1: 2025/10/05(日) 13:00:02.40 ID:22l2h82c0 10年前くらいはなかった 2: 2025/10/05(日) 13:00:34.10 ID:qk+0LjNK0 むしろ10年前はもっとあったろ 3: 2025/10/05(日) 13:00:44.35 ID:9H6Q0DaD0 いやあったろ というかチェーン店が広まっただけやろ 家系の場合 4: 2025/10/05(日) 13:00:47.56 ID:qj6enZsE0 10年前から流行ってたような 5: 2025/10/05(日) 13:01:10.26 ID:qamV9Lz80 もう潰れだしてね 6: 2025/10/05(日) 13:01:22.19 ID:PFjLep8+0 ワイらが知らんだけであったんやろ二郎も 8: 2025/10/05(日) 13:01:54.55 ID:rZAxTrgR0 ラーメン自体2000年くらいからやけに宣伝されるようになったよな 10: 2025/10/05(日) 13:03:12.26 ID:2Gz7s44c0 いっぱいあったわ あと流行り出したわけじゃなくて、ギフトって悪徳企業が工場スープで海苔やチャーシューも低品質のゲロマズラーメンを横浜家系ラーメン(主に○○商店だが、ギフトが絡んでても商店が付かない店もたくさんある)と称して全国にバンバン展開したから増えただけ どこで食べても味が同じと言われているのはギフトのせい だってそれらの偽系工場家は全部ギフトからスープ買ってるから同じ味になる 11: 2025/10/05(日) 13:03:24.69 ID:9H6Q0DaD0 壱角屋の店舗数が増えただけやろ -->…