
1: 動物園φ ★ 2025/10/06(月) 19:04:39.07 ID:00cTYAj1 [ノーベル賞2025]生理医学賞メアリー・E・ブランコウ、フレッド・ラムズデル、坂口志文(1報) 東亜サイエンス 2025.10.06 18:48 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 5: ジャラール ◆FREED/3D.c 2025/10/06(月) 19:05:17.37 ID:2eBsXwnx おめでとうございます! 7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/06(月) 19:05:19.79 ID:8qS4W6Q8 おめでとうございます! 9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/06(月) 19:05:39.22 ID:vpCvYR6t 俺すごいの季節が来た 10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/06(月) 19:05:43.01 ID:8qS4W6Q8 日本の誇りです! 政府は研究費を上げろ! 11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/06(月) 19:05:50.81 ID:1nLZvoTv [速報]ノーベル生理医学賞にマリー・ブランコ、フレッド・ラムスデル、坂口シモン 14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/06(月) 19:05:59.91 ID:yn0+Mhex なんでと思ったら、韓国が記事出しちゃったかw 15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/06(月) 19:06:10.90 ID:MGDZDXCc チョソさん歯ぎしり 28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/06(月) 19:06:57.87 ID:/XY0F8Bb >>15 年にガードナー国際賞、20年にロベルト・コッホ賞 こういう登竜門的な賞をちゃんと受賞してるんだよな 韓国人はそもそもそれがないんだよw 16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/06(月) 19:06:20.41 ID:yL68X4o0 韓国は去年取ったから良いじゃん またいつか 24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/06(月) 19:06:52.24 ID:WoFPHrM8 >>16 平和賞と文学賞は意味無いんや 科学部門3つから取らんと 18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/06(月) 19:06:33.33 ID:J76udnDc そう言えば今年ノーベル症の話見なかったな 29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/06(月) 19:07:14.37 ID:nNlh9t4a これで科学分野ノーベル賞26:0か チョンさんはいつになったら取れるんですか? まずはイグノーベル賞の科学分野目指しません? 34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/06(月) 19:07:48.52 ID:yzapveRf 昨年のノーベル物理学賞も本来なら日本人が取っていないとおかしいと言われている 日本はこういうケースが多いのに本当によくやってるわ 本来なら日本の甘利俊一・福島邦彦両氏が受賞すべき今年のノーベル物理学賞 なぜ米国とカナダの研究者が受賞したのか、なぜ平和賞が日本に来たのか 2024.10.14(月) 54: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/06(月) 19:09:44.62 ID:s9MMbKoN >>34 大昔だとアドレナリンも取ってないとおかしいな 36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/06(月) 19:07:55.06 ID:8qS4W6Q8 日本は研究費を上げろ! なにもしない子ども家庭庁を壊して予算を全部研究費にぶち込め!〓 103: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/06(月) 19:14:59.65 ID:cW9XFo+l >>36 賛成 128: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/06(月) 19:17:33.19 ID:UDrmvBck >>36 東北大は年間100億プラスの予算をもらってるから、あれを全旧帝大に配るべし。 37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/06(月) 19:08:06.24 ID:GWtcCQgd 話題になってなかったのに突然受賞したからNHKも手書き説明だわ 38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/06(月) 19:08:13.78 ID:yzapveRf 日本が欧米圏や白人の国だったら10倍くらい取ってるからな 日本人がこれだけ取れてるのはそれほど凄いこと 過去に受賞した人とその内容を比べたら本来なら取ってないとおかしすぎるという日本人がいっぱいいる 39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/06(月) 19:08:14.99 ID:i8u1dhZN おめでとうございます 40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/06(月) 19:08:15.27 ID:av0XdCix これを発見した 42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/06(月) 19:08:41.65 ID:8qS4W6Q8 >>40 はたらく細胞か? 64: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/06(月) 19:10:53.03 ID:av0XdCix >>42 そそ。 193: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/06(月) 19:22:27.26 ID:RaX7YcSE >>42 少年漫画雑誌に「はたらく細胞」なんて漫画を連載する国は日本くらいだろ コレがノーベル賞の原動力だと思うよ 220: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/06(月) 19:24:38.04 ID:FquZxBZ7 >>193 もやしもんが先駆だな 139: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/06(月) 19:18:39.17 ID:s1vKCs+v >>40 いい加減許してやってほしいな永野芽育 176: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/06(月) 19:21:24.92 ID:av0XdCix >>139 実写版見たけど、面白かったよ 232: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/06(月) 19:25:13.26 ID:s1vKCs+v >>176 意外と芦田愛菜&阿部サダオのコメディー&癌化深刻パートもよかったな 248: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/06(月) 19:26:59.25 ID:av0XdCix >>232 はたらく細胞BLACKを上手く挟んだなって思った 212: 化け猫 ◆BakeNekob6 2025/10/06(月) 19:23:47.60 ID:2eSarJna >>40 (=^・^=) 日本はこれだからなぁ 大学の教科書並みの内容を簡単にマンガ・アニメにして そこら辺の小中学生が内容を理解した上で大学に進学してくる 53: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/06(月) 19:09:38.33 ID:8qS4W6Q8 アジア人という障壁を越え、結果で白人に対決を挑む偉大な日本人! かっこいいです!〓 59: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/06(月) 19:10:23.27 ID:+UHvvFBV 韓国メディア、坂口氏のもとに韓国人研究者がいないか早速探している模様w 78: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/06(月) 19:12:14.21 ID:IK7CRGQU また日本のロビーか 81: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/06(月) 19:13:11.21 ID:J76udnDc >>78 韓国人本当にそれだと思ってるんだよな マジで面白い 134: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/06(月) 19:17:48.75 ID:8qS4W6Q8 ノーベル賞を貰いまくる優秀な日本人猿ですいません🤣 158: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/06(月) 19:19:49.51 ID:uw9L0N7S 日経新聞「東京っ子のノーベル賞受賞者はいない」 ノーベル賞受賞者、都内高卒は1人 開成、筑駒はゼロ 2021年のノーベル物理学賞に米プリンストン大学上席研究員の真鍋淑郎氏の受賞が決まった。日本人のノーベル賞受賞者は米国籍を含め28人目。出身大学別で東京大学9人(自然科学分野は6人)、京都大学8人と両大卒が圧倒的に多いが、高校別ではほとんどが地方の公立校OBだ。不思議なことに東京都内の高校出身者は1人しかいない。「東京っ子」はなぜいないのだろうか。 「かつての日比谷高校はおおらかで自由な校風。利根川さんは制服など着たことがないという個性的な生徒だったそうです」。都立日比谷高前校長の武内彰氏(白梅学園高校校長)はこう振り返る。都内の高校出身で唯一のノーベル賞受賞者は、日比谷高卒の利根川進氏だ。ただ、出身地は愛知県で、中学の頃に都内に引っ越してきた。東京で生まれ育ったわけではない。 これまでのノーベル賞受賞者に東京出身者がいるかどうかで言えば、実は都内で生まれた人は何人かいる。第1回受賞者の湯川秀樹氏は東京生まれ。しかし、1歳のころ京都に移り、京大までこの地で育ち、物理学を学んだとされる。東京で生まれ育ち、高校まで都内で過ごした受賞者は見当たらない。 162: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/06(月) 19:20:04.81 ID:8qS4W6Q8 世界に貢献する日本人の先輩方、ありがとうございます! 世界の多くの人が救われています〓 167: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/06(月) 19:20:41.57 ID:J76udnDc あの台座が決定的だったよな 韓国のノーベル賞ネタ 大笑いさせてもらったよ 171: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/06(月) 19:20:58.35 ID:w3Y6CIit つい最近 大谷よりノーベル賞ハンガン氏の方が価値があるから日本は羨ましいはず ってFMKOREAのスレで見たような… 172: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/06(月) 19:21:03.04 ID:8qS4W6Q8 世界の医療に貢献する日本国ですいません〓〓 183: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/06(月) 19:21:42.13 ID:fElekPTX まじめに学術会議潰して、こっちの分野に金回せよって感じだな 日本の社会科学分野なんてマルクスの焼き直しばっかりだし 190: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/06(月) 19:22:14.47 ID:ZcYY+7NA 個人では海外国籍を取得した人を含め、4年前に物理学賞を受賞した真鍋淑郎さんに続いて29人目です。 ・・・カズオイシグロまで入れちゃってんの? 205: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/06(月) 19:23:17.03 ID:uJVPjuap >>190 ノーベル賞は生まれた国で発表されるからね。 191: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/06(月) 19:22:18.38 ID:asg+NuFm 日本はノーベル賞科学部門では26個目なんだけど、韓国は何個なのかな…