
1: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:37:37.56 ID:2nuFttC30 これもう勲章やろ… 89: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:46:19.86 ID:fZOElWrk0 >>1 必要最低限 3: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:37:50.54 ID:7cvRwiEPM ようやっとる 5: 調べてみたらMAZDAでした ◆oOo7CibUdY 2021/04/10(土) 20:38:02.07 ID:BbUJY0SS0 40年続けなきゃならん模様 14: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:38:53.70 ID:2nuFttC30 >>5 めんどくさいことも習慣にすればへっちゃらよ 107: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:49:05.37 ID:VMhIq9g3a >>5 今は50年だぞ 50年後は69年だろうな 6: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:38:07.60 ID:LZoHm+LGM 普通なら辞めとるわ 18: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:39:05.96 ID:2nuFttC30 >>6 いや早すぎて草 7: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:38:09.43 ID:2nuFttC30 ワイくん気合あるね~って上司から褒められたンゴ 9: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:38:34.77 ID:wBErOTkWM 有能やん 来年には社長やな 25: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:39:46.78 ID:2nuFttC30 >>9 照れるわ 11: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:38:38.93 ID:3ZoKuf440 えらい! 15: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:38:53.85 ID:tOSIN+re0 ワイは年一で寝坊してたけど昨年度は一回もしてない 33: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:40:23.47 ID:2nuFttC30 >>15 有給みたいなもんやね 年1.2回なら遅刻してもええんかな 16: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:38:54.52 ID:+tn6lYxid 早くも出世コースか! 17: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:38:57.74 ID:2v4/P3sG0 弊社は遅刻早退欠勤の概念ないから楽や 20: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:39:10.25 ID:gka1rwoo0 えらいえらい 21: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:39:19.84 ID:DXfkzikea 当たり前定期 24: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:39:36.98 ID:HobsSl1g0 ワイはやめるぞ 27: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:39:55.30 ID:8GAiPYNv0 ようやっとるよ 28: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:39:57.82 ID:avuvy7V5r 当たり前 やったときは覚悟しとけ ここぞとばかりに「カワイガリ」したる 43: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:41:04.88 ID:2nuFttC30 >>28 ヒェッ… 30: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:40:01.02 ID:TRadlN4E0 10年でゼロや 31: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:40:15.64 ID:o4L5iBGzr え、すごくね?! 34: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:40:39.38 ID:MSvddzgV0 ワイ30で遅刻早退欠勤なしや もちろん出社もなし 47: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:41:23.85 ID:2nuFttC30 >>34 無職じゃねーか! 35: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:40:41.61 ID:SAWySySUr ワイ6年で遅刻2回やわ 凄いのかはわからん 53: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:42:05.69 ID:2nuFttC30 >>35 はえーすっごい 37: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:40:49.50 ID:9eWzyqg/0 辞めてもええんやで 38: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:40:55.15 ID:FybDwQn70 ワイは昔2回遅刻して呼び出しされたわ 39: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:40:57.00 ID:IeRnbfVk0 最初の一ヶ月集合研修ばっかりだったけど、しんどすぎて一生働き続けるの無理だわって絶望したわ 56: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:42:44.02 ID:2nuFttC30 >>39 研修期間はボーナスタイムやろ。こんな楽な事あらへんわ 42: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:41:02.11 ID:sobdv3lAa 偉すぎやろワイとこの頭おかしい中年オバハンと変わってくれ 4月に入ってまともにきたの4回だけや 遅刻当たり前のようにしてくる 62: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:43:31.39 ID:2nuFttC30 >>42 とにかく謙虚におれるようにしとる 45: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:41:09.94 ID:Q89o7LXrp ワイ比ではようやっとるけどみんなも遅刻せんからなあ 遅刻1号だけは避けんとあかん 48: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:41:31.58 ID:ndjjUDR+0 ワイはフレックスやから10時までに行けば遅刻やないわ 67: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:44:11.15 ID:2nuFttC30 >>48 ええな 49: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:41:31.70 ID:akL67Nuw0 やるやんね 上司の評価どんどん上がってるで 51: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:41:54.60 ID:zXxGO5thd 遅刻しても朝礼に間に合えばセーフや 73: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:44:51.53 ID:2nuFttC30 >>51 朝礼10時からやわ 92: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:46:46.50 ID:zXxGO5thd >>73 いけるやん! ホワイトの予感 55: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:42:40.33 ID:aAHJWeC/0 慣れてきたら走ればギリギリ間に合う電車の1本前にのるんやで そうすりゃ遅刻はなくなる 68: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:44:16.01 ID:Tfgsizz30 >>55 そんなん不可能やろ 前夜どんだけ早めに行こうと考えても朝にはその覚悟は粉々に砕かれる 58: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:42:56.14 ID:WKMG1GDK0 何なく起きれそうで大丈夫やなと思った時が危ないで 75: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:45:13.99 ID:2nuFttC30 >>58 油断は禁物やね 気をつけますンゴ 60: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:43:07.38 ID:KFHi9rpC0 普通電車以外で遅刻するもんやろか 61: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:43:07.82 ID:ZLHAbKQhM ワイ新卒、2時間通勤にも関わらず遅刻なし 84: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:46:03.26 ID:2nuFttC30 >>61 大変やね… わいは車通勤や 64: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:43:40.70 ID:2JMqdcl2M 4月末までに後5日有給取らなあかんねやけどこれもう無理やろ 65: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:43:49.55 ID:eDvJ1/mEd オンライン研修やったとき1人寝坊してたやつおったな 70: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:44:24.65 ID:WG3qKP5B0 賞与もらってええやろ 95: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:47:17.17 ID:2nuFttC30 >>70 いつも上司にメシおごってもらってるわ 72: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:44:51.05 ID:P+611N7O0 ワイは完全在宅なので出勤5分前に起きてMac開いて打刻してそこからが朝飯タイム 74: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:44:52.14 ID:JLRh4qxH0 ワイ新卒市役所、研修おわって来週から税務課やぞ 地獄や 76: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:45:19.25 ID:3ZoKuf440 >>74 暇そうやんけ 85: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:46:08.09 ID:JLRh4qxH0 >>76 今忙しいんやろ 確定申告で 90: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:46:30.87 ID:3ZoKuf440 >>85 新卒なんかすることないやろ 96: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:47:37.22 ID:JLRh4qxH0 >>90 なんもできんやろな お手伝いさんしとくだけや 91: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:46:33.17 ID:0PDUwJ+m0 >>74 福祉行ってから地獄と言え 98: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:48:00.99 ID:JLRh4qxH0 >>91 今年同期20人くらい配属なってて可愛そうや 99: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:48:05.37 ID:2nuFttC30 >>74 市役所ってのんびりしてそうなイメージなんやが そうでもないんか 110: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:49:27.80 ID:JLRh4qxH0 >>99 出張所とかくらいや あとは残業全然あると思う 時期にもよるけど 128: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:51:57.10 ID:0PDUwJ+m0 >>99 ごく僅かな当たり部署を引けば数年間のんびりできるが 基本は底辺のゴミカス相手するクソみたいな仕事やぞ 134: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:52:43.32 ID:X4eANfi70 >>128 底辺のゴミカス相手か 職員のゴミカス相手かのどっちかやんな 149: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:54:25.65 ID:0PDUwJ+m0 >>134 おいおい、“議員サマ”の相手を忘れてるぞ 地方議会とかムダすぎる マジでコネと世襲の金食い虫でしかねえわ 77: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:45:25.36 ID:OlsKgi9m0 普通テレワークだよね 79: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:45:33.89 ID:oTILWfvgd ワイも1日から毎日6時に起きてる 褒めて 81: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:45:44.85 ID:FYoQOpUZ0 残り18243/18250も頑張れよ 82: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:45:45.14 ID:6OmujPsk0 遅刻せず元気よく挨拶さえしとけば1年目なんて余裕よ 現場仕事以外は 100: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:48:26.44 ID:2nuFttC30 >>82 ですよね 83: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:45:50.49 ID:Tfgsizz30 出勤って最も苦しい行為やろ 毎朝なんでこんな苦しみを味わわなあかんのやと世界を恨みながら出勤してる 106: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:49:03.07 ID:2nuFttC30 >>83 トロッコ通勤は嫌ンゴね 高校のときとき毎朝死にたかったわ 116: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:50:37.69 ID:HKLJHswf0 >>83 下りやから朝が早い以外は欠点ないわ 87: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:46:12.50 ID:+RgTwKK6d ワイ将、始業10分前に起床するも有給1時間使って遅刻回避するファインプレー 111: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:49:31.12 ID:2nuFttC30 >>87 そんな使い方できるんか 114: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:50:24.69 ID:+RgTwKK6d >>111 1時間単位で有給使えるわ 93: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:46:49.28 ID:mheqB1L80 オンライン研修で昼休み寝てたら5分くらい寝過ごしたわ バレてなかったやろか 94: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:46:58.48 ID:X4eANfi70 この書き方やと学生時代は遅刻が許されてる感じやけどそんな甘いわけないやろ 118: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:50:42.34 ID:2nuFttC30 >>94 大学生のときは毎日2限スタートやったで キツいから3限からにしてた 120: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:50:55.26 ID:X4eANfi70 >>118 高校は? 153: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:55:16.34 ID:2nuFttC30 >>120 バカ高校で軍隊みたいに厳しかったで。 トイレにお菓子のゴミ落ちてるの発覚して学年集会や 今思えばあそこで鍛えられたのかもな 166: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:56:38.92 ID:ZGNB54sAa >>153 鍛えられたお陰で2限登校がキツいんか 176: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:58:01.20 ID:2nuFttC30 >>166 大学は人生のオアシスやったから… 朝起きる事すらめんどくさい 出席点もないから毎日昼起きてた 179: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:58:18.21 ID:vaQmJHq20 >>153 なんか前に聞いたことあるわそれ ワイが私立中学は自由だななんのってレスした記憶ある 97: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:47:46.00 ID:V22lNX6JH ワイ電話応対無理で1週間でガチで辞めたで 103: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:48:48.41 ID:3ZoKuf440 >>97 知的障害者やん 129: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:52:01.01 ID:2nuFttC30 >>97 わい入って2日目で電話応対やったけど 新人の~って名乗れば見逃してくれる 大学生のときよく消費者金融からお電話かかってきたから こういう類のやつは慣れてるわ 101: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:48:28.11 ID:Q89o7LXrp 先輩ら「(配属後の業務に比べたら)新人研修は楽で楽しいで」 105: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:48:57.53 ID:tAkZqrA20 3ヶ月後が見物やな 112: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 20:49:31.41 ID:ptZGSk2c0 正社員って嫌になってもバックレできんのが厳しいよな バイトとかだとバックレ着拒で余裕やのに…