1:風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:33:48.33 ID:FbiIyWqO0 なお残り1割がエクセル作業、1割が契約などの事務作業の模様 2:風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:34:02.67 ID:FbiIyWqO0 これで技術系総合職なの笑うわ 3:風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:34:43.46 ID:pIxeJnc50 コンサルタントかな 10:風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:35:57.35 ID:FbiIyWqO0 >>3 コンサルではないがやってることは似たようなもんかもしれん 4:風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:35:22.51 ID:WpwZB1CZ0 お遊戯感覚で楽しそう 5:風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:35:26.43 ID:K9+IFb9f0 頭おかしくなりそう 6:風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:35:28.45 ID:Ur1sbE6I0 それで金いっぱいもらえるならええやん 7:風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:35:34.34 ID:IAjLmmp70 総合系コンサルってそんな感じよな 8:風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:35:44.79 ID:BUjFfbtJa プレゼンうまくなりそうやな 17:風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:37:25.10 ID:hNawbgd00 >>8 ならないぞ ワイも同じような感じやけど上も資料に文句言わなアカンみたいな考えになってて どんな資料出しても何回も直されるからやる気なくなって能力退化する 25:風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:39:33.70 ID:BUjFfbtJa >>17 あ~あるあるやね 103:風吹けば名無し 2022/06/08(水) 22:03:51.92 ID:Zol96JoZd >>17 ザ・日本企業やな こんなんで勝てるわけないねん世界に 229:風吹けば名無し 2022/06/08(水) 22:45:37.81 ID:tJB97+HA0 >>17 538:風吹けば名無し 2022/06/09(木) 00:11:05.08 ID:GR+waP/F0 >>17 わざと一個ミス作るらしいな 678:風吹けば名無し 2022/06/09(木) 01:34:57.95 ID:zzQaz4vX0 >>17 これめっちゃわかるわ 重箱の隅を突くような指摘ばっかで ほならもうお前作れやってなる 9:風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:35:50.27 ID:m2gdcxTzp 別に働いてる実感はあるだろ 11:風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:36:04.85 ID:z4r2ZfPM0 アニメーションとか付けてそう 18:風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:37:29.80 ID:FbiIyWqO0 >>11 つけるわけ無いやろ 大量の資料作りあんのにあえて見づらくする作業なんてやってられるか 12:風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:36:33.37 ID:F82995wi0 ワイの初年度やん 技術行きたい連呼しとかんとキャリア終わるで 13:風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:36:41.16 ID:kPEyGK1r0 パワポのショートカットキー技術やばいって聞いた 14:風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:36:47.71 ID:FbiIyWqO0 何で皆パワポベースで直接説明しないと理解してくれないんや 15:風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:37:03.02 ID:GHcLKpxJ0 パワポエンジニアってやつやな 16:風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:37:09.73 ID:1ZXZLelC0 技術職より人使う方がカネは貰えるぞ 19:風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:37:40.81 ID:1ZXZLelC0 人のこと言えんがこんなスレに書き込む時点で終わってるわな 20:風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:37:59.78 ID:uyCUSo9I0 ワイもそうや 多分ビックリされる職種だと思われる ほんまいつまでパワポでやるんやろアホくさ 21:風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:38:14.98 ID:FbiIyWqO0 仕事のための仕事しかしてない 直接モノづくりしないと満足感がない 22:風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:38:41.18 ID:StZvxwwep パワポ作らせると凝り性のやつが時間無駄に使うから 生産性落ちる 23:風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:39:10.42 ID:hNawbgd00 ワイもこんな感じでマジで嫌で社長がパワポ非効率なんで作成作業なくします! って言った時ホンマに感動したんやが代わりの案が手書きの提案資料復活でやめようかなと思ったわ ちな三菱電機 24:風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:39:20.21 ID:GHcLKpxJ0 IT企業じゃないメーカーのIT関係の部署やな 27:風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:40:24.25 ID:FbiIyWqO0 >>24 メーカーじゃないけど近い 通信キャリアのアプリ開発部門や 28:風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:40:30.54 ID:hNawbgd00 >>24 ちゃうぞ 基本こういうことやっとるのはデカいメーカーの研究開発部門や 32:風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:41:24.52 ID:WasaK0f/0 >>28 ニキも研究開発なんか? 34:風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:41:53.46 ID:hNawbgd00 >>32 そうやで 耐震構造の計算してる 39:風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:43:00.52 ID:WasaK0f/0 >>34 ワイも同社の研究開発やから特定できそうで草 45:風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:45:45.47 ID:hNawbgd00 >>39 無理やろうけどまあやめといてくれや 51:風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:48:09.27 ID:WasaK0f/0 >>45 まあさすがに無理やから安心してええで 26:風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:39:50.07 ID:rLvo5/EK0 完成車メーカーやがパワポ書いて下請けに投げるだけだから技術力つかないぞ 190:風吹けば名無し 2022/06/08(水) 22:33:28.52 ID:R76NaWop0 >>26 ホンダか? 29:風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:40:57.58 ID:XSv7ITtYa 日本の労働生産性の低さが詰まってそう 30:風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:41:02.28 ID:TAgQODrtd 人の前に立ってプレゼンするだけで凄いんじゃね 31:風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:41:14.71 ID:GM1eJIsIa あいつらショートカットどんだけ知ってて早く使えるか競ってるよな 33:風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:41:42.32 ID:D7GdziwW0 業務委託、派遣さん「うおおお❗検証❗分析❗検証‼」 プロパー「うおおお❗資料作り❗資料作り❗資料作り❗」 37:風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:42:45.54 ID:FbiIyWqO0 >>33 悲しいかなまさにこの通りなんだよな 46:風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:45:47.96 ID:ZWwZ+6BS0 >>33 マジで派遣になりたい 残業は別途払わなやから基本残業しなくていいし 70:風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:53:45.74 ID:sfzJD+7+0 >>33 やっぱり派遣よ 85:風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:58:06.66 ID:xvbPWk0l0 >>33 ワイのアッネ派遣、報告書がExcel方眼紙フォーマットでブチギレとるわ 183:風吹けば名無し 2022/06/08(水) 22:31:37.75 ID:+eIlPQ8ra >>33 ワイ中受け「うおおお!設計!コードレビュー!提案書作成!説明資料作成!」 708:風吹けば名無し 2022/06/09(木) 02:24:20.99 ID:LA/5j8na0 >>33 ワイ会計士「は?やり直せ」 711:風吹けば名無し 2022/06/09(木) 02:29:56.71 ID:yGfl8a6dr >>33 マーケ「うおおお❗資料作り❗資料作り❗資料作り❗」 営業ワイ「うおおお❗翻訳❗客先に転送❗もしもしはいごめんなさい❗」 35:風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:42:09.82 ID:nuv0JD8ia 流行りのブルショットジョブやね 36:風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:42:42.83 ID:uljZs6/00 ガチで無駄な作業多すぎんかこの社会 40:風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:43:37.63 ID:GM1eJIsIa >>36 無駄な作業だろうが作ってやらんと飯食えないやつだらけなのが悪い 38:風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:42:55.07 ID:EWTES1o10 メーカーの営業あるあるやろ 41:風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:43:45.30 ID:Beia4hoBp パワポのアニメーション機能活用してる奴見たことないわ 92:風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:59:57.15 ID:wKWJQhTz0 >>41 だっていらないし うざいだけやろ 611:風吹けば名無し 2022/06/09(木) 00:47:35.57 ID:OuhCQrh40 >>41 さりげなく使うとええよ 文字多めの資料で強調したいところの色を変えるとか 42:風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:43:50.95 ID:TAgQODrtd 技術知識ないのに下請けに指示できんのかよ 55:風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:49:16.69 ID:FbiIyWqO0 >>42 できてないことがほとんどや 44:風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:44:48.57 ID:OFyOxim6M ワイも技術職なはずなのにこれやわ 48:風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:46:35.18 ID:8IT1niRx0 いくら貰っとるんや! 61:風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:51:05.21 ID:FbiIyWqO0 >>48 院卒2年目で手取り30マソくらいやな なお月50時間残業しとる模様 94:風吹けば名無し 2022/06/08(水) 22:00:10.61 ID:8IT1niRx0 >>61 残業含めてそれは渋いな 208:風吹けば名無し 2022/06/08(水) 22:38:54.32 ID:L6VSYDYcM >>61 ボーナス入れりゃもっと手取りあるやろ 63:風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:51:54.35 ID:hNawbgd00 >>48 今年は700万くらい 49:風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:47:23.22 ID:YMUc7FNt0 パワポの資料で商談すんのほんまめんどい 1枚目にまとめられるのに 50:風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:48:03.14 ID:Jd00DtmW0 ワイ広告代理店もそんな感じ 52:風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:48:13.59 ID:F82995wi0 弊社の技術力(技術力持ちの外部とのコネクション) 54:風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:48:44.73 ID:k/zdLle40 Excelの話題だとスプレッドシートマンが 必ず現れるがパワポとワードだとGoogle系使ってる人見ないな、なんで? 60:風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:50:53.70 ID:Jd00DtmW0 >>54 あれ使ってるのGoogle社員だけやろな 65:風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:52:35.69 ID:FbiIyWqO0 >>60 弊社最近使っとるぞ GWS導入されてからこっちでファイル一元管理してるからGoogleスライド上で編集せざるを得ない 69:風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:53:35.40 ID:Jd00DtmW0 >>65 マジかよ 使いづらそう 57:風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:49:41.10 ID:bpy+ZUrw0 最近どこも派遣さん頼りなんかな 58:風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:50:37.86 ID:0p1LoqPC0 根拠も載せろとか言ってたくせに最終的にその辺省いて1枚にまとめろとか言われて草 59:風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:50:51.70 ID:KiFdO8ZX0 ノイローゼになりそう 64:風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:52:27.17 ID:p3kYYVks0 コンサルかな? 金はもらってそうやな 66:風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:52:57.78 ID:FbiIyWqO0 >>64 ワイは通信キャリアの開発部隊や 67:風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:53:21.53 ID:sfzJD+7+0 これあるよな 68:風吹けば名無し 2022/06/08(水) 21:53:31.82 ID:3Pf9dBxT0 弊社仕事の八割がトラブル対応よりマシやん via:…