
1:風吹けば名無し 2016/06/23(木)19:25:47 ID:DdD 入籍も迫って答えださないとなんだけど主夫って全然良いものじゃないよな? 2:風吹けば名無し 2016/06/23(木)19:26:15 ID:L29 kwsk 8:風吹けば名無し 2016/06/23(木)19:30:07 ID:DdD >>2彼女忙しい、仕事に研究にもっと時間を注ぎたいその為に家庭全般をやって、私が外で稼いできますと彼女の両親は了解済み 9:風吹けば名無し 2016/06/23(木)19:30:45 ID:L29 >>8二行目の主語がよくわからん 3:風吹けば名無し 2016/06/23(木)19:26:21 ID:M4e >>1いいじゃんすげー憧れるんだが 13:風吹けば名無し 2016/06/23(木)19:31:44 ID:DdD >>3いいか?まだ30歳くらいの働ける人間が主夫だよ? 18:風吹けば名無し 2016/06/23(木)19:33:15 ID:M4e >>13まあ心配ではあるんだろうけど、この先どうなるか分からんし、それでやっていけるならそれでもいいんじゃないかな?って意味やった俺はヒモになりたいだけやけど 4:風吹けば名無し 2016/06/23(木)19:26:54 ID:IoC 勝ち組じゃん 5:風吹けば名無し 2016/06/23(木)19:27:09 ID:QEh ヒモから主夫へ大出世じゃないか 6:風吹けば名無し 2016/06/23(木)19:29:14 ID:M4e でもそもそもヒモになりたいってやつは女側からすると論外だから、イッチの男気が認められて、それでも主夫やって欲しいんだとおもうよ 7:風吹けば名無し 2016/06/23(木)19:30:07 ID:L29 主婦になれって言われる経緯が想像できんよ 10:風吹けば名無し 2016/06/23(木)19:30:45 ID:pVP 阿部寛が主夫になるドラマあったよな 11:風吹けば名無し 2016/06/23(木)19:30:59 ID:Xwu 羨ましい 12:風吹けば名無し 2016/06/23(木)19:31:38 ID:0N7 嫌なら変われよ 14:風吹けば名無し 2016/06/23(木)19:32:04 ID:f4z これは悩むな 15:風吹けば名無し 2016/06/23(木)19:32:31 ID:QEh 収入は? 21:風吹けば名無し 2016/06/23(木)19:33:56 ID:DdD >>15彼女の年収だけで1000万以上 28:風吹けば名無し 2016/06/23(木)19:35:23 ID:QEh >>21裏山 16:風吹けば名無し 2016/06/23(木)19:32:34 ID:Npd 近所付き合いや、家庭を運営するマネジメント。男ならではの視点で頑張れ。高いパフォーマンスを維持しつつ時間を作って副業をして小遣い稼ぎも出来る。 17:風吹けば名無し 2016/06/23(木)19:32:47 ID:DdD うらやましいか?実際問題、主夫って周りからプー太郎にしか見られないだろうそれに社会とのコミュニティなくなんだよ? 20:風吹けば名無し 2016/06/23(木)19:33:47 ID:Xwu >>17アレクサンダー見てみろよ 22:風吹けば名無し 2016/06/23(木)19:34:24 ID:M4e >>20アレクはプロのヒモやからなぁ今はかなり稼いでるやろ 25:風吹けば名無し 2016/06/23(木)19:34:55 ID:Xwu >>22俺もあんなんになりたい 30:風吹けば名無し 2016/06/23(木)19:35:26 ID:M4e >>25俺もやでもアレクはちゃんとしてるよな 32:風吹けば名無し 2016/06/23(木)19:38:14 ID:Xwu >>30うん...俺だって芸能人と結婚したいんじゃあの子と結婚したいんじゃ... 23:風吹けば名無し 2016/06/23(木)19:34:24 ID:IoC >>17ご近所付き合いとか町内会とか社会とのコミュニティ全開だろ 31:風吹けば名無し 2016/06/23(木)19:37:38 ID:DdD >>23 町内会はないけど、社宅だから噂になりそうで 絶対影で言われんよ あそこの旦那さん主夫てwwwwとか 34:風吹けば名無し 2016/06/23(木)19:38:39 ID:M4e >>31考えすぎだと思うぜちゃんとしてれば意外と好意的に受け止めてくれると思うけど 36:風吹けば名無し 2016/06/23(木)19:40:07 ID:DdD >>34 そうかなー ただなかなか仕事辞めますとはいえねーよ・・ 39:風吹けば名無し 2016/06/23(木)19:42:34 ID:M4e >>36まあイッチの交渉力しだいやなイッチが働きたいなら働けばええでも奥さんは子ども産もうと思った時の会社のリスクは考えとるんやろか?産休とってもポジション奪われんなら、イッチは働かんでええと思うけど 41:風吹けば名無し 2016/06/23(木)19:45:49 ID:DdD >>39育休はしっかりしてるみたいで前例もあるようだからそこは心配ないみたいだまあ、子供生まれるまでは働けるよう交渉する 43:風吹けば名無し 2016/06/23(木)19:47:03 ID:M4e >>41いい会社やなイッチも主夫ってことがストレスになるなら働いた方がええかもななんとかバランス保ってやっていけるとええな 19:風吹けば名無し 2016/06/23(木)19:33:34 ID:L29 なんかところどころ言葉遣いおかしいな 24:風吹けば名無し 2016/06/23(木)19:34:33 ID:DdD >>19全レスなれてないんだよwタイピングも遅いし 26:風吹けば名無し 2016/06/23(木)19:35:07 ID:j4s イッチの年収はなんぼや 31:風吹けば名無し 2016/06/23(木)19:37:38 ID:DdD >>26 450万くらいかな 27:風吹けば名無し 2016/06/23(木)19:35:12 ID:xij 在宅ワークでもすれば? 36:風吹けば名無し 2016/06/23(木)19:40:07 ID:DdD >>27 俺は部屋での内職って苦手なんだ 現職も現場仕事だし 29:風吹けば名無し 2016/06/23(木)19:35:26 ID:f4z 子供が出来たら学校の行事ご近所付き合いコム出来る 35:風吹けば名無し 2016/06/23(木)19:39:46 ID:j4s 妻 年収1000イッチ450主 夫 決 定 !!余裕ができてから副業やれば格好もつくさ在宅ビジネス等々 37:風吹けば名無し 2016/06/23(木)19:40:12 ID:f4z 彼女視点だがしっかし忙しい中よく出会えたね要領の良さかな 38:風吹けば名無し 2016/06/23(木)19:41:40 ID:DdD >>37同じ会社のホワイトとブルーカラーだったからかなほんとたまたま出会った感じ、社食でw 40:風吹けば名無し 2016/06/23(木)19:43:07 ID:f4z >>38あ~それでか納得した 42:風吹けば名無し 2016/06/23(木)19:46:37 ID:7St 良いなー 44:風吹けば名無し 2016/06/23(木)19:47:24 ID:f4z 子供産まれて考えかわ…らそうだなその彼女は 45:風吹けば名無し 2016/06/23(木)19:49:23 ID:fb3 マジで代わってほしい 46:風吹けば名無し 2016/06/23(木)19:50:19 ID:qD4 勝手にしろよ 47:風吹けば名無し 2016/06/23(木)19:51:46 ID:DdD ストレスってか不安なんだよな・・・自分を律せられる方じゃないから主夫なんてやるとどこまで怠けそうで 48:風吹けば名無し 2016/06/23(木)19:52:29 ID:M4e >>47ライオン家族でええやんライオンのオスなんて何にもしてないんやで 50:風吹けば名無し 2016/06/23(木)19:56:37 ID:M4e >>47冗談を言わなければ、本来女の人の方が家事には向いてると思うマルチタスクができる脳を持ってるからな男でもできんことはないけど、自分からしようという意欲がなければ厳しいやろうな結構家事って大変だからね男なら尚更 61:風吹けば名無し 2016/06/24(金)08:22:45 ID:zgQ >>47まぁ大変だな 49:風吹けば名無し 2016/06/23(木)19:55:09 ID:Cdy 自分の母親の真似すりゃいいんじゃねーの 51:風吹けば名無し 2016/06/23(木)20:00:01 ID:r9v こんやくしてるわけじやないなら別れろよ他にも女はいるしそもそも彼女の両親にまで主夫になれとか言われる筋合いねぇだろプライドもてや 52:風吹けば名無し 2016/06/24(金)00:28:13 ID:ASc 彼女の実家で同居すれば?それが無理なら家政婦を雇う二人で1500万ちかい年収あるなら可能じゃん 53:風吹けば名無し 2016/06/24(金)00:41:08 ID:n8P なんか難しいところだね 54:風吹けば名無し 2016/06/24(金)00:43:36 ID:dSE >>1何かあって10年後別れることになったら職歴なしとか空白がついて理由が主夫してたとか再スタートにきつそう共働きの分業制でいいやんそれが駄目で主夫でカバーしろだったらそれは家政婦と子種提供者欲しいだけで好きでも何でもないとしか思えん 55:風吹けば名無し 2016/06/24(金)01:14:16 ID:WW9 真剣に考えるなら婚前契約を弁護士を立ててする婚約は、何時でも良いとして結婚の時期を半年から1年ぐらい遅らせるその間に彼女に隠して置く資金を作る(通帳、貸金庫、など)結婚後は、家事を行い合間に投資などをして隠し資産を作るオススメは、大家です、初期投資に数百万は、掛かりますが規模や場所を選べば、2~3百万でなれます、回収も1~2年で出来ます 56:風吹けば名無し 2016/06/24(金)01:16:49 ID:ouT 育休とか取れるんなら夫婦で交互に取ればいいし、別にやめる必要は無いと思う 57:風吹けば名無し 2016/06/24(金)07:58:42 ID:eRC 26で結婚した時には年収1000万超えてた女、残業もたっぷりある仕事だけど、旦那に主夫になってもらいたいだなんて微塵も考えなかったなぁ。だって、二人の共通事項が多い方が楽しいじゃん。お互いの仕事のアドバイスや(業界は別)、家事や育児を語り合えるって最高の経験だよ。仕事と家事の分業なんて寂しすぎる。仕事家事育児能力のいずれかが劣る男女の場合は補い合う必要があるから分業しか道はないのかもだけど。 58:風吹けば名無し 2016/06/24(金)08:04:55 ID:eRC それから、主婦(夫)は本当に世界が狭くなるから、やむを得ない時以外は選ぶべきではないよ。子供三人のPTAやってると、視野が狭く思考回路が歪んだ主婦を何人も見てしまい、いたたまれなくなる。相談者の場合は、彼女が相談者の仕事を軽んじてるんだろうね。この人の仕事ならはるかに私よりレベル低いから、辞めろと言っても文句ないだろうという観点から結婚相手に選んだのかも。 59:風吹けば名無し 2016/06/24(金)08:13:58 ID:7YX 主夫はきつい 60:風吹けば名無し 2016/06/24(金)08:18:12 ID:QX3 交換条件で4年に一回400万の車を義理の親から買ってもらう年100万は税金掛からないからセーフ 62:風吹けば名無し 2016/06/24(金)16:50:08 ID:m6Z 専業主夫の世間の目はまだ全然優しくないみたいだからかなり苦労しそう。奥さんの意見を尊重するなら、勤務時間の短い職業に転職して、主夫じゃなくて、奥さんをサポートするつもりで家事を負担するのが妥当かと。それでもどうしても専業主夫になってほしいなら、家庭菜園するのオススメ。レンタル農園とか、戸建で庭が広い家買うとか。家事と無理なく一緒に出来るし、なにより働いてるやり甲斐ある。 63:風吹けば名無し 2016/06/26(日)22:25:47 ID:VY8 最近、一部で流行ってるのかねえ?女が男に専業主夫になれ!と迫るパターンを時々聞くようになった。 参照元:…