1: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:16:25.70 ID:jgaJHgfe0 専門家も認める令和に流行る「オメデタ離婚」 妊娠したとたんに離婚するのは、女性にとってはかなりリスキーなはず。 だが、『オメデタ離婚』はますます増える傾向にあると話すのは、家族問題評論家の池内ひろ美氏だ。 「5年ほど前から『オメデタ離婚』が増えているという情報はあったのですが、私が相談していて“増えたな”と実感したのは2年ほど前からです」 そこには、厚労省が発表する“シングルマザー像”にはまったくハマらない女性たちがいる。 「女医や一流企業勤務など、30代で年収が1000万円以上あるような仕事に就いている女性たちが多いですね。彼女たちはマンションも買ったし、次は子どもが欲しいという感覚で結婚し妊娠するのです。 ですが、夫と家庭を築くことは負担に感じており、妊娠したら離婚を切り出すのです」 初めから子どもだけ欲しく離婚前提で結婚する女性もいれば、妊娠したとたんに夫には触れさせず“自分だけの子ども” として育てたいと離婚する女性もいるという。彼女たちに共通するのは経済力と高さと決断力の早さだという。 続きはソース 4: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:17:14.55 ID:mhaZ5Sme0 ただの出来婚 9: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:18:33.46 ID:/0lZZLN40 流行らんぞ 10: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:18:36.47 ID:Hbw21HwE0 結婚てこういうものだろ 共有財産も半分渡さないといかんしな 11: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:19:10.59 ID:jgaJHgfe0 結婚とかリスキーすぎるわ 14: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:19:26.24 ID:mjpHyYM1d 夫に非がないならとれんやろ 15: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:19:29.53 ID:zMGnS4MR0 これもう結婚詐欺だろ 17: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:19:46.12 ID:gXHDEITaa 親権が母に行くのって男女差別やろ 18: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:19:53.60 ID:vDlI6oIc0 こんなんでも養育費払わないかんの? 20: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:20:00.75 ID:mKCf6jr3a 夫が譲らず協議離婚できんならそもそも通らんわ 22: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:20:42.25 ID:uCim1+uGd 男が離婚に同意せんかったら泥沼やん 24: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:20:58.52 ID:1QOImWYG0 木下婚 26: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:21:00.99 ID:1BP9mlWEp 養育費って逃げ切れるのによくそんなリスキーなことするわ 27: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:21:10.81 ID:SOY2tEZ90 種撒いて終わりでいいなら男側としても好都合では? 31: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:21:52.47 ID:A/ey66mP0 >>27 そうなってくると虫の交尾みたいやな 34: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:22:09.18 ID:ajWyVR4f0 >>27 愛着もない子供の事で金取られるのは嫌やろ 36: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:22:35.21 ID:omLr3Ny8d >>34 養育費はバックレ出来るやろ 188: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:38:48.76 ID:DeHTBHZe0 >>36 4月から罰金取られるようになるぞ 279: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:48:15.40 ID:o53uTWc10 >>188 それって養育費より高いの? 297: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:49:52.89 ID:sERgva9Y0 >>188 口座調べやすくなるだけだろ 現金で持ってりゃノーダメージ 28: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:21:26.74 ID:QPpECMj1a 民事なら逃げ切れるのでは? 29: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:21:46.35 ID:WSvsmW/Pp ただのヤリ捨てでは? 32: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:21:55.24 ID:/rEGUY0id 離婚事由は? 33: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:22:05.72 ID:BnsMW8Go0 晒して信用なくせば仕事なくなるのでは? 38: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:22:46.56 ID:0FSxlolD0 身勝手な理由で離婚して養育費払え言う裁判者が頭おかしいんや 経済力あるなら養育費いらんやろ 40: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:23:08.07 ID:8/NUCNEfd 養育費って妻に経済能力がある場合は免除とかにしなきゃ不平等だろ 53: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:24:38.59 ID:1BP9mlWEp >>40 嫁と旦那の収入に合わせて払う額決まる表が家裁に常備されとるで 養育費のもつれで調停たてられて家裁に呼ばれたら見せられる 61: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:25:28.02 ID:0FSxlolD0 >>53 意味わからんな 一定額以上収入あったら養育費とる方がおかしいやろ 75: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:27:18.86 ID:DIelJD2gd >>61 子供の半分は父親の遺伝子やぞ 養育の義務からは逃げられん 100: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:30:17.20 ID:0FSxlolD0 >>75 遺伝子関係ないぞ 女に別の男いたらそいつが養育する義務生じるから 41: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:23:12.96 ID:2xCZe4fda 実際半分くらい養育費バックレてるしなんとかなるやろ 42: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:23:15.99 ID:112piX0ed まあ、中するのが悪い 43: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:23:28.68 ID:6UQ+Xm500 養育費?めんどくさw こうやぞ 47: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:23:39.61 ID:PQq9pVlIa 結局養育費は請求するんやな いやな世の中やな 48: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:23:53.22 ID:Yx+c+qJQ0 養育費むしりとって子供も片親状態になるとか普通に非人道的やと思うんやが ワイの感覚ががおかしいんかな... 50: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:24:25.40 ID:v4RGO5DK0 >>48 正しい感覚やから自信持ってエエで 59: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:25:17.48 ID:FKA9r3Nw0 >>48 なんもおかしないで女やから正当化しとるが男女逆転させたらわかるやろ ヤリ捨ててしかも養育費持っていくんやぞ 49: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:24:24.60 ID:/347ZKyDr 親権がほぼ必ず母親に行くのがクソ過ぎる 52: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:24:32.22 ID:jgaJHgfe0 ようは結婚は糞 55: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:25:01.21 ID:ghAxPxHc0 まんさん的にはバツイチ子持ちの方が嫌なんちゃう? こんなことしたら他のまんさんから袋叩きにあうやろ 56: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:25:05.56 ID:LXK2XdX60 毎回「パパいないの?」に耐えられるんか? 67: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:26:31.33 ID:dKgMyWva0 >>56 余裕やろ それで悩むようなモラルあったらそもそもしない 76: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:27:20.60 ID:FKA9r3Nw0 >>56 悲しそうな顔して死んだで余裕や 77: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:27:24.78 ID:pTkzLkxI0 >>56 子供のことなんて考えてるわけないやん 138: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:34:04.59 ID:OaDd0msUa >>56 怒鳴って黙らせるぞ 139: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:34:18.67 ID:mmcgmgDjd >>56 フェミの英才教育だぞ 356: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:57:05.64 ID:XR3LyW5Ia >>56 正座! 60: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:25:26.56 ID:4G+XwDR40 高収入の女は離婚に踏み切りやすいだけで こんなん別に特別な話ちゃうんちゃうの こういうこともあるってだけやろ 62: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:25:51.25 ID:xeP4zFdha 叔父がこれの被害にあってたわ こんな糞なまんさんガチでおるんやなと思った 64: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:26:11.76 ID:IqII01JW0 金持ってそうな人は選んだらあかんのやな 65: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:26:24.39 ID:OJz8P/Xh0 親権が女にやばい理由ない限りほとんど男にいかない事を利用してるのが最高に狡いな 70: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:26:57.91 ID:0FSxlolD0 >>65 いい加減男女平等言うならここ変えないとアカンわな 83: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:27:54.28 ID:OxHJgERG0 >>70 育児を夫がメインでやっとれば夫側に親権行くけどな 276: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:48:02.88 ID:9kovydsB0 >>83 妊娠した時点で離婚したら育児で判断できなくね? どうやって親権決めてるんやろ 301: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:50:19.69 ID:sZ8+tKO90 >>276 逆にそのレベルやと そも親権いらんて男も多そうちゃうか? 309: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:51:12.41 ID:rl/EoUy20 >>301 親権いらなくても自分が死んだら財産は子供にいくぞ 315: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:52:08.28 ID:sZ8+tKO90 >>309 自分が死んだ後の話は別によくね? 323: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:53:31.34 ID:rl/EoUy20 >>315 知りもせんガキに財産奪われたくないやん 君のパッパももしかしたら他で子供作ってたら財産分けなあかんねんで 332: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:54:37.40 ID:sZ8+tKO90 >>323 別にええわ 俺は親父の財産欲しくないし どっかに子供いるならそいつに継いでほしいわ 432: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 15:07:19.08 ID:rl/EoUy20 >>332 親が実は1億貯金あってもか? 隠し子いたら折半なるんやで 66: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:26:29.35 ID:Auw7BotSd 嫁も彼女もいないなんj民で この議論は不毛 68: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:26:36.77 ID:O5+AWLRNd 親権優遇するからやろこれ 69: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:26:44.09 ID:M1T9Ks9cd まんさんは自分のことしか考えとらんからそれで子供も幸せと思い込むぞ 79: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:27:36.63 ID:AoEYJ9EOd >>69 リアルにそういう女おるで 子供の現状は子供が全責任負うべきとか思ってるカスおる 高卒の基地外 71: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:27:00.68 ID:6wzP2l2oa 俺結婚してるけど、こんな気の狂った話を普通にされて誰が結婚したいと思うんだよ 日本は一回発展途上国まで落ちてしまえばいい 78: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:27:25.47 ID:1QOImWYG0 子どもには親父は必要やマジで もう別の彼氏がおるみたいやが子どもが可哀想や 81: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:27:50.34 ID:f5pW5Aom0 悪質すぎるやろこんなんで養育費とか認めたらアカンわ 87: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:28:11.58 ID:0gBOjAlj0 オメデタ離婚は高確率でナマポ不正受給だから要注意な 88: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:28:16.00 ID:yBJqdO9Ja ありとあらゆる事に男尊女卑のレッテル貼るのにこんな明らかな男性差別を正当化してんのか… 92: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:28:41.24 ID:rjReRWxh0 なおその出来た子供も邪魔になって殺す模様 93: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:28:56.33 ID:2xCZe4fda 育成失敗したら後から文句言ってきそうやな 95: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:29:08.84 ID:+953JEDud 子育てなんか産まれてからが大変やのに馬鹿かと思ったが記者の想像かよw 103: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:30:27.76 ID:M1T9Ks9cd 協議せんかったらええ 109: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:31:18.72 ID:RjHMNgC70 >家族問題評論家 またすごい役職見つけてきたな SSRだろ 116: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:32:16.08 ID:rV3akU/X0 >>109 評論家とか言ったもん勝ちだから 118: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:32:31.19 ID:n1hbXOzJ0 ゴネて慰謝料請求すればええやん夫側が 125: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 14:33:18.06 ID:8JgKL0o60 養育費さえ要求せんでくれたら協力してもええけどな…