
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 08:21:51.91 ID:bF5Q0bjt0.net 本当の不安は就職が決まったあと いいとこ受かってもいいことなんてない 2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 08:23:44.71 ID:s73gSqFK0.net 地獄の日々やろな ワイは既に二ヶ所クビになったで 来年度から三ヶ所目で働くことになったがいつクビになるか不安で仕方がない ちな28歳 31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 08:51:47.93 ID:vqc5UD+f0.net >>2 どこ大だよ 34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 08:52:53.92 ID:s73gSqFK0.net >>31 旧帝大のどっかとだけ 4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 08:24:56.60 ID:bF5Q0bjt0.net 就職うんぬんの前に結局人生ではコミュニケーションが一番大事なんだよなぁ 5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 08:27:22.14 ID:uLhNWbQU0.net Fランに通うことになってもいいからコミュ力がほしい 6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 08:27:52.70 ID:d63GV6qx0.net 学も話術もない人はどうすれば良いですかね? 7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 08:30:08.16 ID:bF5Q0bjt0.net >>6 公務員かフリーター ワイコミュ障も本当はフリーターが向いてると思うけど、無駄なプライドがあるからな 13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 08:35:08.97 ID:ZhutAJ5Zp.net >>7 公務員とか絶対無理 一人で完結できる単純作業くらいじゃね 18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 08:37:56.07 ID:bF5Q0bjt0.net >>13 プログラマーとかならいけるんじゃないかな it土方と呼ばれるやつ あとは佐川とかヤマトとかタクシートラック運転手、土方 24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 08:43:10.00 ID:TDdVJYNY0.net >>18 SE、PGはコミュニケーションが重要だよ 12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 08:34:59.34 ID:bF5Q0bjt0.net 就職できても自分が気持ちの部分で変わらなきゃ成長しないって気づいてるンゴ… 14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 08:35:57.01 ID:MATN9yeP0.net やめろマジで 16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 08:37:06.92 ID:u4Y7aDWQ0.net 理系に進んで研究職に就くのが正解だった 19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 08:39:06.99 ID:bF5Q0bjt0.net >>16 研究者なんて優秀でかつやる気なきゃなれんぞ コミュニケーションも結構大事らしいし 21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 08:40:29.10 ID:nXGGK2aCM.net >>16 孤独で優秀な技術者なんてドラマだけ 17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 08:37:42.56 ID:YT4mBYCj0.net 同期と仲良くするなんて無理なんやが 22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 08:40:40.96 ID:bF5Q0bjt0.net >>17 たまに電車とか店で女一人二人、男四五人のスーツの若い組見るけど、そんなかに結構ぼっちおるんだよな 将来のワイだわ 23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 08:41:36.49 ID:aU5wLcRj0.net >>17 友達とかはいらっしゃらないんですか? 20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 08:39:52.52 ID:MATN9yeP0.net ほんとやめて 泣きそう 25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 08:45:33.41 ID:YT4mBYCj0.net 内定式ですでにボッチだったんやが 26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 08:46:23.76 ID:tdKuOwXO0.net >>25 わかる 35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 08:53:29.16 ID:7Na1gDoB0.net >>25 ワイもや 逆になんであいつらは初対面のはずやのにそれを感じさせないのかw 27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 08:46:27.23 ID:Xl9lRAJM0.net コミュニケーション能力なんてどこでも必要やけど それでも営業とそれ以外では必要な程度が大きく異なるやろ 32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 08:52:17.98 ID:bF5Q0bjt0.net 公務員の勉強しようかな 33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 08:52:49.04 ID:MATN9yeP0.net 一応クビは無い会社に潜り込めたけど不安で仕方ない 36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 08:54:01.70 ID:YT4mBYCj0.net 上司とか後輩と仕事で上手くやってく自身はある 同期と仲良く遊ぶってのが無理や 40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 08:59:24.28 ID:h7wiGrdX0.net >>36 コミュ力って別に友達作る能力ちゃうやろ 43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 09:02:39.37 ID:YT4mBYCj0.net >>40 ワイが嫌なんや 集団で浮いとるのが それだけや 37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 08:56:36.33 ID:bF5Q0bjt0.net コミュ障は、入ったあとのことも考えて考えなきゃな 給料よくても飲み会や接待、チームプレイ多いようなとこはむり 39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 08:59:21.58 ID:YT4mBYCj0.net 集団研修だけさっさと終わってほしい 41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 08:59:40.06 ID:4+VUN+J90.net 普通は友達に聞くよね 42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 09:00:35.67 ID:56m/fdE+0.net コミュ力>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>その他の能力 44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 09:05:01.86 ID:WEIQVzStp.net ??「俺はこいつらとは違う」 46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 09:07:39.36 ID:m8bcPHqd0.net ガチ高学歴なら就職が決まる 48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 09:09:43.51 ID:YT4mBYCj0.net >>46 かつ理系だと面接で特にふるい落とされることもないから、いかんコミュ障が紛れ込む 50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 09:11:10.84 ID:JZ9cJhHi0.net >>46 だから困るって話だぞ 53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 09:14:39.74 ID:s73gSqFK0.net >>46 就職はバンバン決まるで 入社後アカンだけで 49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 09:10:40.02 ID:iv9gp4hb0.net ワイ理系M1、高みの見物 54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 09:15:06.55 ID:bJYK3BQB0.net 高学歴ってどっからや 東大京大?院卒? 56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 09:16:03.40 ID:s73gSqFK0.net >>54 旧帝大、早慶、march、関関同立くらいまでやろ 55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 09:15:57.74 ID:ALCEMoO00.net ワイ低学歴コミュ障、身が震える コミュ力鍛えたいンゴねぇ… 57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 09:16:04.12 ID:bF5Q0bjt0.net 優良企業に受かったとしても 周りを体力も対人能力もある優秀な人材で囲まれるというリスク 58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 09:17:00.21 ID:YT4mBYCj0.net 周りはみんな趣味が海外旅行なんやで 59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 09:17:44.70 ID:2XxzfKPA0.net 高学歴ニートのワイ、コンビニバイトを受けるため電話する 61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 09:19:29.39 ID:bF5Q0bjt0.net >>59 ワイはスーパーがおすすめやで なるべくでかいとこ 65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 09:23:21.24 ID:2XxzfKPA0.net >>61 近所のスーパー募集してなくて電車賃なしで1駅ちょい離れるんや 67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 09:26:18.10 ID:bF5Q0bjt0.net >>65 そうか でも一生フリーターのつもりならスーパーはたぶん定年までいられるし、社員登用あるからええで おばちゃんよりは若い男のが重用されるだろうし 70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 09:27:21.73 ID:2XxzfKPA0.net >>67 公務員試験うけるやで~ ブラック研究室で体壊してバイトもできずニートしてたんや 74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 09:28:50.73 ID:YT4mBYCj0.net >>70 災難やったね ブラックなとこやと元気がない人からいなくなってしまうからね 90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 09:36:19.07 ID:ecfCydCw0.net >>70 ワイかな? 体壊したまま就職したけど 95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 09:37:20.43 ID:2XxzfKPA0.net >>90 9時-20時で毎日帰ってたらちゃんと研究しろってなって速い時で24時超えるようになったンゴ 108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 09:43:21.60 ID:ecfCydCw0.net >>95 2年くらいニートしたら体回復するから そっから公務員受ければへーきへーき ワイも技術系で内定貰えたし 138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 10:01:56.44 ID:2XxzfKPA0.net >>108 いまのワイやんけ! 2年で体治ってバイト探して技術系公務員ねらっとるで 149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 10:14:37.81 ID:ecfCydCw0.net >>138 まあぼちぼちやるんやで~ 63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/02(月) 09:21:55.52 ID:svmfaAqm0.net ワイ二浪友達0コミュ障、早稲田受かるも泣く 引用元:…