1: ぐれ ★ I2Tnm2ti9 2025-10-03 20:11:53 ※10/3(金) 12:09配信 CNN.co.jp マニラ・フィリピン(CNN) 本記事に登場する未成年者の名前は、本人の希望により、身元を保護するために仮名を使用している。 フィリピンの首都マニラの中心に位置するマニラ湾に面したバセコ地区には6万4000人を超える人々が暮らしている。人々の住居はコンクリートブロックや廃材で造られ、トタン屋根には防水シートをのせてあるだけなので、洪水に対して脆弱(ぜいじゃく)だ。 この地区に住むクララさん(14)は現在妊娠6カ月で、男の子が生まれることを願っている。 クララさんの学校では、性教育は行われなかったという。クララさんは、自分にリプロダクティブ・ヘルス(性と生殖に関する健康)に関するより詳しい知識があったら、この若さで妊娠することはなかったと考えている。 フィリピンでは、クララさんのように10~14歳の思春期に妊娠してしまう少女が増えている。カトリック色の濃いフィリピンでは今、今後の性教育のあり方をめぐり立法者、保健の専門家、教会団体の間で激しい論戦が交わされており、クララさんのような事例はまさにその中心に位置している。 マニラのホセ・ファベラ記念病院のアイリーン・マリー・ルビオ医師によると、フィリピンの10代の若者の大半は、リプロダクティブ・ヘルス、同意、そしてどういう行為が虐待とみなされるかについて非常に限られた知識しかなく、性行為をすれば妊娠する可能性があることすら知らないという。 クララさんは友人を通じて現在の恋人と出会い、交際からわずか半年で妊娠した。出産予定日が3カ月後に迫っているが、クララさんはこれまで一度も妊婦健診を受けておらず、胎児の健康状態についてもほとんど知らない。 しかし専門家によると、これほど若い母親の場合、妊娠中や出産時の健康リスクは極めて高く、生まれてくる赤ちゃんにも同様のリスクがあるという。 国家の社会的緊急事態 フィリピンでは、子どもや10代の若者の妊娠はアジアで最も多い水準にある。2019年から23年にかけて、15~19歳の妊娠はわずかに減少したが、14歳以下の非常に若い少女たちの妊娠が急増しており、19年の2411件から23年には3343件と38%も増加した。 続きは↓…