1:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 13:31:19.960 ID:tYOv6q+f0 マジできつい… 辛い ありがたいけど迷惑 いい人なんだけどなぁ… 多分後輩も呼ばれるんだろなぁ 76:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 14:09:17.389 ID:OYXwzqbyp ここまで共感できる>>1もめずらしい 行けばそれなりに楽しめるけど気疲れするし行きたくないよな 相手が純粋に楽しんでるぶん行こうが理ろうがちょっと罪悪感残るのも嫌 79:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 14:11:58.764 ID:tYOv6q+f0 >>76 純粋なのがな…ダメージでかいんだわ でも誘ってくる相手を断る勇気ないなら文句も言う権利ないと思ってるから行くしかないんだよなぁ流石に今回ばかりは なんでこんなしょうもない心理戦一人でやってんだろ 2:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 13:32:06.539 ID:FSzkjZLOp 行かねーよな 9:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 13:34:12.450 ID:tYOv6q+f0 >>2 でももう4連続で断ってんだよなぁ 流石に5連はなぁ てか4連で断られた時点で察して欲しかった 10:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 13:34:32.244 ID:ubNQSwfx0 >>9 空気読めない上司っぽい 33:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 13:43:50.213 ID:tYOv6q+f0 >>10 周りの空気は読めるのに自分のこととなると全然わかってない人なんだよなぁ いい人だけど良かれと思ってやるけど空回っててそれに周りは気づいてるけど本人は気づいてない感じ だから指摘しにくいしそれを断ることで罪悪感がどうしても湧いてくる 13:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 13:35:27.960 ID:mh+pbuLG0 >>9 当日になって体調不良訴えたら勝つんじゃね? 19:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 13:36:41.658 ID:tYOv6q+f0 >>13 すまんもう今日の夜なんだわ… 断りにくすぎる… 27:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 13:39:29.623 ID:mh+pbuLG0 >>19 マジかそれは気まずい 3:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 13:32:17.873 ID:A4t4dz/90 俺の職場の日常 16:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 13:36:18.239 ID:tYOv6q+f0 >>3 まじか、俺も1年目はよく連れてかれたけど最近は無かった 今年今の上司と仕事するようになってから結構増えた 面倒見いい人だからさ 4:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 13:32:24.422 ID:0umEZKtU0 めんどくさいから?楽しくないから? 12:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 13:35:09.008 ID:tYOv6q+f0 >>4 めんどくさいからだな なんだかんだ楽しいんだけどさ、結構上辺ありきで楽しいのって疲れるんだよなぁしかも折角の休日にさぁやる気出ねーよ… 5:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 13:32:37.723 ID:RXYxI2xk0 バーベキュー大会? 20:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 13:37:24.576 ID:tYOv6q+f0 >>5 多分何か出前で頼んで飲み食いしながらボードゲームとかだと思う 51:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 13:51:14.503 ID:GRYLQjRZp >>20 楽しそう 69:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 14:02:04.390 ID:tYOv6q+f0 >>51 まあ…ね 6:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 13:33:53.375 ID:HO8CZxM30 1行ごとに人格変わってるのか? 25:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 13:39:11.826 ID:tYOv6q+f0 >>6 誘ってもらえて嬉しい思いもあるし面倒くさくて嫌な思いもある この誘いによって色んな感情が湧いてくるのクソめんどくさいんだよって感じ 7:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 13:34:00.876 ID:mh+pbuLG0 分かる……僕も行きたくないもん 28:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 13:39:53.819 ID:tYOv6q+f0 >>7 だよなぁ ほんとにたまになら全然いいんだけどなぁ… 8:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 13:34:06.388 ID:0PX3ehTqd とりあえず一度は遊んでみたら? バーベキューとかやたら手間のかかる遊びやるのかただ駄べるのか 30:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 13:41:40.145 ID:tYOv6q+f0 >>8 前に何回か遊んでるんだよねボードゲームとかだけどなんだかんだ楽しいけど どうしても面倒くさいと言うか作業としてやってる感が嫌になってくる それが辛ぇ 誘ってもらって自分でOKしてんのに純粋に楽しめねーのも断る勇気ないのも嫌になる 32:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 13:43:30.487 ID:767TsOl20 >>30 遊び方が小学生でわろた 54:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 13:53:36.164 ID:tYOv6q+f0 >>32 なんかYouTubeで見た動画に触発されたらしい 前回VTuberとかいうこの世の地獄みたいなやつのボードゲームの解説動画見せられて死にそうだったわ 11:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 13:34:48.847 ID:x0hJJBBo0 ありがたいのに迷惑って何? 34:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 13:44:00.303 ID:tYOv6q+f0 >>11 ありがた迷惑の事だよ! 14:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 13:36:06.826 ID:ySeeF6zca ってか遊ぶって何して遊ぶの? 36:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 13:44:22.397 ID:tYOv6q+f0 >>14 ボードゲームだと思う 前はそうだった 後輩と3人でな 15:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 13:36:16.115 ID:kfXHUUZH0 俺は堤防派なんだよ 磯とか足場わるいところでやりたくない 37:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 13:45:00.536 ID:tYOv6q+f0 >>15 変な例えで話すのやめろ 普通に話せ普通に 17:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 13:36:34.999 ID:RXYxI2xk0 花火とか 18:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 13:36:36.419 ID:fr9Udm4z0 職場の先輩に同じように誘われて嫌々行ってみたら可愛い女の子もいて朝まで乱痴気騒ぎして一生その先輩に着いて行こうと思いました 40:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 13:46:14.281 ID:tYOv6q+f0 >>17 そんなエモいことはしないんだなぁ >>18 相性は大事だよな、俺は女と遊びたいとは思わないからノーセンキューだな 男とも遊びたくないからな? 21:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 13:37:28.189 ID:2DnDVLcf0 残業代欲しい 43:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 13:46:52.699 ID:tYOv6q+f0 >>21 食事代はタダだと思うからそれが残業代になっちまう… 23:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 13:38:34.466 ID:QJzCJuzpa 仕事とプライベート分ける派だったけど 薬と酒でハイになってる時に職場の人と遊んだら ズバズバ何でも言えるようになって 結果的に仲良くなった上で仕事とプライベート上手く切り分けられるようになったわ 24:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 13:39:03.779 ID:XQjHklSU0 最近の子はみんな飲みに行くの嫌がるよな 俺もじーちゃんに飯作るからって上司からの誘い断ってる 48:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 13:49:47.477 ID:tYOv6q+f0 >>24 だなぁほんとどんどん飲みいかない若者増えてる 俺の代でももう少ないと思ってたけど今はもう本当にいないんじゃないかと思うレベル 29:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 13:40:41.037 ID:CZGPL4GX0 仕事の延長として割り切るしかない 50:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 13:51:11.195 ID:tYOv6q+f0 >>29 だなぁ…後輩も可哀想 俺はいいけど後輩にはやめて欲しいほんとに 53:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 13:53:27.765 ID:z9OebG+80 >>50 お前が行かないから後輩が駆り出されてるんだろ 偽善ぶるな 31:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 13:42:22.888 ID:tW+1bEHaa 一回その上司より年齢も立場も上の奴呼べば2度と開催されないんじゃね 52:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 13:51:51.258 ID:tYOv6q+f0 >>31 それは間違いない、その上司は年上苦手だからね だから同年か年下としか遊ばない 57:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 13:56:25.147 ID:tW+1bEHaa >>52 自分が年上と遊ぶの苦手…って上との接触を回避しつつ自分は部下に遊んでもらうとかなかなかのクズじゃん 70:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 14:03:20.295 ID:tYOv6q+f0 >>57 普通はそう思うけど本人は思いついてないんだろうな 純粋に楽しんでるからな きついよまじで 35:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 13:44:16.009 ID:WKTdqmMa0 そこまで言われると逆に気になるボードゲーム 55:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 13:54:09.815 ID:tYOv6q+f0 >>35 多分YouTubeで調べると出てくる 名前は知らない 41:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 13:46:15.075 ID:XQjHklSU0 桃鉄やりましょうって提案しようぜ 58:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 13:56:28.542 ID:tYOv6q+f0 >>41 いや、やりたくねーよ桃鉄も 休日に中年のおっさんと遊びたくねぇんだよ… 42:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 13:46:31.300 ID:ubNQSwfx0 ボードゲーム楽しくないの? 接待ボードゲームなの? 59:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 13:56:50.956 ID:tYOv6q+f0 >>42 いや、楽しいけど やっぱ気を使うから疲れるんだよなぁ 44:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 13:47:31.972 ID:pC7tkMf30 仕事関係の人に誘われた時の面倒臭さの大半が ・職場の人だから ・プライベートを仕事で侵食されてる気がするから ・仕事関係の人と仲良くなる気がない(深く付き合いたくない) であってその人が嫌いとかではないから 別に1回楽しく遊んでみようと前向きになれば平気だったりする 60:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 13:57:25.821 ID:GZtWtJew0 >>44 これすごい分かるわ 特に上司先輩からだと尚更にこうなる 63:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 13:58:09.758 ID:tYOv6q+f0 >>44 相手にもよるよな今回の上司は…ちょっと無理だ… 俺の嫌いのものが詰まってる偏見なんだけどやっぱ無理だわ その人は嫌いじゃないけどな 45:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 13:47:43.297 ID:tW+1bEHaa 上司同世代の友達とかいなそう 66:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 13:59:29.102 ID:tYOv6q+f0 >>45 同期みんな結構辞めてるっぽいんだよなぁクソ会社だからさ でも昔はパリピだったんだよなぁ上司 まじで 46:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 13:47:45.458 ID:z9OebG+80 結婚すれば誘われなくなるよ 67:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 13:59:53.071 ID:tYOv6q+f0 >>46 結婚はそれ以上にしたくねーわ 61:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 13:57:50.011 ID:767TsOl20 要はそのVチューバーと同じゲームがやりたいけど相手がいないから 言うこと聞きそうな部下集めてんのか 控えめに言ってクズだな 71:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 14:06:08.694 ID:tYOv6q+f0 >>61 いや、なんか仕事で今年の目標決めるんだけど 上司は仕事以外でも交流を深めて行きたいって目標立ててたからそれもあるんだと思う まぁ今プライベートなんですけどね!!!! 62:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 13:57:51.941 ID:RXYxI2xk0 桃鉄っていただきストリートみたいなやつだっけ あれ系面白いよな 72:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 14:07:16.580 ID:tYOv6q+f0 >>62 俺はあんまり楽しめない系だなぁ てか仲がいい人ほど勝ち負けがあるゲームしたくないわ 本当に仲がいい人ならまだしも 64:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 13:59:04.162 ID:nGoz6pEJM こうやって他人の迷惑考えず平気で誘える人のメンタルまじで羨ましい 絶対生きやすい 75:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 14:08:26.953 ID:tYOv6q+f0 >>64 でもその人にも色々あるんだろうな だからこうなってるとも言えるかもしれない 家庭の事情がちょっとアレみたいだし ほんとめんどくせーよな 65:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 13:59:04.286 ID:ubNQSwfx0 Vtuber好きとかやべぇ奴じゃん 手を切ったほうがいいよ 73:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 14:07:43.898 ID:ZqlqAuzB0 ゲームキューブとカービィのエアライド持参していけよ 74:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 14:07:49.128 ID:tW+1bEHaa 下には強気、上には弱気の奴なんて仕事でもどうせ出世しないから気使って付き合うだけ損 後輩と結託して諦めるまで毎回断れ 77:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 14:09:26.025 ID:vTY7+vi50 釣りの時は取り合えず上司誘うわw日頃偉そうな奴ほど飯とか交通費とか出してくれる 80:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 14:12:38.471 ID:tYOv6q+f0 >>77 お前良い後輩じゃんw 実際上司は嬉しいと思うぞ 俺ならめちゃくちゃ嬉しい 81:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 14:16:04.397 ID:9jPAjtNIa こういう自分より弱い奴で周りを囲っておきたいおっさん嫌いだわ 82:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 14:19:19.120 ID:tYOv6q+f0 >>81 言うて本人にその気全然ないぞ ただ遊び相手が部下しかいないってのと自分の立てた目標の為ってだけ それを純粋にやってる 83:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 14:30:31.973 ID:5oiQMpHCa そう言う時こそ彼女とデートの予定入れるのだよ 84:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 14:35:43.645 ID:tYOv6q+f0 >>83 いたらそもそも誘ってこないだろ… 85:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 14:38:23.861 ID:2u4vD1q5a >>84 探せばいい じゃなきゃ女友達に協力してもらう 87:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 14:42:35.763 ID:tYOv6q+f0 >>85 いらないんだよ彼女 上司よりもめんどくせーよ 88:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 14:43:25.930 ID:H9SXv81ma >>87 だから女友達で代用しろ それとも女は嫌いなの?だとしたら上司とホモしとけw 86:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 14:39:32.331 ID:H9SXv81ma んでディズニーでもいって写真撮ってこい 会社に土産は忘れるなよ 90:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 15:14:53.005 ID:AfHVi98Mr ワイもめっちゃパチ誘われて お金出してもらってうってたけどしんどかったわ ほんま会社以外に人間関係ない人やったからワイがロックオンされてもた 91:風吹けば名無し 2022/10/12(水) 15:16:38.277 ID:tYOv6q+f0 >>90 それは尚更キツそうだな via:…