526: プリンはのみものです。 投稿日:2013/01/02(水) 22:07:25.43正月早々嫌な話で申し訳ないが、吐き出し。 ものっそ長いので、忙しい方は読み飛ばして。 27歳の時に3つ年上の男性と結婚した。 付き合ったのは2年半ぐらい。 私は三流大卒なんだけど、彼は大学院まで出ていたので すごく理知的で素敵な人だと思っていた。当時は。 私の知らないことを沢山知ってるし、話を聞いてるだけでも楽しかった。当時は。 結婚しようって言われたとき、正直迷った。 彼の実家は創業○年っていう歴史のあるお店をやっていて 大きな家で裕福な暮らしをしている。 私の方は早くに父が亡くなった母子家庭で、 一応持家だけど広い庭があるだけの築50年のボロ家。 あまりにも格差があり過ぎると思ったから。 でも彼は気にしないって言ってくれたし、向こうのご両親からも 特に反対はされなかったので、結婚まではスムーズだった。 ところが結婚した途端に少しずつ本性が見えてきた。 新婚旅行先で、これからのお金の管理について話された。 それは相談ではなくて決定だった。 家賃も公共料金も食費も何もかも折半、 それぞれの車に関する維持費や保険、携帯電話など個人の支出は それぞれが自分で支払うこと。 既に加入している生命保険の受取人の名義も変更はしない。 最初何を言ってるのか分らなかった。 夫婦になれば、夫が稼いで妻がやりくりしながら管理し、 パート代は家族の将来の為に貯金に回して・・・と漠然と考えていたし そういうものだと思ってたから。 第一、子供が生まれたらどうなるんだろう。 当然働けなくなるし、そうなれば折半にはできない。…