
1: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 17:52:14.82 ID:hj6iGrgSM ありえない高い家賃 イメージほど高収入ではない仕事 ありえない人混みで1~2時間かけて通勤当たり前 コロナウイルス蔓延 地方移住したいンゴ…… 2: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 17:52:31.34 ID:OLXcK06u0 ほんこれ 3: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 17:52:41.18 ID:ytqJ+eef0 花粉も大量に飛散するぞ 4: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 17:52:43.36 ID:8amNjTVrM わかる 5: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 17:53:10.94 ID:wKgg/quy0 1、2時間かけて通勤してるのは千葉埼玉神奈川県民やろ 155: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 18:08:41.76 ID:tjruEI4UM >>5 八王子民でも場所によっては1時間以上かかるやろ 197: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 18:10:55.12 ID:NIjDS7d10 >>155 お、八王子民か? 八王子駅で昼飯安いとこあるか教えてくれると嬉しい 895: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 18:42:04.74 ID:ywgKwt0M0 >>197 はなまるうどん 902: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 18:42:20.49 ID:1rDc12420 >>895 草 6: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 17:53:13.09 ID:u0jRdZoex 貧乏で東京行くやつの謎 19: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 17:55:14.37 ID:ufcM7ceap >>6 ちゃんと探してないだけで確実にきみの地元にもあるやろって仕事しとるしな 7: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 17:53:17.42 ID:OLXcK06u0 都心にオフィス置くカス企業はなに考えてるんだ本当 経営者にしか見えない世界があるのか? 43: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 17:59:18.30 ID:1IBQJKPY0 >>7 見栄もあるけど取引先や官公庁が都心にあるから 238: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 18:12:50.22 ID:K/ZyuYL40 >>7 魅力のない企業は都心じゃなきゃ人が集められないんや 859: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 18:40:15.47 ID:JGxs2ZZ+a >>7 「上」で待っているぞ 994: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 18:47:26.98 ID:dnnwLKyb0 >>7 これからテレワークの時代だから都心とか関係なくなりそう 9: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 17:53:37.43 ID:xAxhHETF0 札幌来いよ 地下鉄沿線なら雪かきいらん 10: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 17:53:52.27 ID:bq1WfBe5M 東京にオフィスがあるってそんなにメリットあんの? よくわからんのやけど大阪名古屋じゃダメなん 11: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 17:53:56.09 ID:sLT/N/Ok0 1,2時間かければ家賃も安いやろ 13: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 17:54:18.24 ID:vy0WZ/gKa コロナのおかげでここ最近ずっと在宅勤務やわ 14: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 17:54:22.57 ID:Aj1TS3nQM ぶっちゃけ地方で世帯年収600万くらいの家族が一番幸せだよな 15: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 17:54:23.11 ID:rDNk08kS0 割とコロナ関連で東京信仰薄れてる感ある 16: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 17:54:27.80 ID:xAxhHETF0 東京の家賃でタワマン分譲賃貸すめるから快適や 17: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 17:54:53.03 ID:4czvQZELM ワイ港区勤務 ガチで仕事辞めたすぎる 18: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 17:55:00.34 ID:UNQcAIn70 東京ってどんな仕事でも月収50万ぐらい行くんじゃないの 25: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 17:55:55.92 ID:cfiGqZJ8M >>18 と、思うじゃん? 手取り16~の仕事だらけなんだよなぁ 595: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 18:28:40.38 ID:oLdpiCRv0 >>18 これ地方でもキツイやろって給料の仕事ゴロゴロあるで 629: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 18:29:51.32 ID:qZHxrqV1d >>595 東京は上やなにより超上級が多いけど年収300万とかの底辺もめちゃ多いからなあ 657: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 18:30:48.58 ID:RQ0E1u1hd >>629 派遣で働いてる子とか何しに都会にでたのっておもうわ、それ実家から通えるところでやればいいのにって 20: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 17:55:18.83 ID:arc8tOSBd 仙台・新潟・千葉あたりの政令指定都市が一番住みやすそう 21: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 17:55:25.27 ID:4czvQZELM 地方に同じ内容同じ給料の仕事はない模様 26: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 17:56:06.24 ID:ufcM7ceap >>21 多分ちゃんと探してないだけやと思う 55: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 18:00:44.55 ID:1IBQJKPY0 >>21 多少給料は安いが同じ仕事はあるやろ 東京の物価が高いこと考えれば地方でも生活レベルはどっこいどっこい 22: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 17:55:25.95 ID:1h466kaT0 仕事があれば全然地方行くんやけど 23: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 17:55:27.19 ID:UPvXlHMyp 500万(独身)でようやくそこそこ快適な暮らしができる 家族持つなら地方行った方がええな 24: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 17:55:50.56 ID:prFIIvgld 地方でも東京本社なら東京と給料変わらんって言うね 28: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 17:56:25.21 ID:xAxhHETF0 趣味で東京のイベント参戦多いとかやなければ地方最高や 36: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 17:57:34.75 ID:rDNk08kS0 >>28 ぶっちゃけいくらイベント行くの趣味って言っても週1で行くわけやないしな 29: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 17:56:36.78 ID:B1a/ElEU0 IT系は流石に東京じゃないと枠が少なすぎる 37: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 17:57:46.50 ID:1h466kaT0 >>29 コレメンス 情報通信産業の雇用は東京が5割という地獄 32: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 17:56:50.16 ID:T+Bp7ISAM 脱サラして固定収入ある地方住みが日本でいちばんの勝ち組だろマジで 33: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 17:56:59.64 ID:xAxhHETF0 福岡も良さそうやな 34: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 17:57:01.78 ID:vjjRs8+L0 1時間半のとこに住めばずっと座っていけるやろ 35: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 17:57:02.20 ID:sLT/N/Ok0 豊島区将来ゴーストタウンなるんやろ? 46: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 17:59:42.43 ID:JlWjWkxE0 >>35 逆に保育園に入りやすくなったとかで子持ち世帯が流入してるらしいで 109: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 18:05:26.83 ID:sLT/N/Ok0 >>46 なるほど独身世帯多いとこはつまりそこら辺は空くわけか 38: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 17:57:57.01 ID:OLXcK06u0 家賃が異常すぎるわほんと 家賃だけでも地方水準になったらまだ…いや、それでも人混み無理やった 39: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 17:58:00.53 ID:SxTfWcScd くそ不健康な暮らしするなら安くてもいけるよな 寿命を取るかどうかやね 41: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 17:58:37.05 ID:0X15ad7MM なぜか若者は上京しまくる模様 何でやろなぁ 不思議やなぁ 42: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 17:58:59.51 ID:prFIIvgld クソ田舎ならともかく仙台、名古屋、大阪、神戸、広島、福岡近郊なら地方のデメリットほぼないわ 44: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 17:59:25.82 ID:faTJjmSv0 低賃金高家賃どうやって生活してるのか謎だわ 51: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 18:00:15.37 ID:OLXcK06u0 >>44 そういう奴らはマジで「住むためだけに生きてる」状態やで 45: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 17:59:33.05 ID:qZ1ubrTsa 23区から川崎に勤務してるけどきっついわ 48: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 18:00:05.79 ID:AZ3ezRavp 車通勤が最強や わいはまだ混んでる方がマシ 58: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 18:00:59.33 ID:/zlEhU5cd >>48 混んでようがずっと自分の空間が保たれるのはデカいわ、ワイも都内まで出来る事なら車通勤したい 49: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 18:00:06.39 ID:UvBEyIaFa いくら考えても東アジアの主要都市のほぼ中心に位置する福岡を東京から遠い僻地にしてるのは解せん 50: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 18:00:09.91 ID:uw4qNOir0 ローン組んでも狭いマンションしか買えない模様 52: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 18:00:21.22 ID:1Z4Aq7Wn0 日本の各産業の作る東京至上主義が原因や 65: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 18:01:32.68 ID:Xs9kC+fcd >>52 ガチで地方毎に東京並みの都市作るべき 今のところどれも東京より微妙やし 83: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 18:03:37.20 ID:1Z4Aq7Wn0 >>65 せやな 地方基本2番煎じやから見栄っ張りなやつらは東京行ってマウントとろうとするんや 53: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 18:00:21.65 ID:Xs9kC+fcd これ東京に住んだことあるかないかで変わってくるよな あるやつは郊外が良いって言うしないやつは都心がいいって言う 61: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 18:01:20.33 ID:5DPnMXEj0 >>53 ×東京に住んだ ○東京で働いた 通勤するだけで地獄やぞ 76: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 18:02:32.06 ID:Xs9kC+fcd >>61 まぁせやな ワイはあの密集地帯は嫌やから郊外に移ったわ 54: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 18:00:34.17 ID:YJUCayQ80 東京人って常にマウントの取り合いしてるイメージやわ 64: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 18:01:31.97 ID:YX7nWNHSa >>54 それはある 地方だと就活マウント少なそうで羨ましい 411: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 18:20:10.31 ID:Ytbtz0vKp >>54 おまけにどのジャンルでも生まれの時点で違う上位互換が存在するという事実 867: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 18:40:36.22 ID:0GitfRL80 >>54 東京人ていうかお上りやろ 東京生まれの奴は何とも思わん 893: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 18:41:51.05 ID:IFx+3jPma >>54 こういうのは叩き上げのやつだけやで 自分の人生肯定したいんや 気持ちもわかるけどなワイは西東京育ちやから田舎もんやし 57: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 18:00:55.27 ID:qZ1ubrTsa 赤羽とかに住んで大宮とかに勤務したいわ 59: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 18:01:04.28 ID:OBbg04vq0 東京はオタクにとってはすげえ便利だからな イベントいっぱいあるし 60: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 18:01:04.28 ID:r0dkvs31d 東京含めて全国4ヶ所住んだけど地方の県庁所在地ぐらいが一番住みやすいわ 68: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 18:01:56.12 ID:r0dkvs31d ちなみに 富山、徳島、愛媛、東京に住んできたけど 72: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 18:02:09.71 ID:DE/2nhQ50 否定したいところだけどまぁそうやな 江東区に住んでたが金持ってれば天国やなぁと思ってた 78: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 18:03:07.47 ID:FpHCu2aYr イベントライブは東京しかやってないし 82: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 18:03:36.59 ID:5DPnMXEj0 やきうがあればスカパーさえあればどうでもいい 球場で見てもよく見えないし食い物は高い 84: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 18:03:41.72 ID:c2KZ2tFI0 せやからおまえら田舎もんは田舎にいろや 東京集まんな 96: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 18:04:26.31 ID:r0dkvs31d >>84 転勤で住んでるんや 春から新潟勤務やから許せ 85: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 18:03:42.02 ID:lelxd9Ry0 上京したけど多摩地区やから都心に憧れるわ 多摩は生活する分にはかなり便利やけど都心は逆に不便なイメージ 86: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 18:03:46.87 ID:2SHDZtsr0 毎日毎日通勤電車で心削られて10年もすれば目が死んどるおっさんの出来上がりや! 89: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 18:04:10.17 ID:BOMe2XWP0 ここ5年くらいでまた異常に増えた気がする 渋谷とかたまに行くと混み過ぎで笑う 91: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 18:04:12.53 ID:1pI/KM0A0 田舎の何も売ってない外出ても娯楽ないのとどっちがええの? 106: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 18:04:55.80 ID:r0dkvs31d >>91 そんな集落レベルの田舎の話してもねぇ 93: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 18:04:17.94 ID:6EZRiQ5a0 インフラ整ってればクソ田舎でもええわ 95: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 18:04:22.09 ID:JlWjWkxE0 子供の教育環境やろな 101: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 18:04:42.77 ID:OBbg04vq0 車はマジ怖いわ 誰でも1回は絶対事故に会うって言うし 122: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 18:06:27.22 ID:SZsrupP10 >>101 ワイはバイクと合わせたら2回あるで 両方とも0:10の事故や 自分がどれだけ気をつけても相手が気をつけてなきゃどうにもならんで 103: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 18:04:46.00 ID:3DvsgBiC0 東京に住むメリットなんてなんもないわ 107: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 18:05:12.60 ID:cgGXa8v40 東京は電車が地獄すぎるんだよなあ 119: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 18:06:19.25 ID:nSaU0zd0d 地方で450万 東京で550万 お前らどっちとる? ちな住宅手当込みや 123: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 18:06:33.28 ID:r0dkvs31d >>119 地方のレベルによる 126: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 18:06:51.32 ID:nSaU0zd0d >>123 広島や 130: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 18:07:00.45 ID:r0dkvs31d >>126 ほな広島で 121: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 18:06:22.17 ID:QEDK6qub0 街がウンコ臭いのは東京の人は鼻が慣れて感じないんか? 東京駅出たらやばく臭いんやが 125: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 18:06:41.03 ID:nSaU0zd0d >>121 多分下水の臭いやで 141: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 18:07:38.33 ID:vvMtNsAs0 >>121 東京もくさいけど大阪も臭かったな もう行きたくない 124: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 18:06:37.53 ID:7kj17Sosd 学生風情で東京人面してる奴が一番ムカつくわ ワイも学生時代しとったけど 144: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 18:07:44.40 ID:arc8tOSBd 地方だと車の維持費が意外とかかるのが難点 165: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 18:09:19.20 ID:1eMXiIIY0 ありえないほど高い家賃と通勤2時間は両立せんやろ 169: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 18:09:25.32 ID:8n4k2RoM0 満員電車きつそう 185: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 18:10:11.05 ID:d2jbZAK/r 都心で一人暮らし選んでおいて金貯まらんとか言ってる奴いるけど当たり前やろ 204: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 18:11:14.65 ID:3DvsgBiC0 休日前夜の新宿渋谷とかいう動物園 アイツら少し殺した方がええわ 216: 風吹けば名無し 2020/02/23(日) 18:11:50.37 ID:XItbQqEPd 渋谷のあの臭いは何が原因なんやろな 汗か店のゴミかわからん…