
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/19(日) 22:45:16.60 ID:L/UQnXdl0 朝7時くらいから夜10時まで働いて手取り12万円… ワロエナイ… 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/19(日) 22:45:43.46 ID:2pLxcZOq0 高卒以下じゃないか 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/19(日) 22:46:21.38 ID:L/UQnXdl0 >>2 アドバイス下さい 4: タカ ◆PlayBoyNEw 2013/05/19(日) 22:46:38.41 ID:uUHIQ0lL0 迷わず辞めるレベル 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/19(日) 22:46:48.93 ID:l1YiFHZVO 俺は派遣だけど朝8時から夕方5時までで手取り15万だぜ 8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/19(日) 22:47:40.67 ID:jpQwWJGf0 職種は 10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/19(日) 22:48:43.02 ID:L/UQnXdl0 >>8 宅配業です 17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/19(日) 22:49:43.66 ID:rR9GORDr0 >>10 m9 9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/19(日) 22:48:03.67 ID:+ber9p9pO 今時田舎の土木でもそんなの無いよ 見習いでも14は貰える 14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/19(日) 22:49:02.74 ID:7cxtZRZx0 3年は務めないと職歴に傷がつくって噂があるよね 19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/19(日) 22:50:15.13 ID:clcRRTdqP >>14 身体と精神のほうが傷つくだろwwww 15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/19(日) 22:49:22.13 ID:n523XNGBP まさか新卒じゃないよね・・・? 16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/19(日) 22:49:24.22 ID:jk+k1DhC0 バイト以下だな 20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/19(日) 22:51:40.61 ID:r9cYeWTD0 ブラックっつーのは給与だけか? ノルマとかで暴言浴びせられたりしてる? 23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/19(日) 22:54:41.53 ID:L/UQnXdl0 >>20 そんなのはありません 逆にのんびりした雰囲気です 22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/19(日) 22:53:58.24 ID:L/UQnXdl0 【軽いスペック】 30歳超えてます 身長174 体重64 コミュ能力アリ 顔はフツメンより上だと思います 体力は結構あります 24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/19(日) 22:54:51.33 ID:/4ArYQ4B0 コンビニバイトの方がマシなレベルじゃねーか 25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/19(日) 22:54:57.17 ID:WsN4QlnzO もちろん社会保険はついているよね? 26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/19(日) 22:55:18.18 ID:L/UQnXdl0 >>25 ありません 35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/19(日) 22:59:12.99 ID:WsN4QlnzO >>26 うん、30越えてると1年ごとに体調が悪化するから、 社会保険有るとこに移った方がいいよ。 27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/19(日) 22:55:44.01 ID:myTVS18c0 30かよ・・・ その仕事続けつつ転職探すのが一番だな 29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/19(日) 22:56:49.56 ID:L/UQnXdl0 他に2社受かったのにここを選択した事後悔しています 30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/19(日) 22:57:31.16 ID:5R7zrb0w0 9時から21~24時 主に技術系肉体労働で接客もしてクレーム発生時は俺担当 繁忙期は20日間位連続出勤休憩無し食事時間無し 月の半分位は食べずに動いてる 年収で400ちょい 健康診断で栄養失調って言われるんだけど 36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/19(日) 22:59:28.51 ID:YdGit5RjP >>30 20代でそれなら、ブラックの中では好条件な方だと思われ 30代以降なら・・・乙 31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/19(日) 22:57:38.79 ID:7cxtZRZx0 ハローワーク行きな 求人見て再度絶望する可能性も有るけど 32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/19(日) 22:57:54.47 ID:r9cYeWTD0 管理職、じゃねーよな。 残業代が全然付いてないってことだな。 出るとこ出りゃ会社負けるぜ、こりゃ。 37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/19(日) 22:59:53.67 ID:L/UQnXdl0 >>32 一つ配達すると130円前後が給料なので残業費とかはないです 33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/19(日) 22:58:01.81 ID:t8M+a/jw0 社会保険がないなんて正社員とは言えねーな 次のとこ見つけたら辞めろ 38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/19(日) 22:59:53.88 ID:4PyTk4rzO 上司が「まぁ30分前には現場に入っておくのが基本だよね、理想は1時間前だけど」 とか言ってるんだけど何なの…… 15分前に入るのだって「あああああ、俺の貴重な時間がぁ……」って感じなのに しかも30分はサービス残業だし 移動含めたら1日2時間以上無駄に使えってかブラック滅べ 39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/19(日) 23:00:11.57 ID:lnhxdjnw0 保険ないのに正社員・・? 42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/19(日) 23:01:16.68 ID:YdGit5RjP >>39 あるよ、そういう会社・・・ 法律的にはアウトだけど 45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/19(日) 23:02:40.69 ID:L/UQnXdl0 >>42 社員とかじゃなくバイト扱いらしいです しばらくすると社員ではなく組合員と聞いています 40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/19(日) 23:00:11.99 ID:l1YiFHZVO その条件で社会保険無しとか即辞めていいと思う 41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/19(日) 23:00:40.26 ID:4yIIGdiz0 中卒の1年目でももうちょい稼ぐよ 43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/19(日) 23:01:53.43 ID:r9cYeWTD0 ところで同僚は何て言ってるの? 試用期間ってことない? 47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/19(日) 23:04:04.41 ID:L/UQnXdl0 >>43 同僚は年配者が多いので満足してるみたいです年金もらってる人もいますから 当然転職は難しいでしょうし 44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/19(日) 23:01:59.45 ID:vdve6G6d0 法律守ってる会社の方がすくねーからな 46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/19(日) 23:03:55.10 ID:D6i4+DnM0 朝9時~24時 休憩計2時間 月に2~3日休み 技術系、残業代はちゃんと付く 年収で500万程度 これは普通だよな? 49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/19(日) 23:05:16.89 ID:tTz2NujHP >>46 激務だけど自分で給与が見あってると思うならいいんじゃない? 俺は金もらっても激務嫌だけど 55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/19(日) 23:09:40.52 ID:r9cYeWTD0 >>46 例えデスクワークだとしても体が持たないんじゃない? というか給与関係なく労基署に駆け込んだら即アウトなんじゃないかな、知らんけど。 60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/19(日) 23:13:12.11 ID:D6i4+DnM0 >>49 こんなもんかなーって感じだ 人間関係が良好なのが嬉しい >>55 やっぱりアウトだよね 48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/19(日) 23:04:09.63 ID:vzKCXws70 四月から社会人だけど手取り18万あったぞ 50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/19(日) 23:05:59.58 ID:Tv4tCoXz0 世の中正社員になるより 自給1000円とかの接客業で働いた方が よっぽど楽で儲かるようになってるからやり甲斐を求めなきゃ駄目だよ 56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/19(日) 23:09:48.53 ID:346BhOp10 >>50 それはないわ うちの会社は残業が確か時給1800円程度だし 59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/19(日) 23:12:40.97 ID:Tv4tCoXz0 >>56残業代は知らんけど 正社員なのに月給を自給で割ってみると850円とか 最低ラインギリギリの所とか普通にあるぜ 51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/19(日) 23:06:33.17 ID:5R7zrb0w0 30だけど 去年辞め二次産業に転職 三次はキツイ 頑張ってんのに割あわないと思ったら辞めたら良いよ 52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/19(日) 23:07:31.34 ID:L/UQnXdl0 面接の時と待遇面で違いますから労働基準局とかに行ったら対応してくれますかね 53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/19(日) 23:07:41.24 ID:ctsmG+YH0 20代前半 8時半~5時半 残業ほぼなし 福利厚生良し 年休消化率6割 月実支給額13万 どうだ 54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/19(日) 23:08:18.59 ID:RYe+QDtB0 なんちゃって社員てやつだそれは 58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/19(日) 23:11:23.11 ID:7CczGN/v0 試用期間なだけじゃね? 62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/19(日) 23:15:32.46 ID:L/UQnXdl0 >>58 完全出来高制なので試用期間はありません 一つ配達すると120円が給料となります 一日30件から50件くらいしか仕事がないから給料が10万円そこそこしかないですね 61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/19(日) 23:14:51.61 ID:r9cYeWTD0 だな、しばらくすると組合員ということは試用期間の可能性が高いよな。 試用期間が1年程度ある会社もあるよ。その後正社員になると社保関係も生じるとか。 63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/19(日) 23:16:02.22 ID:5R7zrb0w0 労基はなんもしてくれないよ 同僚が結束して通報してたけど会社が改善策を出すだけで現場は何も変わらない その時は続けたかったから俺はメンバーに入らなかった ただ毎月タイムカードのコピー録ってたけど有効活用は出来なかったな 65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/19(日) 23:17:00.40 ID:L/UQnXdl0 >>63 そうなんですね 66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/19(日) 23:18:28.94 ID:r9cYeWTD0 >>63 確かに過労死でも起こらないと動かないんだよな。 しかし会社はそういう時のリスクも考えるもんなんだが、そうじゃない会社もあるってことかな。 72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/19(日) 23:22:17.85 ID:Tv4tCoXz0 >>63>会社が改善策を出すだけで現場は何も変わらない これが現実みたいですね 67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/19(日) 23:18:58.20 ID:WsN4QlnzO 労基が入る=手間が増える と、うちの管理者連中は戦々恐々としている 68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/19(日) 23:19:14.66 ID:9t4Bky+w0 実家でのんびりとデザインの仕事してる俺より低いぞ目を覚ませ 70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/19(日) 23:20:11.33 ID:L/UQnXdl0 >>68 その仕事が気になりますねwwwwww 71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/19(日) 23:20:57.89 ID:r9cYeWTD0 完全歩合制か。ということは基本給部分がゼロってこと? それじゃ生活苦しいよな。 適法なのかどうか、調べてみるといいよ。 73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/19(日) 23:23:00.61 ID:L/UQnXdl0 >>71 調べてもわからないんですよね~ 転職も考えてますが最低保証だけはもらって辞めたいですw 74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/19(日) 23:24:48.50 ID:5R7zrb0w0 その後の労基の調査も本社に「どうですか~(^o^)/ てな感じで従業員に聞き取りなんて一切無いから 今の会社でやりたいけど現状改善したいなら基準局の上位組織のなんだっけ? 忘れたがそこに言え 明らかな違法性有りと判断されたら来てくれるらしい 76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/19(日) 23:28:58.31 ID:L/UQnXdl0 >>74 労働基準局の上の組織のこと調べてみますありがとうです 75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/19(日) 23:28:17.05 ID:tTz2NujHP 古くて大きいとこほど労基にうるさい それだけが救い 77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/19(日) 23:39:51.81 ID:r9cYeWTD0 最低賃金法のことも調べてみるといいと思うよ。 労基署や役所なんかでもそういう相談日なんかがあるから、社名を出さなくても相談できるはずだよ。 79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/20(月) 00:01:46.09 ID:rRFbONQx0 うつ病で労災(休業給付)うけて、働かなくても月18万もらっててなんかサーセンwww 81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/20(月) 00:31:11.12 ID:Lz9B19lj0 >>79 労災がないんですよね~ 引用元:…