1: 鯨伯爵 ★ 2025/10/06(月) 11:30:58.21 ID:??? TID:gay_gay 労働問題で取り上げられることが多い非正規社員(職員・従業員)問題。当事者はいかなる理由で非正規社員として就労しているのだろうか。総務省統計局が2025年2月に発表した、2024年分の労働力調査(詳細集計)の速報結果を基に確認する。 労働力調査によると2024年における非正規社員は2126万人。これは前年比で2万人の増加となる。雇用者全体(5771万人、役員除く)に占める比率は36.8%。これら非正規社員の人達に、なぜ現職(非正規社員の立場)についているのか、その主な理由を聞いた結果が次の図。男女それぞれの回答者に占める比率と、回答実数をグラフ化する。 男女別の全体比率で見ると男性では「正規の職員・従業員の仕事が無い」よりも「自分の都合のよい時間に働きたい」の方が値は大きく、差異は20.7%ポイント。前者は非正規雇用問題でよく問題視される「正規雇用の椅子が減らされ、その分非正規雇用の椅子が増やされるので、そちらの椅子に座らざるを得なくなる」との指摘に該当する事例だが、男性においては13.7%が同意を示すことになる。他方後者の「自分の都合のよい時間に働きたい」をはじめ、「専門的な技術などを活かせる」「家計の補助・学費などを得たい」とするポジティブ、自発的な意見が続く。 女性は男性同様に「自分の都合のよい時間に働きたい」がもっとも多く、「家計の補助・学費などを得たい」が続く。いずれも兼業主婦のパート・アルバイトでよくありがちな理由。男性では(その他を除き)第2位となった、ネガティブな理由「正規社員としての仕事が無い」は1割足らず。 これを人数別に見ると合計では、男性と女性を比較すると女性の方が非正規社員は多いこともあり、「自分の都合のよい時間に働きたい」が群を抜いて最上位に、次いで「家計の補助・学費などを得たい」が続き、「正規の職員・従業員の仕事が無い」は第4位の理由に落ち着く。ちなみに「正規の職員・従業員の仕事が無い」は男女合計180万人となるが、これは非正規社員全体(2126万人)の8.5%にとどまることになる。 続きはこちら 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 2: 名無しさん 2025/10/06(月) 11:34:08.46 ID:HtpqE 正規社員免許に合格できない雑魚さんだからじゃないですかね 3: 名無しさん 2025/10/06(月) 11:34:38.96 ID:i8v0H 非正規の殆どが主婦か年寄りだろ。 オッサンで非正規とかごく少数。 6: 名無しさん 2025/10/06(月) 11:43:17.84 ID:vq0Vp >>3 工場勤務やけど、わらわらとおるで 絶対面接通らんやろうっておっさんばっかり 4: 名無しさん 2025/10/06(月) 11:36:44.83 ID:WIyIh 何で照明の仕事を選んだのかなって…見たいな疑問かね 5: 名無しさん 2025/10/06(月) 11:43:15.78 ID:M6CkN 日本経済ってワースト何位だっけ 7: 名無しさん 2025/10/06(月) 11:43:22.40 ID:UEoIv 学生バイト、主婦が殆どやろ フルタイムで働くこと望んでないし、こういう労働者がある前提での雇用構造になってる 8: 名無しさん 2025/10/06(月) 11:43:34.99 ID:jNGCj 進次郎構文かと思った 16: 名無しさん 2025/10/06(月) 11:52:15.49 ID:5fuyz >>8 知っていましたか? 非正規の人って実は 正社員じゃないんですよ。 10: 名無しさん 2025/10/06(月) 11:44:42.11 ID:1AJ1p 複数家族の介護&面倒の合間に働いてるよ 11: 名無しさん 2025/10/06(月) 11:47:05.13 ID:9NC0j メンバーシップに馴染めない人でしょ 相変わらず正規マウント好きなやついるが 待遇よければ別に気にしない 12: 名無しさん 2025/10/06(月) 11:49:57.57 ID:bcLJQ 大企業の黒字リストラで益々非正規が増える 13: 名無しさん 2025/10/06(月) 11:51:36.05 ID:nSjDo 人員調整要員として企業が必要だから 企業側の都合だな 21: 名無しさん 2025/10/06(月) 11:57:56.54 ID:vq0Vp >>13 雇用調整にかかる人事関連のコストもかからんしな 1000人働いてるわい工場、人事関連の部署2人だけで回ってしまう というか、わい社人事部と総務部合体させても人余る状態 もう何でもかんでも外注外注 15: 名無しさん 2025/10/06(月) 11:51:57.17 ID:wqyWI 工場の駐車場に山ほどアルファード停まってるあたりいろいろお察しでな 17: 名無しさん 2025/10/06(月) 11:53:53.08 ID:nSjDo これからは残業代や福利厚生の要らない個人事業主を増やしていく方向だよ 18: 名無しさん 2025/10/06(月) 11:56:29.62 ID:IwEmB 正社員で使えないおっさんがバイトしてるだけだろ 20: 名無しさん 2025/10/06(月) 11:57:46.97 ID:QbgXB >>18 ヂャッププランドに残ってるやつ全員使えない 19: 名無しさん 2025/10/06(月) 11:56:32.68 ID:QbgXB 非正規非正規現代の穢多非人扱いしてたら国が終わっていたでござるの巻 22: 名無しさん 2025/10/06(月) 12:00:25.53 ID:dyHD5 小泉とケケが派遣法緩和したから量産されたんだろ 26: 名無しさん 2025/10/06(月) 12:05:50.49 ID:d4yuY >>25 いや普通に大学出いっぱいいるぞ お前は社会でた事あるのかよ? 31: 名無しさん 2025/10/06(月) 12:09:19.08 ID:20LgS >>25 お前の願望だよね。 現実は貧困層の子供が人生かけて勉強しても ボンボンのコネの前では無力。 それだけ勉強してもボンボンのために働かされるのが現実 27: 名無しさん 2025/10/06(月) 12:07:45.29 ID:tQFHT けっきは働くのが嫌ってだけだろ 28: 名無しさん 2025/10/06(月) 12:08:06.44 ID:tQFHT >>27 結局は 29: 名無しさん 2025/10/06(月) 12:08:12.04 ID:TiPiR 会社の勝手だからな 小泉・竹中がしでかした罪だ…