上げ、周囲の黒漆との鮮やかなコントラストを実現したから、中国や朝鮮では高価な貝を惜しんで薄く割って使うので下地から塗り分けても境界がボケボケになるのをアワビなど青みのある角度によって色味の変わる貝をベタベタと貼り付けて誤魔化しているようにみえる 37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/12(日) 08:37:58.95 ID:0exHe+Yl K大好評詐欺シリーズ 39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/12(日) 08:41:49.07 ID:kCBgWNUK 2番目と3番目の写真の配色が気持ち悪い スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…