1:風吹けば名無し 2018/03/02(金)18:19:11 ID:4zm 無理やろそんなん!!!!!! 3:風吹けば名無し 2018/03/02(金)18:25:12 ID:9yW ざまあ 4:風吹けば名無し 2018/03/02(金)18:26:52 ID:4zm 雨の日も雪の日も外の喫煙所で隔離されて吸ってるのにそれすら禁煙にする意味がわからん職場で吸わなくても家に帰ってタバコ吸ってんなら仕事中辛くなるだけじゃん何百人もいる喫煙者の従業員に対する嫌がらせにしか思えん健康のためとかいうがむしろストレスで健康悪化するんじゃないのか 5:風吹けば名無し 2018/03/02(金)18:27:58 ID:9yW タバコが解消するのは「タバコが吸えない」ストレスなんだよなぁ 6:風吹けば名無し 2018/03/02(金)18:28:17 ID:4zm そういう話をしてるんじゃない 7:風吹けば名無し 2018/03/02(金)18:28:44 ID:QUc ダイエット効果はあるな 8:風吹けば名無し 2018/03/02(金)18:30:12 ID:4zm ニコチン中毒だろうがなんだろうが吸ってる人間が半数近くいる職場で全面禁煙ってのが頭沸いてるって事よ 9:風吹けば名無し 2018/03/02(金)18:30:40 ID:9yW ガムに煙草の葉っぱまぶして咬んどけニコチンは摂取できるぞ 11:風吹けば名無し 2018/03/02(金)18:31:24 ID:4zm >>9なにそれ初めて聞いたタバコ食ってるようなもんじゃないの? 13:風吹けば名無し 2018/03/02(金)18:32:16 ID:9yW >>11ほんの数粒だぞ大量に食ったら胃が死ぬぞ 17:風吹けば名無し 2018/03/02(金)18:35:48 ID:4zm >>13あとでググってみるわ 10:風吹けば名無し 2018/03/02(金)18:31:14 ID:VxR 政策はなるべく不満が出ないようにやるべきやね 12:風吹けば名無し 2018/03/02(金)18:31:28 ID:OpU タバコに対しては、差別レベルだよね法律ではOKだけど、吸う場所は与えないとか頭おかしい 14:風吹けば名無し 2018/03/02(金)18:33:06 ID:Jkh >>12タバコ吸うのはいいけど非喫煙者に煙吸わせるのはダメって事やぞ 20:風吹けば名無し 2018/03/02(金)18:37:05 ID:OpU >>14俺も禁煙組(貧乏してた時期があってタバコ買う金が惜しくなった)だからってのもあるが本当にタバコの煙が有害なのか疑問で仕方ない特に、平均寿命を伸ばしまくってる今の爺婆はタバコの近くにいたヤツラだし 25:風吹けば名無し 2018/03/02(金)18:42:25 ID:Jkh >>20肺がんへのリスクは確かに上がるよでも今の40代から60代のストレスからの胃がんとか食生活の変化による大腸がんだったりするから一概に比較するのはちょっと違うかと 27:風吹けば名無し 2018/03/02(金)18:43:38 ID:OpU >>25平均寿命を伸ばしてるのはその上のヤツラなんだが 15:風吹けば名無し 2018/03/02(金)18:33:55 ID:4zm >>12それな別にタバコ吸うために別に休憩を取ってるわけでもないし、分煙も完璧なのに 18:風吹けば名無し 2018/03/02(金)18:35:54 ID:9yW >>15喫煙後30分くらいは吐息に有害物質が混じってるんやで吸ったら30分は非喫煙者と同室はできないんや 16:風吹けば名無し 2018/03/02(金)18:35:11 ID:4zm 全員が携帯灰皿持って来てて床には灰の一つもない一体何が不満だって言うんだよ 19:風吹けば名無し 2018/03/02(金)18:36:31 ID:Jkh >>16クサイんだよタバコも体臭も 22:風吹けば名無し 2018/03/02(金)18:38:40 ID:4zm 吐息の有害物質なんて言いだしたら幹線道路沿いなんか有害物質だらけで歩けねえだろ 23:風吹けば名無し 2018/03/02(金)18:39:49 ID:4zm 最近じゃインフルエンザも流行ってるし有害物質に晒されないためには全国民の外出を禁止するしかないな 24:風吹けば名無し 2018/03/02(金)18:41:52 ID:4zm 風邪をひいている事を知りながら外出した奴に対して刑事罰を与えるべきだよね 26:風吹けば名無し 2018/03/02(金)18:43:02 ID:4zm 吸ってる本人の体に悪いのは間違いないだろ 28:風吹けば名無し 2018/03/02(金)18:43:42 ID:4zm そんな事分かった上で吸ってんだから会社が健康のためにとか余計なお世話なんだよ 29:風吹けば名無し 2018/03/02(金)18:44:37 ID:YxD ●ニコチンパッチの販売がある。一日に一度、貼り付けるだけ、(ニコチンが含まれている) 31:風吹けば名無し 2018/03/02(金)18:45:25 ID:4zm >>29ニコチンガムもそうだけど結局それに依存しちゃうって聞いたことあるよ 34:風吹けば名無し 2018/03/02(金)18:46:38 ID:YxD >>31タバコを吸わないのだから、問題ないだろう。本人の健康は自己責任 36:風吹けば名無し 2018/03/02(金)18:48:14 ID:4zm >>34んー…ガム食うくらいならタバコ吸うかな 40:風吹けば名無し 2018/03/02(金)18:48:47 ID:YxD >>36 禁煙場所では喫煙出来ないだろう。 32:風吹けば名無し 2018/03/02(金)18:45:37 ID:OpU 発がん性っていうだけなら、焼き目の付いた食べ物全部そうだし 33:風吹けば名無し 2018/03/02(金)18:46:03 ID:9yW 動脈硬化のリスクもあるよ 37:風吹けば名無し 2018/03/02(金)18:48:16 ID:YxD 喫煙場所の換気は必要 38:風吹けば名無し 2018/03/02(金)18:48:40 ID:4zm 換気っていうか完全に外なんですけど 41:風吹けば名無し 2018/03/02(金)18:49:35 ID:4zm ああそうだね 42:風吹けば名無し 2018/03/02(金)18:49:38 ID:YxD 公共施設では、敷地外に出なければ喫煙出来ない。病院なども含む 43:風吹けば名無し 2018/03/02(金)18:50:23 ID:9yW >>42ここまでされてもまだ吸いたいとか 44:風吹けば名無し 2018/03/02(金)18:50:25 ID:YxD 自宅の部屋で吸っても良いが、強制換気が必要 45:風吹けば名無し 2018/03/02(金)18:51:25 ID:YxD タバコを吸う人の権利もある。強制禁煙は人権侵害である。 46:風吹けば名無し 2018/03/02(金)18:51:26 ID:4zm 吸わない人には分からんと思うけど食欲と同レベルくらいで吸いたいと思うもんだよ 47:風吹けば名無し 2018/03/02(金)18:51:53 ID:YxD 喫煙場所で吸えば問題無い 48:風吹けば名無し 2018/03/02(金)18:52:33 ID:YxD 吸い殻を、ポイ捨てするから、喫煙者が嫌われる。たまには掃除するべき。 49:風吹けば名無し 2018/03/02(金)18:52:57 ID:9yW ワイ元ヘビスモだけど禁煙できてよかったよ勇気さえあれば禁煙できるよ 51:風吹けば名無し 2018/03/02(金)18:53:21 ID:YxD >>49 デブになるだろう 52:風吹けば名無し 2018/03/02(金)18:53:40 ID:9yW >>51直後はね 50:風吹けば名無し 2018/03/02(金)18:53:13 ID:4zm んでやっぱ仕事の合間とかにそういう気分転換ができるとその後の仕事も頑張ろうって思えるんよ 53:風吹けば名無し 2018/03/02(金)18:54:10 ID:4zm ニコチンパッチは病院行かないと貰えないよねガム調べてみるかな 54:風吹けば名無し 2018/03/02(金)18:55:11 ID:GCh 非喫煙者は一服して落ち着け 57:風吹けば名無し 2018/03/02(金)18:56:39 ID:4zm 噂によるとニコチンパッチ貼った状態でタバコ吸うとオエってなるらしいけどほんと? 58:風吹けば名無し 2018/03/02(金)18:56:58 ID:z1u タバコ依存者がニコチンガム依存気にしてどうすんのさ 59:風吹けば名無し 2018/03/02(金)18:58:40 ID:4zm >>58いやただ禁煙のためのニコチンガムだったら意味ないなと思って 60:風吹けば名無し 2018/03/02(金)19:00:21 ID:z1u 喫煙場所に悩まなくてすむ神アイテムやぞ口内癌になるという噂はあるが気にするな肺癌と似たり寄ったりやろ 61:風吹けば名無し 2018/03/02(金)19:00:46 ID:4zm 癌だなんだとかはもう気にしてない 62:風吹けば名無し 2018/03/02(金)19:01:16 ID:4zm でもタバコ吸わないで落ち着くって感覚がよく分からんな 63:風吹けば名無し 2018/03/02(金)19:02:05 ID:VxR 吸わない俺なんかは実は落ち着いたことないのかもしれんな 64:風吹けば名無し 2018/03/02(金)19:02:41 ID:z1u タバコ吸って落ち着くのは、ニコチン切れのストレスから開放されるからやぞ 65:風吹けば名無し 2018/03/02(金)19:03:01 ID:4zm なんかもうそういうレベルなのよねあって当たり前みたいな 66:風吹けば名無し 2018/03/02(金)19:04:45 ID:4zm さっき食欲に例えたけどさ何も食わなくても生きていける体よりも、腹減って食えば満腹になる体の方がよくね? 69:風吹けば名無し 2018/03/02(金)19:08:39 ID:4zm それくらい依存性が強くて簡単にやめられないってのをタバコ吸わん人達は分かっていない希ガス 72:風吹けば名無し 2018/03/02(金)19:11:12 ID:kbj 喫煙者に禁煙させると、仕事の効率落ちるどころか、常にイライラしてるから、下手なこと言うと殴られるぞタバコ吸いたくて就業時間待ってるのに、残業なんかお願い出来ない 74:風吹けば名無し 2018/03/02(金)19:13:03 ID:4zm >>72殴りはせんけどイライラするのは間違いないしかもミスが許されないシビアな仕事だから従業員の半数が集中できない環境にあるっていうのは大問題 73:風吹けば名無し 2018/03/02(金)19:12:17 ID:YxD 依存が強い人は、少数派 75:風吹けば名無し 2018/03/02(金)19:14:32 ID:4zm 人の命を預かる物を作ってる現場だから絶対無理だよこんなん 76:風吹けば名無し 2018/03/02(金)19:18:04 ID:4zm イライラしながら早く仕事終わってタバコ吸いたいって事ばっかり考えてる人間が作った車に乗りたい奴なんかいるのか? 77:風吹けば名無し 2018/03/02(金)19:19:14 ID:sih ストライキ起こせばいいじゃん禁煙にしたら働かないって上司を脅せよ現場の力を見せてやれ 84:風吹けば名無し 2018/03/02(金)19:26:39 ID:kbj >>77社員全員が喫煙者ならば、ストライキも有効だろうけど、非喫煙者はストライキに参加しないだろ? 78:風吹けば名無し 2018/03/02(金)19:19:58 ID:Y3r これを機に禁煙すりゃいいじゃん一年も我慢すりゃ止められるだろ 80:風吹けば名無し 2018/03/02(金)19:22:15 ID:4zm >>78仮に俺が非喫煙者だったとしても同じ事思ってたと思うよ 85:風吹けば名無し 2018/03/02(金)19:28:32 ID:4zm イライラしながら作った車を新車で何百万も出して買いたいと思うか? 86:風吹けば名無し 2018/03/02(金)19:29:19 ID:4zm なんでも風潮に合わせりゃ良いってもんじゃないまじで 87:風吹けば名無し 2018/03/02(金)19:32:45 ID:kbj 俺は喫煙者だけど、喫煙者と非喫煙者では明らかに仕事に差が出る例えば仕事でトラブルを起こしたとする非喫煙者は、休憩しに行って戻って来ても、難しい顔をして考え込んだまま喫煙者は休憩から戻ってくると、スッキリした顔をして、心機一転トラブルの対応に取り組む喫煙者は肺を真っ黒にして、寿命を縮めてでも、仕事に対して真剣に取り組む働き者だという事だ要は命を削って会社に貢献しているそんな社員を苦しめるなんて、経営者として終わってるぞ 88:風吹けば名無し 2018/03/02(金)19:34:59 ID:4zm >>87それは言い過ぎw人によるよそんなん 89:風吹けば名無し 2018/03/02(金)19:47:53 ID:DMP どんな職場? 90:風吹けば名無し 2018/03/02(金)19:50:04 ID:4zm 自動車工場だよ 91:風吹けば名無し 2018/03/02(金)19:52:24 ID:K5Y 食べれるタバコが作られればいいのにな。喫煙よりも強く効いて他社に影響を及ばさない、息がえげつなくタバコ臭くなる+健康を激しく害う可能性くらいで 92:風吹けば名無し 2018/03/02(金)19:54:34 ID:4zm >>91とりま薬局にニコチンパッチ売ってるらしいから、明日休みだし本当にタバコ吸わんでも大丈夫なのかテストしてみるわ 93:風吹けば名無し 2018/03/02(金)20:01:09 ID:K5Y それがええそれがええ 96:風吹けば名無し 2018/03/02(金)20:05:23 ID:3Wu これを機会に辞めてみては? 97:風吹けば名無し 2018/03/02(金)20:06:39 ID:4zm 仕事への影響が怖いんだよな 98:風吹けば名無し 2018/03/02(金)20:07:47 ID:3Wu 禁煙したくらいで仕事への影響とかよっぽど無能なんですね 99:風吹けば名無し 2018/03/02(金)20:08:24 ID:4zm >>98タバコ吸っててやめた人? 100:風吹けば名無し 2018/03/02(金)20:09:59 ID:3Wu >>99その質問の意図するところがわからんがどっちでもなんらかの反論をするのはわかってるよ 102:風吹けば名無し 2018/03/02(金)20:24:36 ID:4zm >>100いや吸ってた人がそう言うなら納得できるって思っただけ 103:風吹けば名無し 2018/03/02(金)20:31:16 ID:3Wu >>102じゃぁ吸ってて辞めた 101:風吹けば名無し 2018/03/02(金)20:11:21 ID:1Ap タバコ吸わないけど可哀想だなぁとは思う 参照元:…