
1: 風吹けば名無し 2013/04/09(火) 03:32:16.09 ID:sJLXMxuY 履歴書ちょっと汚れただけでダメ 印鑑がずれただけでダメ 添え状なかったらダメ はっきり言って異常だ 2: 風吹けば名無し 2013/04/09(火) 03:34:34.80 ID:uhbE9/8P ぶっちゃけ添え状もクリアファイルも要らないぞ 3: 風吹けば名無し 2013/04/09(火) 03:34:41.58 ID:dFZ7LDVJ 履歴書に印鑑??????????????????????????? 6: 風吹けば名無し 2013/04/09(火) 03:35:27.05 ID:oR/OHKdI >>3 あるやろ 4: 風吹けば名無し 2013/04/09(火) 03:34:54.75 ID:uuasqu6p できることはやれよ 7: 風吹けば名無し 2013/04/09(火) 03:36:06.76 ID:T1brOvsg 添え状てなんや 9: 風吹けば名無し 2013/04/09(火) 03:37:10.33 ID:sJLXMxuY >>7 郵送の際に、封筒に同封する紙 8: 風吹けば名無し 2013/04/09(火) 03:36:33.60 ID:q/28bMrx 厳しいな おれそんなこだわってやってないわ 10: 風吹けば名無し 2013/04/09(火) 03:37:22.07 ID:b5ncgVqi そんなことないぞ 履歴書2分前に書き上げて殴り書きしても受かったから 11: 風吹けば名無し 2013/04/09(火) 03:38:26.40 ID:pP5fS5O0 添え状もクリアファイルもあるに越したことはないが問題は中身よ 12: 風吹けば名無し 2013/04/09(火) 03:38:42.27 ID:L61XQOih 添え状なんか書いてもどうせ読んでねえだろ 13: 風吹けば名無し 2013/04/09(火) 03:38:57.06 ID:7dmZZrSl この前履歴書4枚書きなおしたわ 手書き文化クソすぎ 14: 風吹けば名無し 2013/04/09(火) 03:40:46.59 ID:cGcg0X/L 三つ折りにして送ったったわ 15: 風吹けば名無し 2013/04/09(火) 03:42:02.93 ID:2Kt0ENpF 手書きの生産性のなさ 16: 風吹けば名無し 2013/04/09(火) 03:42:34.37 ID:hBCKo1aP なんか力入れるとこ間違ってる感あるよな 20: 風吹けば名無し 2013/04/09(火) 03:43:58.09 ID:Gr+8pRLI >>16 就活生アホすぎやわ 履歴書は手書きじゃなきゃ駄目とか、汚れてたら駄目とか、印鑑ずれたら駄目とか 本気で信じてる間抜けがほんとにたまに居るからビックリするで 24: 風吹けば名無し 2013/04/09(火) 03:45:11.72 ID:sJLXMxuY >>20 人事が印象()云々言ってたんだよなあ… 26: 風吹けば名無し 2013/04/09(火) 03:46:11.23 ID:Gr+8pRLI >>24 そこ気にする暇あったらもっと別の事したらええのにと思うけどな つまりどうでもええ 18: 風吹けば名無し 2013/04/09(火) 03:43:44.14 ID:zhiM6ivA 部活もサークルもバイトもやっとらんのやけど・・・ 19: 風吹けば名無し 2013/04/09(火) 03:43:51.16 ID:PlyCDSMA だるそう 21: 風吹けば名無し 2013/04/09(火) 03:44:02.94 ID:fH8s4BU5 ネットで東方の声あて系の二次創作作品を履歴書代わりに提出すればええんちゃう? 22: 風吹けば名無し 2013/04/09(火) 03:44:47.46 ID:vUt3Lirp どうせ嘘しか書かんし 23: 風吹けば名無し 2013/04/09(火) 03:44:55.73 ID:uNu7uhc0 履歴書も添え状も印刷で内定もろたで 25: 風吹けば名無し 2013/04/09(火) 03:46:03.91 ID:7dmZZrSl アメリカ→PCの方が読みやすいからPCで作れ。何、PC使えない?その程度のスキルもない奴は不採用 日本→手書きで書け。PCは心がこもってないから不採用 27: 風吹けば名無し 2013/04/09(火) 03:46:54.33 ID:ELkSALiz 手書きは落としてる 28: 風吹けば名無し 2013/04/09(火) 03:47:13.31 ID:ZNESb/bV スピード写真でハサミで適当に切って、履歴書の内容もgdgdだったけど内定がとれた所があるな。 人柄重視だとあまり気にしなくていいと思ってる 29: 風吹けば名無し 2013/04/09(火) 03:47:37.77 ID:ZPINMp+F そんなことより写真返せや 30: 風吹けば名無し 2013/04/09(火) 03:47:53.75 ID:B/rzrnA9 パッパのコネで楽チン入社したワイにはわからん世界やで、すげーな 31: 風吹けば名無し 2013/04/09(火) 03:47:58.24 ID:0Je9/tmf 面接とかも私服できていいとことかあってびっくりしたなあ 32: 風吹けば名無し 2013/04/09(火) 03:48:18.23 ID:7Pv5wBXZ 就活なんて時間の無駄 さっさとやめて今を楽しめ 33: 風吹けば名無し 2013/04/09(火) 03:48:22.37 ID:yBfkQRi8 就活なんてどうでもいいだろ 34: 風吹けば名無し 2013/04/09(火) 03:48:32.15 ID:vUt3Lirp 履歴書うちでは返さないからって面接で言われた時の落ちた感 35: 風吹けば名無し 2013/04/09(火) 03:48:46.29 ID:B7J1QoCF >>1 んなもんいらん それなりの大学なら説明会からして別やからな 36: 風吹けば名無し 2013/04/09(火) 03:48:49.11 ID:tDbauAB8 明日第一志望の面接だわ 今ちょうど履歴書書いてる 44: 風吹けば名無し 2013/04/09(火) 03:50:50.53 ID:B/rzrnA9 >>36 頑張れや 37: 風吹けば名無し 2013/04/09(火) 03:48:55.60 ID:vVMpSu1R 日本企業なんか就職しないほうがいいよ 38: 風吹けば名無し 2013/04/09(火) 03:49:11.58 ID:psWqV+RR ワイ、面接担当にエントリーシート何枚か見せて貰ったことあるんやけど、 全員がバイトとサークルのことしか書いてなくてワロタわ 41: 風吹けば名無し 2013/04/09(火) 03:50:37.80 ID:uhbE9/8P >>38 じゃあ学業以外でやったこと何書くんが正解やねん 55: 風吹けば名無し 2013/04/09(火) 03:55:56.05 ID:psWqV+RR >>41 知らんwでもバイトサークル以外の体験を書いた方が確実に印象に残るやろなあ ワイのところはあんまりESは重視してなかったで。問題は面接よ。 62: 風吹けば名無し 2013/04/09(火) 03:59:54.40 ID:QTcLcdx/ >>55 集団面接受けてるとボランティア()も人気やで 65: 風吹けば名無し 2013/04/09(火) 04:00:39.40 ID:Gr+8pRLI >>62 ボランティアとかなんで人気なん? 77: 風吹けば名無し 2013/04/09(火) 04:04:47.18 ID:QTcLcdx/ >>65 人事受けがええと思っとるんやないかな バイトリーダーとかサークル部長的な 81: 風吹けば名無し 2013/04/09(火) 04:06:33.29 ID:Gr+8pRLI >>77 人気ってのは就活生の間でってことか? 企業的にはなんでボランティアやってたら重宝されるんか分からんわ ボランティアで働いてくれるとでも思ってるのか 42: 風吹けば名無し 2013/04/09(火) 03:50:45.63 ID:Gr+8pRLI >>38 他に学生ごときがESなんかに書く事あるかって言われると普通に無い気もするけどな 47: 風吹けば名無し 2013/04/09(火) 03:52:27.26 ID:b5EZX1QO >>38 それと会社の欲しい人材を結び付けれてればなんでもええんや 39: 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:12) 2013/04/09(火) 03:49:51.16 ID:dd6R9AUA 高学歴ほどプレッシャーで大変そうやな ニッコマやったら適当になるが 40: 風吹けば名無し 2013/04/09(火) 03:50:21.00 ID:b5EZX1QO そもそも最近は履歴書の情報はだいたいホームページで済ませてへんか? 43: 風吹けば名無し 2013/04/09(火) 03:50:47.13 ID:92KfsYGz 結局就活ってのはただの儀式やからな 社会に出るとどんなに無意味に思える決まりでも守らなあかんことが多々あんねん それの練習をさせとるわけやな 46: 風吹けば名無し 2013/04/09(火) 03:51:59.35 ID:DAIxE6lT 大変そうやね文系は ワイは実家の病院継がせてもらいますやで~ 48: 風吹けば名無し 2013/04/09(火) 03:52:28.27 ID:HD1sl2EU 新卒使えるうちに頑張れよ 50: 風吹けば名無し 2013/04/09(火) 03:54:11.05 ID:K1lp3uPW コネで消防なれんかなぁ 51: 風吹けば名無し 2013/04/09(火) 03:54:27.62 ID:8odFZRgy 就活なんて時間の無駄 就活なんてどうでもいいだろ もちろん他人事だから(震え声 52: 風吹けば名無し 2013/04/09(火) 03:54:29.53 ID:L6BTPgBc 気付いたらなんもしないまま春休み終わってた 就活は諦めて野球観戦する 引用元:…