
380: 名無しさん@おーぷん 19/04/17(水)04:19:00 ID:GkB.rr.6q 神経わからんのと愚痴と今息子がお世話になってる塾は中2から通ってる息子は今年中3正直勉強ができなくて、最初は高校に行けるの!?と不安だったけど一年で学力がメキメキと伸びた特に顕著だったのが国語の偏差値国語はなかなか伸びないっていうけど、4月5月に40しかなかった偏差値がちょっとずつ伸びて、今じゃ55は超えるし、60超えるテストもあった国語を教えてくれてる先生は若くて、20代か30代かという女の人面談のときに「国語にも数学と同じで、この問題にはこの解き方、みたいなやり方があるんですが息子さんはそのやり方を知らなかったから点数が伸びなかった今はやり方の基礎を叩き込んだ状態なので、あとは受験に向けてテクニックを磨いて苦手な哲学的な文章と文学的な文学で正答率を安定させましょう」と明確に今後の指標も示してくれたし、息子も国語が楽しくなってきたと話してたところが、学校の国語先生、今年赴任してきたばかりのベテラン先生なんだけど授業をもって開口一番「国語の勉強なんて無駄だ、勉強したって国語は伸びない」と断言したらしい息子は今国語の調子はいいんだけど、理科と数学が伸び悩んでいて、塾でも補講してもらってばかりだったあと反抗期も入っていて、塾の国語の先生に「学校の先生がこう言ったから俺は国語はやらん」と言い放ち国語の時間にずっと理科の自習をしていたそう塾の先生がどう言っても、息子は「若い女の先生よりベテランの男の先生の方が信じられる」と言ったらしいしかも同じ先生に教わる他の子も同調して、国語やらない宣言しだしたとか先生は授業に差し支えるからと息子たちは放置して授業をすすめたらしいんだけど、そのことで夜勤の仕事中に塾から電話があった本当に頭が痛い息子と話したけど、息子は「国語は勝手に伸びたから塾関係ない」と言っており、塾の先生を舐めきってる学校の国語の先生が「塾は無意味なことをして金をとってる」とも言ったみたいで、塾の国語の先生は悪者扱い「楽な方に逃げるための言い訳にするな!」と息子に言えば、「じゃあ学校の先生が嘘ついてるっていうのか!」と反論学校の先生、何考えてるのかサッパリわからないこれまでの先生は自習用に漢字のテキストは渡しっぱなしだったのに、今度の先生は先生が預かって必要な時にしか渡さないらしく、持ち帰らさてもらえない塾の先生は年度始めに漢字のテキストを預かって試験の出題範囲を把握して対策をとるのに漢字のテキストを持ち帰れないから今年はその対策もとれず、自習でなんとかしてと言われた学校にクレーム入れたらモンペかな・・・でも発言の意図がまるでわからない…