
1:風吹けば名無し 2016/08/19(金) 20:51:08.623 ID:jar3/6MZ0 俺は悲しいよ 2:風吹けば名無し 2016/08/19(金) 20:51:26.599 ID:duYPwW1F0 辞めよう 3:風吹けば名無し 2016/08/19(金) 20:51:39.304 ID:26I/m/6o0 何の問題があるんだ? 4:風吹けば名無し 2016/08/19(金) 20:52:55.202 ID:jar3/6MZ0 バイトの1日内容 ・朝誰よりも遅く出勤。10分前ぐらい ・昼休憩は取らない。取らずに作業する ・基本定時上がり ・会話は業務関連以外皆無 5:風吹けば名無し 2016/08/19(金) 20:53:04.660 ID:SrACQgdPE ソロりたいのにめっちゃ話しかけられる俺に謝れ 6:風吹けば名無し 2016/08/19(金) 20:53:30.750 ID:cDSgDx5sa あこれお前が悪いわ 今度謝って 7:風吹けば名無し 2016/08/19(金) 20:53:31.126 ID:9grlm5B00 外見‥かな 8:風吹けば名無し 2016/08/19(金) 20:53:58.954 ID:TlKe5tLZd 雑談しろよ 9:風吹けば名無し 2016/08/19(金) 20:54:19.796 ID:XqltMMqq0 顔が原因 10:風吹けば名無し 2016/08/19(金) 20:54:26.298 ID:i5w0kP8U0 朝早く出勤して昼休憩で一緒にメシとか食ってちょっとだけでもサビ残して日常会話をする 11:風吹けば名無し 2016/08/19(金) 20:55:02.893 ID:jar3/6MZ0 業務状況 ・2人きりで車に乗る機会があるが会話が全くない。酷いと県跨ぐ距離を沈黙(2時間弱 ・俺といるときは死んだ魚のように静かだけど俺以外といると水を得た魚のようにしゃべりだす職場の方々 ・何に対しても遠慮がちで相手からの差し入れや夕飯奢りを遠慮してしまう 12:風吹けば名無し 2016/08/19(金) 20:55:06.008 ID:wPXGev5s0 仏頂面してたら孤立するやろそら 18:風吹けば名無し 2016/08/19(金) 21:00:05.929 ID:jar3/6MZ0 >>12 仏頂面はあるね。でも面白くもないのに笑えないし笑顔の状態で作業してたら頭おかしい人でしょ? 13:風吹けば名無し 2016/08/19(金) 20:55:16.081 ID:I7/i/rBWF 口臭いんじゃね 14:風吹けば名無し 2016/08/19(金) 20:56:49.761 ID:jar3/6MZ0 ただサボったりはしてない。言われた事は自分なりに全力で取り組んでる でも新しいバイトが明らかに遠回りしてサボってる、ICカードの残高引継ぎが適当と終わってる そのかわり新しいことに何でも挑戦していく。この新しいバイトはみんなと仲良くやってて今日も飲み会らしい 15:風吹けば名無し 2016/08/19(金) 20:58:01.948 ID:jar3/6MZ0 ちなみに俺が運転するときもあるけどたまに職場の方に運転していただくときがある その時は助手席にいると不愉快に思われると嫌だからわざわざ後ろの座席に座ってたりする 16:風吹けば名無し 2016/08/19(金) 20:58:43.805 ID:xBwfBVSe0 相手から見たらお前の方が仲良くなりたくないとしか思えんわw 18:風吹けば名無し 2016/08/19(金) 21:00:05.929 ID:jar3/6MZ0 >>16 だって雑談の内容とか明らかに俺が入り込める余地もないし内容も日本語なの?ってレベルで意味分からないし 入ったところで何こいつって思われるだけでしょ? 17:風吹けば名無し 2016/08/19(金) 21:00:00.375 ID:mLRM3Voea 多分お前だと調子に乗るくらいが調子どいい て言うと変な調子の乗り方するんだろうな 20:風吹けば名無し 2016/08/19(金) 21:01:10.976 ID:jar3/6MZ0 >>17 歓迎会があってその時初めて飲み会参加したけどあまりの緊張で初めて記憶なくなるぐらいまで飲んだ それ以来このギクシャクがある感じ。次の日謝ったけど反応も薄かった 19:風吹けば名無し 2016/08/19(金) 21:00:09.183 ID:lGgUiIhd0 なんのばいとたよ 22:風吹けば名無し 2016/08/19(金) 21:02:26.917 ID:jar3/6MZ0 俺としては気を使っているつもりなんだけどね。もうその事が悩みでバイト本当に行きたくない ただ作業内容はすごい好きだから辞めたくはない >>19 車のピットクルー?で俺は雑務担当 21:風吹けば名無し 2016/08/19(金) 21:02:13.371 ID:Pcj4/nEG0 何がいけないのか本当にわからないの? それともわかっていて改善したいの? 前者なら諦めな 後者なら中々茨の道 25:風吹けば名無し 2016/08/19(金) 21:03:30.631 ID:jar3/6MZ0 >>21 分かってはいるけど全然治る気配がない。人を気にしすぎなんだと思ってる もっと自分に素直になればいいんだけどそれがなかなかできないんだよ。親にすら素直になれないし 26:風吹けば名無し 2016/08/19(金) 21:04:02.323 ID:Pcj4/nEG0 >>25 うん。間違ってる 諦めな 30:風吹けば名無し 2016/08/19(金) 21:07:01.134 ID:jar3/6MZ0 >>26 何だこれじゃないのか。じゃあもうお手上げだわ諦める 23:風吹けば名無し 2016/08/19(金) 21:02:34.263 ID:BDwezz190 どうしたらバイト先で孤立するのかがわからない みんなで一つのことをするのになんで孤立するの? どんなコミュ障でも無理やろ 24:風吹けば名無し 2016/08/19(金) 21:03:01.418 ID:au7TjJvP0 バイトだし気軽に行けよ 嫌われたって一生いる訳じゃないし 27:風吹けば名無し 2016/08/19(金) 21:04:38.980 ID:xBwfBVSe0 てかいじめられてるわけでも仕事上必要な事でハブにされてるわけでもないんでしょ? お前からしたら余計な事に気を使わず好きな作業にだけ専念できる最高の環境じゃん 30:風吹けば名無し 2016/08/19(金) 21:07:01.134 ID:jar3/6MZ0 >>27 気にしすぎなんだってのは自覚してるんだよ。でも俺以外で楽しい会話してるともう居たたまれなくて こういうところを気にしなければずっとやっていきたいと思ってるよ 28:風吹けば名無し 2016/08/19(金) 21:05:17.278 ID:jar3/6MZ0 何が悲しいって後から入った役立たずが新しいことどんどん覚えていって年内に契約社員に昇格らしいんだわ 遠方への外回りも大体こいつがやってる 俺は今自分がやってる雑務すら完璧にこなせないのに新しいことに挑戦とか図々しくてできないわ 29:風吹けば名無し 2016/08/19(金) 21:06:54.336 ID:oZhNIWo2d 休憩の時休憩しないでやるとかまるで休憩してる奴がサボってるみたいじゃん そういうのうざいよ 31:風吹けば名無し 2016/08/19(金) 21:08:09.844 ID:jar3/6MZ0 >>29 だって昼休憩するにしても俺は昼飯食わないしやることないし一番下っ端だし昼食うのも申し訳ないって感じがしてさ 現実は昼飯食う金もないんだけど 32:風吹けば名無し 2016/08/19(金) 21:09:04.851 ID:TlKe5tLZd 思考がきもぃんだがもっと楽に生きろ 35:風吹けば名無し 2016/08/19(金) 21:10:23.423 ID:jar3/6MZ0 朝の挨拶とか上がる時のお疲れ様とかはちゃんと言ってるよ。でもしゃべるのほんとこれだけ >>32 楽に生きていけないから困ってる 33:風吹けば名無し 2016/08/19(金) 21:09:26.747 ID:jar3/6MZ0 複数の目的に行く場合車に3人以上乗るときがあるんだけどそのときとか本当に地獄 話も振られない楽しそうな会話を至近距離から聞いていなきゃいけない。勤務中だから寝れないし 34:風吹けば名無し 2016/08/19(金) 21:10:20.862 ID:yG1RloM30 コミュニケーション能力が恐ろしく低いんだろうな 相手が会話すらしようとしないって事はリアクションもしてなさそう 38:風吹けば名無し 2016/08/19(金) 21:12:06.831 ID:jar3/6MZ0 趣味もないし生きがいもない。もちろん彼女なんて高尚なものも生きてきて1度も作ったことない この貯まる一方のモヤモヤがボディブローのように利いてきた >>34 振られたらリアクションはするよ。天気悪いですねとか もうそんな簡易な会話も今じゃない 45:風吹けば名無し 2016/08/19(金) 21:17:59.469 ID:yG1RloM30 >>38 そういうことではなくてな 楽しく会話しようとする気概すらないと言ったらいいのか 相手にとって好意的なリアクションをしてなさそう 47:風吹けば名無し 2016/08/19(金) 21:20:36.772 ID:jar3/6MZ0 >>45 たまに振られるのが○○さんからの差し入れあるんで食べてくださいって言われる時ある 何週間ぶりレベルで発生するイベントなんだけど自分で勝手に遠慮して断るまでがテンプレ 申し訳ないじゃん。みんなで食べるものを俺がもらったりしたらさ 36:風吹けば名無し 2016/08/19(金) 21:10:37.885 ID:8Z0z0+5Dd 車の中でなにも喋らないのはお互い苦痛だろうな 打ち解けたいなら適当に話振ってみろ天気でもニュースでも 40:風吹けば名無し 2016/08/19(金) 21:14:07.600 ID:jar3/6MZ0 >>36 オリンピックとか全員見ない。スポーツ関連の話を聞いたことない 車や仕事の話ばかり 俺テニス大好き。でも話せない。詰んでる 51:風吹けば名無し 2016/08/19(金) 21:22:56.098 ID:8Z0z0+5Dd >>40 自分が変わるよりテニスが好きな人がいるバイトに変えた方がいい 多分このままそこのバイト先いても空回りするだけだ それより環境変えて会話そのものに慣れたほうがいい気がする 53:風吹けば名無し 2016/08/19(金) 21:26:13.969 ID:jar3/6MZ0 >>51 スポーツバーによく行くんだけどそこだとバイト先と同じとは思えないぐらい会話に花が咲くのよ テニスだけじゃなくスポーツ全般好きだし外人とも絡むことある 37:風吹けば名無し 2016/08/19(金) 21:11:47.285 ID:Xh0GvsYU0 1度そうなったら終わりだ諦めろ 違うバイト探そうぜ 40:風吹けば名無し 2016/08/19(金) 21:14:07.600 ID:jar3/6MZ0 >>37 辞めるのは簡単だけどこんな自分の問題で辞めると次でもどうせ続かないから何とかして解決したいんだ 39:風吹けば名無し 2016/08/19(金) 21:13:15.381 ID:fz0Ue6BGx 1みたいのだったら次の場所でも孤立するわ 41:風吹けば名無し 2016/08/19(金) 21:14:13.465 ID:xBwfBVSe0 てか一見謙虚なふりして他人をめちゃくちゃ見下してるよね、そういうの見抜かれるよ 高コミュ力&積極性持ち合わせてる人間を コミュ力0でいくらでも代わりなんか作れる雑務しかできない人間なのに見下してるとかもうね 42:風吹けば名無し 2016/08/19(金) 21:15:57.775 ID:jar3/6MZ0 見下してるのは新しく入ったバイトぐらいだけどね 他の人たちは早いし正確だし尊敬してる 43:風吹けば名無し 2016/08/19(金) 21:16:30.871 ID:xBwfBVSe0 でもお前より確実に上だよ、他者の評価はね 46:風吹けば名無し 2016/08/19(金) 21:18:59.368 ID:jar3/6MZ0 >>43 知ってる。だからそれ込みで自分が情けない 44:風吹けば名無し 2016/08/19(金) 21:16:47.613 ID:Xh0GvsYU0 つか助手席乗らないで後ろとかありえない 会話する気ないじゃん 46:風吹けば名無し 2016/08/19(金) 21:18:59.368 ID:jar3/6MZ0 >>44 だって会話もしたくない奴が隣にいるのなんて不愉快極まりないでしょ? 前の車移動で俺が運転の時に同僚が後部座席座ったから「あ、もうこれぐらい嫌われているんだな」って悟って以来後部座席安定になった 48:風吹けば名無し 2016/08/19(金) 21:21:38.388 ID:jar3/6MZ0 あまりに居心地悪いから来週の予定もないのに休み入れてしまったよ これで余計に行きづらくなると分かっているのに 49:風吹けば名無し 2016/08/19(金) 21:22:29.468 ID:rAKrFUlaM 自分の殻を破れ 52:風吹けば名無し 2016/08/19(金) 21:24:30.010 ID:jar3/6MZ0 >>49 自分の趣味合うと会話弾むんだけどね。職場に1人同じ趣味だった人いてさ でももう話すの辛くなってきて辞めたって伝えてしまってからその人と会話してない 実際は未だにその趣味がんがんやってるのに 50:風吹けば名無し 2016/08/19(金) 21:22:50.770 ID:jar3/6MZ0 たまに定時上がりデーみたいなのがあって上がる時間前に事務所に全員集まることあるんだけど 俺以外は楽しそうな会話。数秒で限界の俺は早めにタイムカード切って逃げるように帰るのであった 54:風吹けば名無し 2016/08/19(金) 21:28:11.286 ID:jar3/6MZ0 やっぱ環境変えたほうがいいか。ちょっと真剣に職場変えるの検討してみるよ 職場の人たちは何も悪くないし自分が100%悪いからもう正直に居辛いので辞めさせて下さいって伝えるのもありな気がしてきたよ 56:風吹けば名無し 2016/08/19(金) 21:34:53.209 ID:jar3/6MZ0 いつ他人に楽しくするなって俺が言ったかは知らないですがね 57:風吹けば名無し 2016/08/19(金) 21:35:22.560 ID:jar3/6MZ0 でも自己中なのは完全に同意だからもっと叩いてくれ 58:風吹けば名無し 2016/08/19(金) 21:37:24.779 ID:Yima6bIp0 正義が必ずしも正しいとは限らない 悪が正しい職場ってだけだろ 59:風吹けば名無し 2016/08/19(金) 21:39:53.654 ID:8Z0z0+5Dd 飯食うのも申し訳ないとか差し入れ食うの申し訳ないとか何でそんなに卑屈なの? バーでは平気なんだからそもそもその職場が完全にお前に合ってないんだよ 60:風吹けば名無し 2016/08/19(金) 21:43:06.565 ID:jar3/6MZ0 >>59 根が超ネガティブだからね 酒入ってるって事もあるけどバーは職場じゃないってまず頭に入ってるから素面でも割と平気で会話できる でも職場の人たちはとてもいい人なんだよ。こんな俺にも些細なことだけどたまに声かけてくれるし 完全に自分が悪いってのが分かってるからこの性格を直したい 61:風吹けば名無し 2016/08/19(金) 21:46:09.024 ID:xBwfBVSe0 精神科でも行ったほうがいいんじゃないの? はっきり言って気持ち悪い・病的としか思えないレベルの卑屈さだよ 62:風吹けば名無し 2016/08/19(金) 22:14:07.183 ID:xs77q9z30 コミュ力 参照元:…