1: 鯨伯爵 ★ 2025/10/04(土) 07:39:15.51 ID:??? TID:gay_gay 近年、ファミリーレストランや牛丼店などで外国人スタッフが働いているのをよく見掛けます。飲食業界では人手不足が問題となっており、飲食店の中には人材不足解消のために外国人を積極的に採用する店舗もあるようですが、SNS上では「日本人より外国人の店員さんの方が仕事ができる人が多いように感じます」「外国人店員さんの方が愛想も礼儀も良かったりする」「日本語通じない外国人店員が増えてきた」「外国人を雇っている飲食店には行かない」など、さまざまな声が上がっています。 続きはこちら 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 24: 名無しさん 2025/10/04(土) 08:09:16.33 ID:QF7dk >>1 人材不足は嘘 3: 名無しさん 2025/10/04(土) 07:42:59.79 ID:dCEMl 寿司屋の大将も今や外国人 4: 名無しさん 2025/10/04(土) 07:45:38.31 ID:kdS4p でもキャッシュレスは頑なに拒否 5: 名無しさん 2025/10/04(土) 07:46:43.48 ID:ASuYS 黒人が握ったスシは食えねえとか言ってた人いたよね 6: 名無しさん 2025/10/04(土) 07:48:48.82 ID:GN3aq マジキチが行かなくなる店は良店。 7: 名無しさん 2025/10/04(土) 07:50:44.31 ID:TsM0Q 日本で外国人労働者が多い職種は「製造業」「サービス業」「卸売業・小売業」「宿泊業・飲食サービス業」「建設業」の5つが中心です。 厚生労働省の資料によると、宿泊業・飲食サービス業の外国人労働者は年々増加しており、2024年には273千人となっています。 8: 名無しさん 2025/10/04(土) 07:50:49.09 ID:hCZtI 外国人の客が増えて行くから問題ないよ 9: 名無しさん 2025/10/04(土) 07:51:02.54 ID:1ttLC 日本語が通じないからなぁ…(大体英語で代用出来る事多いけどw) まぁ、最近は注文はタブレット、会計はキャッシュレスでそこまで不都合にはならんが… 10: 名無しさん 2025/10/04(土) 07:51:42.66 ID:SJDiE ラーメン屋で技能実習生が調理していると違和感は覚える コンビニなら何とも 11: 名無しさん 2025/10/04(土) 07:52:24.85 ID:US3di 「日本語通じない外国人店員が増えてきた」 これは臨機応変に通じたり通じなかったり使い分けをしています 32: 名無しさん 2025/10/04(土) 08:15:01.92 ID:amcOq >>11 日本語の通じない日本国生まれ・両親とも日本国籍・日本国育ちの店員も増えてきてるけど そいつらの辞書に臨機応変などという単語が存在するはずもないので 12: 名無しさん 2025/10/04(土) 07:52:35.57 ID:17j3n 金ねぇだけなのでは? 14: 名無しさん 2025/10/04(土) 07:56:38.18 ID:tPXgW サービス悪いのに行くわけないわ 15: 名無しさん 2025/10/04(土) 07:59:44.37 ID:hCZtI 英語喋れない日本人より 英語母国語日本語、3カ国語話せる外国人店員の方が 圧倒的にスキル高いから 移民、外国人観光客、日本人どれにも対応できる能力はいずれ高い評価受けるよ そもそも日本人は貧困化で客にならなくなってきてるし 店自体も今後、外資による買収が進んでいく 19: 名無しさん 2025/10/04(土) 08:05:13.00 ID:17j3n >>15 そんなハイスペ店員とか人材の無駄遣いなのでは? 39: 名無しさん 2025/10/04(土) 08:22:57.75 ID:vnhIa >>19 その程度でハイスペとは言わんよ 外国人と接した経験はあるかい? 母国語英語は基本で日本に来る労働者は当然日本語も勉強している 下手すりゃその辺の日本人より日本語上手いよ 17: 名無しさん 2025/10/04(土) 08:02:14.14 ID:qu2dk 価格転嫁して時給を上げるしかない 客足は離れるだろうけどね 18: 名無しさん 2025/10/04(土) 08:03:23.93 ID:ptkgh 近くの大◯王将がインド人パキスタン人だらけの店員さんなったからもう行かなくなった、トイレで大の後に手を拭いてないと思う草w 20: 名無しさん 2025/10/04(土) 08:05:21.50 ID:dCEMl >>18 どこの店か晒せよ 21: 名無しさん 2025/10/04(土) 08:05:56.82 ID:17j3n つーかそんなハイスペなのに飲食店従業員に甘んじるってある意味低スペなのでは 22: 名無しさん 2025/10/04(土) 08:06:58.54 ID:hCZtI ヨーカドーが外資に買収されたが 今後、日本の小売飲食は外資買収が進んでいく 外資オーナーは3カ国語喋れるスキルの方を評価する 外資は日本独特のマニュアル対応にもこだわらない 個々のコミュニケーションスキルの方を需要視する 日本のマニュアル信仰は崩れていく 23: 名無しさん 2025/10/04(土) 08:08:57.17 ID:17j3n 優秀な外資オーナーなら3ヶ国語話せますなんてそんな従業員がいないと成り立たないビジネスモデル作らんだろ 33: 名無しさん 2025/10/04(土) 08:15:55.42 ID:hCZtI >>23 日本人以外って英語喋れて当たり前って感覚だから 3カ国語喋れるスキルを評価というより 英語喋れない日本人の低評価になる 25: 名無しさん 2025/10/04(土) 08:10:13.91 ID:TsAPI 近くのコンビニは黒くて白くて中華でヒスパニックとかバラエティーだよ 26: 名無しさん 2025/10/04(土) 08:10:47.13 ID:17j3n それに海外の方がよっぽどマニュアル社会で作業が属人的にならないようにしてるんだよw 27: 名無しさん 2025/10/04(土) 08:12:10.65 ID:17j3n 外国人擁護したがるやつってマジキチしかおらんなw 28: 名無しさん 2025/10/04(土) 08:12:54.48 ID:wBvoh はあ?普通に日本人より愛想悪いだろ 29: 名無しさん 2025/10/04(土) 08:13:08.78 ID:oOBpl 国民性が違うから不衛生になるよ 外国は、虫が入ってても気にしないで取るだけだし 外国なんか、ハエやゴキブリが平気で付いてるから アジア系だけど 35: 名無しさん 2025/10/04(土) 08:18:16.14 ID:VVmRN 簡単な質問には答えられる人を雇って下さい わからなければさっさと話の通じる人を呼んで下さい 質問に答えられないのに粘るな答え出せないんだから 37: 名無しさん 2025/10/04(土) 08:20:53.36 ID:GN3aq 日本語わからないやつの評価は低い。日本語覚えてから書き込め。 38: 名無しさん 2025/10/04(土) 08:22:40.56 ID:BTdGS コンビニでもスーパーでも店員が外国人だったら次から違う店に行くわ トラブル起きたら面倒だから 40: 名無しさん 2025/10/04(土) 08:23:29.90 ID:KUr7h 大手ハンバーガー店の窓口が大柄な男性外国人でびびって注文少なくしてしまったが自分より丁寧で流暢な日本語だった 41: 名無しさん 2025/10/04(土) 08:24:09.87 ID:hCZtI 日本はもう多民族国家にシフト始めてるんだよ 日本人は移民に抵抗するより さっさと頭を切り替えた方が良い 近いうちに外資による日本買いがもっともっと活発化していく その時、生き残れるのは移民対応できる層 スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…