
1: にゅっぱー 2023/04/13(木) 22:17:08.210 ID:isvkO51t0.net 意外とみんなやる気あるんだな イチオシ記事 16: にゅっぱー 2023/04/13(木) 22:35:04.399 ID:Gub1tLLS0.net >>8なってたな 運動会の係員外注してたやつやろ まぁ親としてはPTA無くなった方が負担減るしPTA廃止に賛成する親も多いと思うけど でも俺的にはこの流れも如何なものかとちよっと思ってしまうんだよな まぁ>>1の言うようにPTAの活動範囲の縮小とかなら良いと思うけど 親が学校側と一切関わらなくなるってのも何かまた別の問題とか出てきそうで不安なんだよな 2: にゅっぱー 2023/04/13(木) 22:17:39.338 ID:ODf2nQ0O0.net 責任取りたくないだけ 3: にゅっぱー 2023/04/13(木) 22:18:45.993 ID:9XGzu3Zn0.net じゃあお前らがやれよと 4: にゅっぱー 2023/04/13(木) 22:19:00.697 ID:39pzcGZW0.net 困るのは教師だよな 雑用やらせ係がなくなる 5: にゅっぱー 2023/04/13(木) 22:20:18.591 ID:VwSc8Kjd0.net >>4 ボランティアで親が集まってくるからセーフ 6: にゅっぱー 2023/04/13(木) 22:20:43.693 ID:wcozungn0.net ひねくれたおまえら君「やめた場合PTAがやってた業務は誰がやるんですかね???」 会長僕くん「やりたい人がやればいいんやで」 そして生まれるPTAバージョン2,0 7: にゅっぱー 2023/04/13(木) 22:22:19.133 ID:sDmY1hfgd.net PTA以外に有志のグループ無いの? ウチの小学校にはあるよ 8: にゅっぱー 2023/04/13(木) 22:24:40.201 ID:CeZ8lQGc0.net PTA止める学校がニュースになってたよね 9: にゅっぱー 2023/04/13(木) 22:25:16.723 ID:WyRB0cF8d.net 廃止したらエアコンの費用どうすんの?って問題が発生するのは意外と知られていない 11: にゅっぱー 2023/04/13(木) 22:25:52.524 ID:9XGzu3Zn0.net >>9 俺が子供の頃はなかったからなしでええやろ 10: にゅっぱー 2023/04/13(木) 22:25:28.701 ID:VwSc8Kjd0.net PTCAに代わるってのもある 12: にゅっぱー 2023/04/13(木) 22:27:24.225 ID:isvkO51t0.net ぼくの言い分 「親子活動は?」←確かに楽しいけど働き方が多様化してるのにどうやって親の予定を捻出するのか 「リサイクル活動は?」←どうせ全保護者に呼びかけてるんだからPTAにしなくても保護者ボランティア活動じゃん 「美化作業は?」←同上 「あいさつ運動は?」←同上 「ボランティアにしたら参加者の負担が偏る!」←それはPTA活動としても同じ、そもそもPTA入らない選択肢が増えてきてるんだからその方が偏る 21: にゅっぱー 2023/04/13(木) 22:40:48.443 ID:wcozungn0.net >>12 その手のボランティア活動の取りまとめ兼学校との交渉係がいるやろ 本来の目的とは違うとはいえ、今のPTAって結局そこであって廃止した所で学校や地域の在り方も買えないと別組織風のPTAができるだけや 13: にゅっぱー 2023/04/13(木) 22:27:40.670 ID:TO8lDPlhr.net PTA無くなるの困るのって自分の子供忖度してもらいたいって下心からかな 14: にゅっぱー 2023/04/13(木) 22:31:16.951 ID:7fBGz0g00.net 群がって文句言わないと効果ないってわかってんだよなアイツら 数多ければ責任も分散できるからね つまり大きな子供と子供の面倒を見るのが先生 15: にゅっぱー 2023/04/13(木) 22:33:22.471 ID:isvkO51t0.net PTA活動における先生の負担について ぜったいこんなのなくした方がいいって 17: にゅっぱー 2023/04/13(木) 22:35:58.835 ID:UilYa1GQ0.net PTAって法的に置かなければならないって規定されてるわけじゃないの? 19: にゅっぱー 2023/04/13(木) 22:38:41.071 ID:Gub1tLLS0.net >>17 そんなん全く無いやろ そもそも任意団体やしな 22: にゅっぱー 2023/04/13(木) 22:40:55.064 ID:WyRB0cF8d.net >>17 今は惰性で活動してるだけだけど保護者が自主的に作る団体だから解散できるよ でもPTA利権とその恩恵を受けてるから解散しても保護者の会とか作って代表立てて補助金貰うルート用意しないとらしい 18: にゅっぱー 2023/04/13(木) 22:38:18.360 ID:gR9mHvSMa.net モンペが出たときの防波堤としてくらい? 引用元:…