1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 18:14:30.591 ID:EB4UgB5lp.net 新卒のおれより1年長くいる契約社員の人に食堂誘ったら言われてくそ気まずかった 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 18:14:45.888 ID:OCpOa04r0.net 関係無いだろ 3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 18:14:55.322 ID:pCCrzSMH0.net >>1 へえー そんなことあるんだな 5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 18:15:14.203 ID:34EZnsEzd.net 会社による 6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 18:15:57.321 ID:OzlRPCBs0.net 会社によるけど常識的には使っちゃダメ 7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 18:15:59.775 ID:22VoI0b50.net 給料から天引きできないから? 8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 18:16:01.911 ID:XDJSeL8Ap.net そういう格差をあえてつけて競争を煽るのはブラックだね 11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 18:16:47.169 ID:jClr/z9P0.net 普通は時間ずらして正社員の邪魔にならないようにだな 12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 18:16:49.942 ID:18cild9Qd.net 会社によって違う 金さえ払えば社員でなくても食べれる所もある 15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 18:17:29.042 ID:x18uitdU0.net 派遣が使えないのは聞いたことあるけど契約社員が使えないのは相当酷いと思う 16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 18:18:03.421 ID:n24BoQQ9p.net 契約社員と同じところでご飯たべるとかありえない 17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 18:18:04.069 ID:EWEvZmki0.net クソみたいな会社 18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 18:18:14.394 ID:FCQHhMFs0.net 派遣じゃなくて契約社員か? 25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 18:19:33.252 ID:EB4UgB5lp.net >>18 契約社員だよ 正直意味が分からない 同じ会社の仲間に違いはないじゃん 27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 18:20:23.708 ID:wsjAQqWSd.net >>25 お前みたいなやつが社会を良くしていくんだろうな これからも頑張ってください 19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 18:18:22.219 ID:oLVh6Cgqd.net 使えないとこの方が少なそうだが 21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 18:19:13.254 ID:pCCrzSMH0.net 差別を感じたwwww 22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 18:19:19.408 ID:geh58aAip.net ウチは正社員でも契約でも派遣でもオッケーだ 正社員だけ天引きだ 23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 18:19:21.982 ID:xRmpw23p0.net 派遣は社食の利用はダメ 持参した弁当を食べようにも、デスクはダメだからフードコートで食べてくれ というのが某大手IT企業であったとかなかったとか 26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 18:20:22.518 ID:b/5zrmEp0.net >>23 これこれ デスクもダメなのかよ 29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 18:20:52.143 ID:YTNk/AGgd.net 忘れたふりしてたまに誘おうぜ 30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 18:21:05.139 ID:G/A59s9o0.net 買ってやればいいじゃん 二つ食うんで。って言えばよくね? 33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 18:22:10.217 ID:OCnLuPRDK.net 会社の福利厚生はそれを受ける範囲が決まっているからなわけだが 社食はその範囲だってことだわな 39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 18:24:05.212 ID:P8zUjyWl0.net 派遣社員の元々の意味合いを知らない奴がいるな 40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 18:24:52.071 ID:1u95Fzn9d.net 区別だな 42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 18:26:26.069 ID:fubG07DP0.net ただの一般人にも社員食堂を開放してる会社もあるしいろいろだよ 52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 18:31:35.163 ID:XKpc1/LSK.net >>42 入館証さえあればOKなところはけっこうあるね 打ち合わせに行ったついでに食べて帰ったりしたな 44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 18:27:36.161 ID:+rmG5E8xa.net 知らなかったわ 派遣がだめなのはわかるが契約社員もだめなんだな 48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 18:29:14.325 ID:fubG07DP0.net 海外では普通だよ そもそも海外では役員や役職によってメニューもトイレもエレベーターすら違うことも珍しくない 日本では社長も同じ社員食堂やエレベーターを使うことに驚く外国人は多い 50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 18:29:47.534 ID:n24BoQQ9p.net お腹空くほどの仕事してないから昼飯抜きでいいだろ 51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 18:31:21.809 ID:H3ZAhnAma.net 1食50円だから大盛りで食ってる 金ないから夜はあんま食わないし 53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 18:32:02.345 ID:4tMiKTwm0.net 社食は福利厚生費で成り立ってるからな 派遣や契約は対象外 54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 18:33:09.528 ID:6ZASvcJA0.net 派遣は部外者だけど契約社員は直雇用でないの? 56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 18:36:17.351 ID:GE32IZufr.net 俺のとこはバイトも契約もみんな食堂使ってるわ たまにパートのおばちゃんがお菓子とかおかず分けてくれる 57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 18:36:57.192 ID:OzlRPCBs0.net 福利厚生費払ってないんだからしゃあないわ メニューの金額別にするならいいんじゃね 59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 18:38:47.345 ID:bsJN+jbua.net 金払えばいいじゃん 60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 18:42:22.460 ID:NDZDqaxv0.net >>59 金払ったからって使わせるわけ無いだろ 61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 18:45:51.852 ID:BkhCJl6rE.net >>59 福利厚生込みでの価格だし 派遣や契約社員にはその金出したくないって意味だろ 事実上はほとんどコストかかってなくても増えると社員の座る場所圧迫するし 64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 18:51:05.902 ID:pCCrzSMH0.net >>61 人件費がバカにならないってことね だからこそパワハラとかあるのかもな 70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 18:58:14.761 ID:JS0FVCRIE.net >>64 社食って安いのはだいたい調理してるやつの人件費は会社持ち帰りなんだよな 材料代より少し高いくらいを食うやつが負担 それに席数も少ないから増えると都合悪い 62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 18:49:47.497 ID:+yc3o/Cg0.net 派遣はわかるが自社の契約でもダメなのか 63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 18:50:26.440 ID:e9o1dnuza.net 日本に残る封建制か 参照元:…