1:05/09(木) 02:58:17.82: som4duA8aワイ事務、誰よりも早く来てかつ遅く帰って年収300万 対して医者は誰よりも遅く来て定時上がりで年収1200万wwwww ふざけてるだろこれ 3:05/09(木) 02:59:04.98:4UdrYy2j0そらしゃーない 売上立ててるの医師や4:05/09(木) 02:59:05.45:XGBENEO40そらそうよ キャリアとノンキャリ、将校と一兵卒くらい違いがあるんやから5:05/09(木) 02:59:06.80: som4duA8aひとりの男の価値にそこまで差があるとは思えないんだが6:05/09(木) 02:59:40.14:4UdrYy2j0あるぞ7:05/09(木) 02:59:42.97:TaC1rNtEp命預かって無いやん8:05/09(木) 02:59:58.83:BpkKgvXJMまあ医者がいないとこの世界なり立たないからな しゃーない9:05/09(木) 03:00:47.72:4UdrYy2j0経済価値は差が出るの当然や10:05/09(木) 03:00:54.13:yrL8+VLid評価基準が医療行為できるかできないかの違いやぞ 悔しかったら医学部行って国試受かれ11:05/09(木) 03:00:54.93: som4duA8a医者の扱いはまるで平安時代の殿上人やで あんなふわふわ職場変えてるような連中にそんな価値ないわ18:05/09(木) 03:02:16.95:m4tKXZwk0>>11 病院行ったけど事務員て看護師にすらペコペコしてるんやね12:05/09(木) 03:00:56.85:I6FIRv5Pd患者より遅く来て患者より早く帰る13:05/09(木) 03:01:00.30:PVQs72SZ0医者だけおったら患者は来る 事務だけおっても患者は来ん14:05/09(木) 03:01:20.61:iZ0y28t2aじゃあお前腹切って縫ったりできんのかよ15:05/09(木) 03:01:46.88:WJs46xES0男で医療事務って…w16:05/09(木) 03:02:05.93:3A62y+Hb0>>15 医療事務と病院事務は違うぞ17:05/09(木) 03:02:16.33: som4duA8aいや外科医は認めるで そこらの内科医の仕事は誰でもできるわ22:05/09(木) 03:03:47.25:akc3aOGI0>>17 腹痛って聞いた瞬間に30個病名浮かぶのが内科医やぞ23:05/09(木) 03:04:01.82:MZTmt9Fz0>>17 誰でも出来るならお前がやればいいだけ25:05/09(木) 03:04:07.19:XGBENEO40>>17 流石に医者舐めすぎ その辺の町医者でもそこに至るまでに死ぬほど勉強しとるし、学会とか行って知識はアップデートしとるで 身内に医者おるけどそんな甘くないで19:05/09(木) 03:02:41.16:4UdrYy2j0専門職は職場変えようが独立しようが自由やで24:05/09(木) 03:04:02.11:iZ0y28t2aまぁ内科医は馬鹿にしてええかもな26:05/09(木) 03:04:07.91:4UdrYy2j0外資製薬会社でマネージャーでもやればええ 1200万円くらいすぐ達する29:05/09(木) 03:05:19.25:yrL8+VLid>>26 MRなら稼げるけど、医者に媚びるの嫌なら勤まらんやろ それ以外なら薬剤師でもならんと無理やない33:05/09(木) 03:05:53.75:4UdrYy2j0>>29 外資製薬のファイナンスええで35:05/09(木) 03:06:58.11:yrL8+VLid>>33 またレアなポジションやな USCPA持ちか?48:05/09(木) 03:10:38.15:4UdrYy2j0>>35 アカウンティングが専攻のひとつ52:05/09(木) 03:13:26.32:yrL8+VLid>>48 君外資製薬じゃなくてもやってけそうやね62:05/09(木) 03:16:03.71:4UdrYy2j0>>52 外資製薬は消えたのでとっくに去った 外資スタートアップの日本法人立ち上げてそのあと好き勝手やっとるよ 外資製薬の前はアセットマネジメントのアドバイザリーで統計モデルや財務モデル作ったりとかICTリサーチやってた27:05/09(木) 03:04:12.60: som4duA8a当直に入るバイト医者のガキっぽさは異常 あんなまともな組織じゃやっていけなさそうなのでも一回入ると手当だけで45000円やからな信じられるか?38:05/09(木) 03:08:15.60:XGBENEO40>>27 そのガキが稼いだ金で医療法人は回っとるんやで イッチ稼いで来れんやん51:05/09(木) 03:12:59.26:zWpKQP61d>>27 そりゃ当直医なんて研修医に毛の生えたような奴ら多いやろし30:05/09(木) 03:05:21.52:MZTmt9Fz0クズが愚痴りだすとキリが無いな31:05/09(木) 03:05:22.96:4UdrYy2j0病院の事務なんかまともな組織やないやろ まともな組織である外資製薬にでも行けば32:05/09(木) 03:05:29.72:m4tKXZwk0なんで明らかにヒエラルキーがあるとこに就職するのか謎36:05/09(木) 03:07:02.46:3A62y+Hb0病院って無駄な会議多すぎる 診療報酬で決まってるせいでしょうがないけど37:05/09(木) 03:07:34.87:4UdrYy2j0バックオフィスじゃあ用務員さん扱いは仕方ない 価値を作れる側に回らにゃ47:05/09(木) 03:10:30.25:yrL8+VLid>>37 ド正論でイッチ死亡やんこれ いくらでも替えがきくんやから、給料安くてもしゃーない39:05/09(木) 03:08:17.48: som4duA8a日本の仕事は医者以外奴隷だわ40:05/09(木) 03:08:36.19:rh7VffNna普通の会社で事務職してたらここまで劣等感持たずに済んだのに 医者看護師以外で病院で働いちゃアカンだろ軽く死にたくなるし42:05/09(木) 03:09:07.57:lRjaY1s10>>40 普通の会社でも事務の地位は低いぞ41:05/09(木) 03:09:05.52:3A62y+Hb0医者にコンタクト取るにもいちいち気使わんといかんからだっるいだるい43:05/09(木) 03:09:16.68:e8ABY7Be028やけど今から医学部入れるのかな46:05/09(木) 03:10:27.76:akc3aOGI0>>43 40前で入ったやつもおるし まあ地獄やろけど44:05/09(木) 03:09:25.25:HdvvV7Pz0いやふつうの仕事でも劣等感覚えるぞ 事務は結局価値を生み出さない存在なのだ45:05/09(木) 03:10:25.55:iZ0y28t2a医者に対するリスペクトが無くなってきてるからな 知識普及してメディアも医療知識バンバン出すから医者が知識量でマウント取れなくなってきてる しゃーない53:05/09(木) 03:13:30.32:iCh2iXdg0誰でもは絶対ないぞ54:05/09(木) 03:13:53.56:NeT9i2i70ええやん夜勤するわけちゃうし57:05/09(木) 03:14:17.80:3A62y+Hb0>>54 あるんだよなあ58:05/09(木) 03:14:44.60:NeT9i2i70>>57 会計マンかよ61:05/09(木) 03:15:39.09:3A62y+Hb0>>58 委託だけじゃなく正職員もおらなあかんねん55:05/09(木) 03:14:00.68:zWpKQP61d事務長目指せばええやん。56:05/09(木) 03:14:04.94:3A62y+Hb0勤務終わって急外当直して次の日も普通に勤務する医者ははっきりいって異常90:05/09(木) 03:30:54.34:zWpKQP61d>>56 医療ミス不可避なんだよなぁ。医者増やしてクレメンス64:05/09(木) 03:16:28.95:A7xsHH2a0誰より学生時代勉強してんだから当然 貰いすぎなのは私立文系65:05/09(木) 03:17:47.06:Y4/z4/vqp自治体がやってる小児の夜間診療所の医師が3時間で6万貰えるのが羨ましい 時給2万で1人も来なくて何もしないこともあるし66:05/09(木) 03:18:49.44:4UdrYy2j0あと製造業でscmつくるのもやったよ バリューチェーン作れるとつおい69:05/09(木) 03:20:42.92:4UdrYy2j0病院って事務がクッソガバガバでカオスなイメージしかあれへん ERPなんかろくに使ってないやろ73:05/09(木) 03:22:08.81:N65Sp+Ecd>>69 お前何一人で会話してるの?70:05/09(木) 03:21:14.69:faEs8cYG0病院だから勘違いしてるけど所詮事務は事務やで 事務はどこでも給料安いんや72:05/09(木) 03:22:02.58:4UdrYy2j0>>70 会計事務所の職員(ただし公認会計士や税理士の資格なし)と同じやな74:05/09(木) 03:22:29.11:3A62y+Hb0>>70 それも違うやろ 一般的な会社の営業部門と管理部門の正社員じゃそんな差はない76:05/09(木) 03:24:02.24:faEs8cYG0>>74 馬鹿なのかな?77:05/09(木) 03:24:24.39:4UdrYy2j0>>74 病院は一般的な会社と違うやろ 会計事務所や法律事務所と比べるとええで 資格職が売上と利益を作るんやで78:05/09(木) 03:24:39.58:3A62y+Hb0>>77 これやな91:05/09(木) 03:31:22.84:ZQYKThZT0>>77 よくわかってんな しかもわかりやすい71:05/09(木) 03:21:18.49:TKtER28Ya今当直してるけど、事務員さんお疲れやで。80:05/09(木) 03:26:05.59: som4duA8a>>71 ピノ食べますか?wそれともコーヒーで?w79:05/09(木) 03:25:26.22:gwL1grkc0事務ええなぁ81:05/09(木) 03:26:57.68:4UdrYy2j0会計事務所も職員募集しとるけど 会計士や税理士資格ないならただの事務員さんや82:05/09(木) 03:26:58.33:nhb+Q0Vr0事務とか最高やろ ワイ銀行営業やけど生まれ変わったら女として生まれて窓口で呑気にお金数えてたいわ86:05/09(木) 03:28:59.87:3A62y+Hb0>>82 わいは銀行入ったけど窓口だけ経験して辞めたで87:05/09(木) 03:29:51.18:4UdrYy2j0>>86 そうなんか、もったいないな83:05/09(木) 03:27:09.65:3A62y+Hb0まあ事務系で主役になりたきゃ公務員しかないよ88:05/09(木) 03:29:53.85:Y4/z4/vqp病院の規模にもよるんかもしれんが事務ってそんな医者に関わるか? 日中は一部の部署除いてほぼ関わりないやろ 夜間の救急は割と関わるけど92:05/09(木) 03:31:24.08:3A62y+Hb0>>88 会議とか多いで102:05/09(木) 03:34:05.17:Y4/z4/vqp>>92 診療会議とかか? 役職つきの事務と割と立場上の医師しか出席せんから下っ端には関係なくない?106:05/09(木) 03:35:51.95:3A62y+Hb0>>102 診療報酬で定例会議開かんといけんことになっとるやつとか多いねん89:05/09(木) 03:30:33.38:LMug6jDOdワイ研修医やけど月50万貰っとるで でも事務よりワイのほうが圧倒的に早く来て遅く帰っとるけどな93:05/09(木) 03:32:14.12:zWpKQP61dレセって10日までやろ?月始めは修羅場なんか?97:05/09(木) 03:33:32.99:3A62y+Hb0>>93 22時くらいまでの残業当たり前にあるな100:05/09(木) 03:33:52.05:ZQYKThZT0>>93 今時、レセコンが賢いからそんな修羅場にならんぞ108:05/09(木) 03:36:34.12:OBNWfKO8d>>93 うちは結構大所帯のくせに電カル入れてないあんど人員おらんで毎月くそ修羅場や110:05/09(木) 03:37:27.83:ZQYKThZT0>>108 頭おかしいやろ まあ、大所帯だから導入費がやばいんだろうが94:05/09(木) 03:32:23.24:me+ciop00医療事務とかこれからの時代マジでやべーな 駆逐対象にならないように公務員試験の勉強しとけよ96:05/09(木) 03:32:36.83:uBAafkByd国立大学事務やけど教員の給料少ないと思うわ 教授は1000万程度じゃきかんし若手も同世代のワイより安いの可哀想103:05/09(木) 03:34:28.69:pBxfv9k20>>96 私大事務職員やけど給料羨ましいか?104:05/09(木) 03:34:56.17:ZQYKThZT0>>96 1番気の毒なの 臨床講師とかやろ ガチで脚代しかでとらんぞ99:05/09(木) 03:33:38.41:+09ZZmCqd医者以外の病院勤めの男って惨めにならないの?101:05/09(木) 03:34:03.77:NEERp/R6a医者ってずっと勉強しとるの? 休日少ない?105:05/09(木) 03:35:47.37:LMug6jDOd>>101 学会行かないと専門医維持できないしガイドラインころころ変わるから毎年チェックしないといけない 入院患者持ってたら土日も様子見ないと行けないしワイもさっき患者急変したから起こされて病院行ってきたわ107:05/09(木) 03:36:18.00:NEERp/R6a>>105 はぇーかわいそうvia:…