動画投稿アプリのTikTok(ティックトック)で当時10歳の小学生男児が行った課金行為は無効だとして、男児側がアプリの運営会社のバイトダンス(東京)と課金プラットフォームを運営するアイチューンズ(東京)などを相手取り、約280万円の返還を求めて近く京都地裁に提訴することが分かった。 (中略) 訴状によると、男児は昨年6月末~8月末、2人の兄のスマートフォンを使い、ティックトック上での配信者に金銭を贈る「投げ銭」に使うコイン代などとして計約460万円を課金した。 スマホは家族のクレジットカードとひもづけられていたという。 ※詳しくは下記リンクより 関連記事 【悲報】弱者男性さん、配信者に所持金3000万全て投げ銭し、もう何も残っていないと、泣く 【速報】離婚男性、推しアイドル「投げ銭」で生活苦、自暴自棄で自宅アパートに放火 【悲報】X民「最上あいさんが、配信で未成年に投げ銭するよう指示していた!」 【速報】配信者刺殺犯人、事件の1週間前に5円の投げ銭、最上あいから「キモッ」と言われる 最上あいさん殺傷事件の犯人 「月に10万円ほど投げ銭をした」借金とは別…