
1: 風吹けば名無し 2014/01/21(火) 00:19:12.87 ID:VNytVwz5 逆にすごい 2: 風吹けば名無し 2014/01/21(火) 00:20:01.88 ID:vSZW+0z8 うちのじいさん2日でやめたで 7: 風吹けば名無し 2014/01/21(火) 00:21:45.89 ID:/OvbpSX7 >>2 どの時代にもそういうのはいるんやな 12: 風吹けば名無し 2014/01/21(火) 00:24:10.78 ID:vSZW+0z8 >>7 自営業でたらふく稼いだもよう 3: 風吹けば名無し 2014/01/21(火) 00:20:17.06 ID:B2KeYKrF まぁ、おってもしゃあないと思ったら辞めるんもええやろ 4: 風吹けば名無し 2014/01/21(火) 00:20:52.16 ID:Io708zeN 第二新卒として扱われるし 5: 風吹けば名無し 2014/01/21(火) 00:21:15.10 ID:5as6EHKf 4日でやめたわ 10: 風吹けば名無し 2014/01/21(火) 00:22:41.88 ID:VNytVwz5 >>5 そんくらいだと年金とか保険とか記録されなくて平気とかあるんかね 37: 風吹けば名無し 2014/01/21(火) 00:34:22.29 ID:XlNVv499 >>10 関係ないやで 6: 風吹けば名無し 2014/01/21(火) 00:21:32.16 ID:VNytVwz5 ブラックだと優秀なやつからやめてく 48: 風吹けば名無し 2014/01/21(火) 00:37:19.16 ID:NOAoBS9U >>6 優秀な奴はそもそもブラックに入らない 8: 風吹けば名無し 2014/01/21(火) 00:22:32.35 ID:Su8x7jtV 合わんと思ったらどんどん辞めればええんや そのうち自分に合った仕事も見つかるやろ 何十年も我慢するとかそれこそ不幸や 16: 風吹けば名無し 2014/01/21(火) 00:25:32.46 ID:B2KeYKrF >>8 なお、永遠の旅人になってしまう可能性もある模様 18: 風吹けば名無し 2014/01/21(火) 00:27:49.05 ID:VNytVwz5 >>16 ジャーニーマンみたいなのもいいな 日本球界にはあまりいないから日本だと あんまりない文化なんだろうけど 9: 風吹けば名無し 2014/01/21(火) 00:22:39.48 ID:qUDeF55c あと少しで150万貯まるから辞めるで~ 11: 風吹けば名無し 2014/01/21(火) 00:23:28.11 ID:Wm1vbwWk 入社2ヶ月目のわい 2年目からブラジルの可能性があるため逃亡を図る 22: 風吹けば名無し 2014/01/21(火) 00:29:37.59 ID:B2KeYKrF >>11 ブラジル美人多くてええやんけ 13: 風吹けば名無し 2014/01/21(火) 00:24:19.07 ID:j3iMx++5 ・退職金が安くなる ・一から人間関係作るのがめんどう 14: 風吹けば名無し 2014/01/21(火) 00:24:21.96 ID:n2jMa/+R 海外とか絶対行きたくないわ 15: 風吹けば名無し 2014/01/21(火) 00:24:52.98 ID:3Ci2Pbot 夏のボーナスもらってやめた 29: 風吹けば名無し 2014/01/21(火) 00:32:18.01 ID:B2KeYKrF 若かったら何とでもなるわ。 3ヶ月で辞めて3回転職して大手メーカーのグループ会社の 経理に潜り込んだワイの友人みたいなのもおるし。 31: 風吹けば名無し 2014/01/21(火) 00:32:58.23 ID:VNytVwz5 >>29 普通にすごいな 39: 風吹けば名無し 2014/01/21(火) 00:35:16.15 ID:B2KeYKrF >>31 そいつは見てくれはアレやけど帰国子女で、 英語が「書ける」「聞ける」「読める」これがかなり強い武器になったのと、 2年に1回ペースで転職して、その度に会社のグレードを徐々に上げていくという離れ業をやってた。 47: 風吹けば名無し 2014/01/21(火) 00:37:08.17 ID:Io708zeN >>39 英語が「書ける」「聞ける」「読める」 最強やんけ。TOEIC900点とれれば大企業余裕らしいし 70: 風吹けば名無し 2014/01/21(火) 00:43:33.19 ID:Oh42qFUM >>39 見てくれあれってなんやねん 34: 風吹けば名無し 2014/01/21(火) 00:34:06.14 ID:dVXg47ik 退職理由聞かれて大変やろうに 35: 風吹けば名無し 2014/01/21(火) 00:34:10.14 ID:NyWXOQgC 金考えたら今の仕事じゃやってけへんけど 楽やからもうええねん 40: 風吹けば名無し 2014/01/21(火) 00:35:32.07 ID:wcRHESku 1000万円貯めて田舎に移住して農業やるんだ! 俺の夢だ! 49: 風吹けば名無し 2014/01/21(火) 00:37:32.92 ID:aozfnpE/ 経理で入ったのに現場行かされて体調崩して文字通り死にそうなんやけど たすけて 53: 風吹けば名無し 2014/01/21(火) 00:38:54.73 ID:qUDeF55c >>49 本社経理も死にそうだからへーきへーき 経理とかいう地雷 54: 風吹けば名無し 2014/01/21(火) 00:39:01.25 ID:KjeKYdFs 7年で合計5回の転職後自営業へ ノンストレスの生活が一番やでマジで 64: 風吹けば名無し 2014/01/21(火) 00:41:42.31 ID:npyUxDRq >>54 自営で何しとるんや 76: 風吹けば名無し 2014/01/21(火) 00:45:15.57 ID:3d3xwxg8 >>64 喫茶店経営兼興した会社の役員 ぶっちゃけ役員の仕事なんてほどんどないから喫茶店で客とお喋りするのが仕事 59: 風吹けば名無し 2014/01/21(火) 00:40:45.20 ID:7K4Omber ワイは五か月やった 6か月やったら失業保険出たんやがボロボロで無理やったんや 60: 風吹けば名無し 2014/01/21(火) 00:40:49.11 ID:B2KeYKrF サラリーマン10年近くやってわかったのは、雇われの身では一生うだつは上がらんという事やな。 やっぱり使う側に回らんと楽出来んわ。 69: 風吹けば名無し 2014/01/21(火) 00:42:47.63 ID:thZi83qI >>60 うだつ上がらない上に金も大して手に入らない&楽も出来ない ワイなんて4年目くらいで何のために働いてるんか自問自答する日々に嫌気が差してたわ 80: 風吹けば名無し 2014/01/21(火) 00:47:11.17 ID:qUDeF55c >>69 ほんとこれ どうせ金ないなら自由な時間ぐらいは欲しい 86: 風吹けば名無し 2014/01/21(火) 00:48:45.56 ID:FSMgm64J >>60 うだつが上がらないってどういういみや? 95: 風吹けば名無し 2014/01/21(火) 00:51:06.30 ID:B2KeYKrF >>86 出世しない。金銭的に恵まれないという意味。 62: 風吹けば名無し 2014/01/21(火) 00:41:09.03 ID:0o6uKgxH 年がら年中出張ばっかりらしいンゴwwwwwwwwww 63: 風吹けば名無し 2014/01/21(火) 00:41:28.41 ID:ArOb0duM そんなんおるんか 65: 風吹けば名無し 2014/01/21(火) 00:41:56.37 ID:z5ZUX6ww 最初はスーツ着る仕事こそ、 仕事やってるみたいな考えあったけど、 今は全くやわ。 身体動かす仕事のが向いてることに、 気付いた。 109: 風吹けば名無し 2014/01/21(火) 00:54:27.16 ID:1RW/T6ah >>65 スゲーわかる 67: 風吹けば名無し 2014/01/21(火) 00:42:31.50 ID:3g2tqYxU 同期がマジで3ヶ月で辞めたわ 72: 風吹けば名無し 2014/01/21(火) 00:44:00.35 ID:7XAfSXtB ワイサラリーマン2年やって下らないと思って即起業、5年目で年商50億超えたやで~ 85: 風吹けば名無し 2014/01/21(火) 00:48:30.20 ID:qUDeF55c >>72 仕事辞めるから雇ってください社長(迫真) 引用元:…