巨人・阿部慎之助監督「第2次トレード期間」提言「例えば9月1日から」#巨人 #giant — スポーツ報知 巨人取材班 (@hochi_giants) October 5, 2025 <ネットの反応> 実際トレードはもっと活発になるべきだし、なんなら今年でいう村上のような、「今年でMLB行くけどチームはCSの可能性がない選手を都市対抗の補強選手のように獲得する」なんてのも面白いかも? トレードが活発化して選手の飼い殺しが無くなる事はいい事だが、去年の補強もあって、とりあえず困ったら補強すれば良いだろ?って言う考えなんだなって感じがしてなんか今後が心配になる発言にも聞こえるな… CS開催期間と言い前監督みたいに、いろいろ提言してますね。他所の監督さんが賛同するかどうか… 「第2次トレード期間」を設定することで、チーム補強や戦力調整の柔軟性が増し、CSや日本シリーズに向けた戦略の幅も広がりそうです これをやるなら、ポストシーズンの補強選手システムかな。 最下位確定チームから密約でレンタル移籍とかさせられるからな 高額のレンタル料で村上を借りてくるチームが出るかもしれない これありだと思う。弱いチームから優勝争いしてるチームに引っ張られるのはモチベーション上がるよ アイディアはよいが球団が少ない日本でやると下位が決まったチームから強奪するだけにならん? この制度のメリットがあるのは優勝争いしている球団で、その球団やファンにとっては面白いかも知れないが、そうでない球団のファンは、冷めるだけじゃないか? 有りやと思う。 日本はトレードに消極的すぎる。 ちょっとでも活発になるような案なら賛成。 有りと言えば有りだが、ガチガチの制約をつけないと行けないと思う。…