
1: にゅっぱー 2022/10/22(土) 08:43:36.54 ID:gOrm2vWJ0 財務省「でもやっぱり戦車不要!」 防衛力強化 その財源は? 財務省といえば予算を厳しく査定し、歳出をできるだけ抑えることが職務だ。 ただ、防衛費の増額要求についてある幹部は「防衛力を抜本的に強化するために必要な予算をつけることにためらいはない」と述べ、安全保障をとりまく厳しい環境を踏まえ、一定の理解を示した。 その一方で、防衛省が要求する戦車配備などの要求には疑問を呈した。 イチオシ記事 2: にゅっぱー 2022/10/22(土) 08:44:17.56 ID:gOrm2vWJ0 歩兵がジャベリン担げばいいから戦車はいらないらしい 3: にゅっぱー 2022/10/22(土) 08:44:25.80 ID:MH3GeqcL0 何がしたんや 4: にゅっぱー 2022/10/22(土) 08:45:17.84 ID:S44hmSyp0 戦車が活躍するような状況ってもう上陸されとるやんけ どっちみち詰んでね? 7: にゅっぱー 2022/10/22(土) 08:46:01.21 ID:aLFm0q530 >>4 北海道上陸されたからって諦めるたらいかんでしょ 17: にゅっぱー 2022/10/22(土) 08:49:20.99 ID:bplEBG6/H >>4 自衛隊に戦車があれば 上陸してくる方は一応対戦車用の装備の大荷物抱えてくる必要があるので抑止力になる 歩兵しかおらんかったらそれなりの軽装で良くなるからな 31: にゅっぱー 2022/10/22(土) 08:54:23.58 ID:OMstd/Qk0 >>4 上陸されても積みじゃないよ 日本本土は防衛に適してる 32: にゅっぱー 2022/10/22(土) 08:54:39.46 ID:Qc66r3CP0 >>4 でもその状態で戦車無かったらもっと大変やで? 59: にゅっぱー 2022/10/22(土) 09:00:22.84 ID:s1XIRyOG0 >>4 5: にゅっぱー 2022/10/22(土) 08:45:29.02 ID:5GAv3k4j0 でも実際防衛全振りならジャベリンの方がええんやないの こちらで先制攻撃できないんやし戦車使う段階ってすでに国土いかれてる時やろ その時はアメリカが貸してくれるわ 6: にゅっぱー 2022/10/22(土) 08:45:49.96 ID:CQJVaeC/0 島国には要らねえだろb 9: にゅっぱー 2022/10/22(土) 08:46:09.57 ID:MH3GeqcL0 >>6 台湾とかガチガチやろ 10: にゅっぱー 2022/10/22(土) 08:46:50.53 ID:DPjxdNFS0 >>9 台湾は島一個だからまあ 8: にゅっぱー 2022/10/22(土) 08:46:06.38 ID:KJDBlhuH0 日本には戦車なんて不要だよ 上陸される状況になってる時点でもう積んでるから 11: にゅっぱー 2022/10/22(土) 08:47:30.38 ID:1dXODfyC0 上陸されたら国民萎えそうだし 士気が上がってるウクライナがおかしい 12: にゅっぱー 2022/10/22(土) 08:47:30.63 ID:xv6RAmW3p 日本の山がちな地理で戦車は機動性悪いやろ 13: にゅっぱー 2022/10/22(土) 08:48:09.99 ID:xz2iWY450 北海道くらいしか使い道無いならまあそんなになくてもええやろ 14: にゅっぱー 2022/10/22(土) 08:48:19.48 ID:JOQPSsKA0 そりゃウクライナと地形もなんもかんも違うし 15: にゅっぱー 2022/10/22(土) 08:49:04.50 ID:aGnEmUQ00 露助相手に山岳地帯でゲリラ戦やれば勝てるらしいから問題ないぞ 16: にゅっぱー 2022/10/22(土) 08:49:11.02 ID:hJl2MuX9r 島国とウクライナを一緒にされましても 21: にゅっぱー 2022/10/23(日) 00:32:13 つーか、海と空だけで防衛できるわけねーよ 引用元:…