1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27(木) 22:39:56.81 ID:PqNlqeQN0 なけりゃ寝る 4: 89 ◆WTfH3549Z6 2013/06/27(木) 22:40:26.54 ID:aI/fNkn90 BE:4171066777-2BP(0) 方法教えろください 8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27(木) 22:41:08.95 ID:PqNlqeQN0 >>4 アプリつくれる? 11: 89 ◆WTfH3549Z6 2013/06/27(木) 22:41:52.27 ID:aI/fNkn90 BE:2723962548-2BP(0) >>8 昔は出来たけど最近は多分無理 15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27(木) 22:42:54.55 ID:PqNlqeQN0 >>11 簡単でいいんだよ。俺も簡単なアプリをつくって、それの広告収入が毎月そんくらい入ってきてる。 20: 89 ◆WTfH3549Z6 2013/06/27(木) 22:44:19.10 ID:aI/fNkn90 BE:1532228663-2BP(0) >>15 分かった 頑張ってみる 13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27(木) 22:42:14.45 ID:Ke0x13Q80 あいぽんアプリなら作れるぞ 17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27(木) 22:43:35.12 ID:PqNlqeQN0 >>13 あいぽんができりゃAndroidも簡単だよ どっちもできるようになりゃ完璧 Webアプリでもいいしな 21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27(木) 22:44:20.31 ID:TYjBt0sB0 どーやってアプリを宣伝すんのか教えろカス 26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27(木) 22:45:38.44 ID:PqNlqeQN0 >>21 宣伝なぁ。まあいろいろ方法あるけど、一番はアプリの名前だな。 わかりやすくストレート。誰でも知ってる、とこを狙うのがいい。 32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27(木) 22:46:32.61 ID:TYjBt0sB0 >>26 …は? ……は?小学生? 22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27(木) 22:44:24.70 ID:99aLkj9n0 何もしないと20万くらい(それもたぶん1年くらいしか続かない)んだけど なんとかしてくれ 減らないようにするために今みたいに時間使い続けてたんじゃ話にならない 31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27(木) 22:46:27.97 ID:PqNlqeQN0 >>22 そういうのを量産するんだ。掛け算的に増えるぞー 39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27(木) 22:50:13.76 ID:99aLkj9n0 >>31 作ったものが時間とともに金にならなくなっていく なんで量産し続けて今の状態 量産ペース上げれば目先の収入は増えるけど、放置で勝手に入り続ける状態が作れない・・・ 45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27(木) 22:53:03.32 ID:PqNlqeQN0 >>39 まあ廃りはあるよな。Androidは一度ランキングに食い込むと、寿命がながかったり。 あとメディアへの露出をするための努力は必要だな。 それでもだめならアプリの内容を違うものにしたほうがいい。 24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27(木) 22:45:19.24 ID:joydlHeRP 何もしてなくないじゃん 33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27(木) 22:46:59.63 ID:PqNlqeQN0 >>24 今月とかはまじでなんもしてない 28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27(木) 22:45:59.39 ID:/8ZnngtY0 iOSのアプリってなんのプログラミング言語使ってんの? 34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27(木) 22:47:49.80 ID:PqNlqeQN0 >>28 Objective-C だってこんなんはぐぐればわかるしょ 29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27(木) 22:46:00.70 ID:oNZ1s2F50 アプリの作り方教えろ 36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27(木) 22:49:01.65 ID:PqNlqeQN0 >>29 作り方はネット上にたくさんあるので見て勉強してください 52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27(木) 22:55:29.07 ID:xfXYxk40P アプリ収入って同人みたいなもんか いずれ終わるなら不労所得としては微妙だな 54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27(木) 22:56:41.85 ID:p+DZY5u40 >>52 そもそもそんなに不労って感じでもないよな 個人プログラマのただの成功報酬みたいな 58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27(木) 22:58:19.92 ID:PqNlqeQN0 >>52 そうなんだよなー ただ、いまは確実に稼げるタイミングなので、いまどかっと稼いどこうと 思ってる 55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27(木) 22:57:21.12 ID:HjVF++BC0 でどのアプリなんだい? 64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27(木) 23:00:32.82 ID:PqNlqeQN0 >>55 恥ずかしいからいわないでおきますw 57: 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:15) 2013/06/27(木) 22:58:14.08 ID:aiLue5zI0 良い車のってます? 62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27(木) 22:59:39.13 ID:PqNlqeQN0 >>57 車もってないです、、、 68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27(木) 23:01:49.36 ID:ekbXUOhD0 >>62 おk 22歳フリーターだがお金欲しくてたまらないぜ 76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27(木) 23:08:25.61 ID:PqNlqeQN0 >>68 22歳フリーターとか、なんでもできちゃう年齢だぜ! 59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27(木) 22:58:24.66 ID:ekbXUOhD0 勉強すればつくれるかな? 62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27(木) 22:59:39.13 ID:PqNlqeQN0 >>59 つくれる! 今プログラム教えてあげてる子いるけど、わかけりゃ若いほどすぐ作れるようになるよ。 63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27(木) 23:00:17.88 ID:99aLkj9n0 これで独立考えないあたりが賢い 70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27(木) 23:03:32.21 ID:PqNlqeQN0 >>63 昔独立経験あるんで、たぶんもうしませんねw 66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27(木) 23:01:34.58 ID:03cNOoAg0 仕事してる場合、アプリで稼ぐのは副業に当たるのかな 70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27(木) 23:03:32.21 ID:PqNlqeQN0 >>66 個人でやってることだし、副業でしょうねー 会社によってはだめってとこ多そうですが 67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27(木) 23:01:45.76 ID:VlL9mzLm0 まず何を勉強すればいいのさ 72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27(木) 23:05:42.15 ID:PqNlqeQN0 >>67,69 macがなければmacを買うところからなんだけどw プログラム経験がなければ、いきなりiPhoneプログラムは敷居が高いので、 ちょっと遠回りでもPHPとかRubyとかを勉強してみたほうがいい。 69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27(木) 23:02:43.04 ID:GrM4hFuc0 プログラムやってみたいんだけど、何から覚えればいいの? あいぽんでアプリ作って見たい 74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27(木) 23:05:59.84 ID:GouJb7VX0 >>69 そもそもMacがないとできないよ 78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27(木) 23:09:32.17 ID:GouJb7VX0 どういうアプリなの? ゲーム? 85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27(木) 23:11:16.39 ID:PqNlqeQN0 >>78 アプリ・ゲーム、などなど。いくつかの総合です。 でも、割合が多いのはやっぱりゲームですね。 特にゲームは競合というのがあんまりないので、暇なやつは次から次へ落としてやるからいいですね。 81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27(木) 23:10:08.57 ID:/8ZnngtY0 一通り調べてきたけど面白そうだから今から勉強する なんか忠告とかある? 87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27(木) 23:12:32.92 ID:PqNlqeQN0 >>81 プログラム自体を職業にしないのであれば、 動けばいいやの精神で、あまり詳しく突っ込んで考えないほうがいいかもw 90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27(木) 23:14:39.56 ID:ekbXUOhD0 >>87 月13万で生活してる 贅沢したいぜ^ー^ 83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27(木) 23:10:42.97 ID:bHe9hdkf0 >>1 僕にプログラミングを教えてください 91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27(木) 23:15:32.91 ID:PqNlqeQN0 >>83 仕事以外で教えるのはめんどいのでw 84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27(木) 23:10:51.61 ID:ZyCIblZl0 アプリ作るのってプログラミング?とかいうのを勉強しなきゃいけないんだよね? 91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27(木) 23:15:32.91 ID:PqNlqeQN0 >>84 そうそう。てかそのへんはググレばわかる。 88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27(木) 23:12:51.90 ID:VlL9mzLm0 金出すからアプリ作ってと言ったらいくらで作る? 91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27(木) 23:15:32.91 ID:PqNlqeQN0 >>88 正直自分でやって儲けれるので、よっぽどもらわないとやりたくないですw 94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27(木) 23:23:01.88 ID:/8ZnngtY0 てかプログラミング言語って何年勉強すれば覚えられるの? 96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27(木) 23:25:49.80 ID:PqNlqeQN0 >>94 もう知ってしまってるものからすると、2,3ヶ月ありゃできるだろと思ってしまうんだけどw 自分は一応12年目かな。 95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27(木) 23:23:06.22 ID:xfXYxk40P macだけあれば作れる? アイフォン必要? 96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27(木) 23:25:49.80 ID:PqNlqeQN0 >>95 iPhoneなくてもシミュレーターでつくれますよ。 でもiPhone実機と動きが異なる場合とかあるから、あったほうがいいね。 97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27(木) 23:26:33.80 ID:GouJb7VX0 ObjectibeCにたどり着くまでは何から入るのが普通?やっぱりC言語? 99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27(木) 23:29:57.04 ID:PqNlqeQN0 >>97 Cは理論だけ理解してれば、別にやらなくてもいいかな プログラムの基礎を勉強するにはPHPとか、Rubyとかのスクリプト言語がいいんじゃないかなと思う。 通常ステップではそのあとC#とかVBとかで、画面と連動したプログラムを覚える。 そうしたら、Objective-Cは入りやすいかな。 98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27(木) 23:28:27.27 ID:IVcqvpIH0 今起業しようと思ってて企画もあるんですが、メンバーに技術者がいなくて 自分で1から勉強してます。 経験の為に一通りは自分で作ろうと思ってるんですが 今後の事も考えてやっぱり技術者が欲しいです。 そういうのは興味ないのでしょうか? 100: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27(木) 23:30:41.18 ID:PqNlqeQN0 >>98 一応会社員なので、ほかに手だすのはかんがえてないっす 101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27(木) 23:32:25.87 ID:rDiPsWNl0 シェアウェアなら昔やってて雑誌や窓の杜でも評判は良かったが年収100万も行かんかったな 楽して儲かる携帯アプリに流れる奴が多いのも必然か 104: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27(木) 23:37:57.89 ID:PqNlqeQN0 >>101 すごいですね~ 自分も昔はWindowsアプリを出してましたw どんどん人が集まるところに流れていくもんですよね 102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27(木) 23:35:23.33 ID:+Eg+Rw5Z0 mac必須なんだな 作るのに適しているのかな 104: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27(木) 23:37:57.89 ID:PqNlqeQN0 >>102 正確には作るのに必須ではないかな。アプリをストアへ登録するのに必要。 Android一本でいくぜってことなら、Windowsだけでもいけるよー。 103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27(木) 23:36:28.07 ID:p+DZY5u40 自分のためだけに開発したようなマニアック便利アプリとかある? 106: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27(木) 23:39:41.61 ID:PqNlqeQN0 >>103 便利アプリとはいわないけど、実家の父母に孫の顔をみせるために 自動配信型のデジタルフォトサイネージシステムを作りました。 その後、LINEの使い方を父母が覚えたので、お蔵入りにw 108: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27(木) 23:40:21.31 ID:+GJBGt6L0 何もやってなくないな その勉強力と行動力を今の、無気力集団に別けてやって欲しい 109: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27(木) 23:44:04.82 ID:PqNlqeQN0 >>108 最初だけちょっと大変ですけどね。 どっちかというと、今は本職が忙しすぎて、プライベートな時間がまったくもてない、 けど収入は入ってくる、って感じですね。 110: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27(木) 23:44:05.27 ID:xfXYxk40P 本業は何やってるの? 今何歳? 112: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27(木) 23:46:16.14 ID:PqNlqeQN0 >>110 本業もまさしくIT系です。32歳です。 113: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/06/27(木) 23:46:49.39 ID:/BZGYNgh0 おれもアプリ作ったけど全く収入ないんだが差はなんなんだこりゃ! 115: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27(木) 23:48:50.48 ID:PqNlqeQN0 >>113 コツというかなんというか。 本当は自分の作りたいものを作るのが、当たり前だと思うんですが、 そこは押し殺して、ほかの人が求めるであろうもの、というのを作る、というのがコツだと思います。 117: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/06/27(木) 23:50:35.20 ID:/BZGYNgh0 >>115 まぁ、アイデアは大事だよね。 俺はデザインのセンスがないのも致命的だわ 118: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27(木) 23:53:32.88 ID:PqNlqeQN0 >>117 見た目はかなり大事なので、デザインだけはお金を出してでも知り合いのデザイナーに頼むのがいいね。 119: 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:15) 2013/06/27(木) 23:57:00.15 ID:5LopCCrp0 >>118 よかったら最初に出したアプリ教えて下さい! 無理だったらどういう系でどこら辺に広告貼ったとかでも 121: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28(金) 00:02:06.70 ID:CfT5LH/y0 >>119 身ばれにつながるので。。。 ジャンルはパズルです。iPhone版も、Android版もカテゴリの50位以内には ずっといる感じかな。 広告はぜんぜんお金つかってないです。 最初の方にも書いたアプリの名前とかは、検索のヒット率にもかなり影響を 与えるので重要。 あとは、レビューサイトとかで取り上げてもらったりとか。 よくある手段で、2,3日有料アプリにして、無料アプリに戻すと、 「本日の無料アプリ」みたいな記事に取り上げてもらえるw 123: 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:15) 2013/06/28(金) 00:05:29.79 ID:cPWHz5Hx0 >>121 なるほど 既にあるアプリをパクって(アレンジして)出してもそこそこ売り上げは良かったりするんでしょうか? 124: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28(金) 00:06:24.07 ID:CfT5LH/y0 >>123 てかみんなほとんどそうじゃないですかねw 人気のあるアプリのジャンルは、似たようなのが出ても人気がでやすいですね。 116: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27(木) 23:50:15.03 ID:IsZ13ijq0 何か余裕を感じられるね こういうのは自分の損失を恐れてペラペラ内情を明かさないもんと思ってたけど そこまでの収入ともなると精神的にゆとりが出てくるんだろうね。羨ましい 118: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27(木) 23:53:32.88 ID:PqNlqeQN0 >>116 なんといいますか、初月でいきなり300万とかあがったので、 いろいろなことが馬鹿らしくなってしまって、今に至るという感じです。 120: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28(金) 00:00:44.69 ID:RQQjhjQh0 ここまでの収入だと一般人でも皆知ってるアプリなんだろうな 122: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28(金) 00:03:43.65 ID:CfT5LH/y0 >>120 いやーダウンロード数でいうとまだまだっぜんぜんなので 知名度なんかないに等しいです・・・ 125: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28(金) 00:06:59.43 ID:PolIwoOj0 あえて一時有料にするとかなかなか狡い手だなwww 127: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28(金) 00:09:48.29 ID:CfT5LH/y0 >>125 みんなやってますよw 128: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/06/28(金) 00:12:48.97 ID:cQsNdk/L0 今はGameSaladってプログラミングできなくてもゲーム作れるやつあるからなぁーデザインができればなぁ… 131: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28(金) 00:15:55.04 ID:CfT5LH/y0 >>128 へーーこんなんあるんだ。 JavaScriptでつくれるTitaniumとかも人気だし、WebがつくれりゃWebアプリでもいけるし、なんでもありよ。 129: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28(金) 00:12:58.17 ID:TdwS9MWv0 スマホアプリ以前はC#使ってたけどスマホはObjective-CよりPythonの方が使いやすく感じた 131: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28(金) 00:15:55.04 ID:CfT5LH/y0 >>129 Objective-Cは癖ありますからねー なれたら、気にならなくなりました 130: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28(金) 00:15:27.78 ID:g4mQALJO0 iPhoneの天下っていつまで続くんかな?Androidと開発言語が違うのは面倒くさい パソコン用マルチ対応の条件コンパイルやリソース外置きみたいな手法はあるの? 132: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28(金) 00:17:45.14 ID:CfT5LH/y0 >>130 iPhone5S以降は勢力弱まりそうですね。 DoCoMoが参入したら盛り返すかも。 ゲームならUnityとかcocos-2dx とか開発用フレームワークつかえば、マルチプラットフォーム対応できますねー 133: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28(金) 00:20:25.80 ID:g4mQALJO0 音楽好きだとiPhone一択なんだよな~ 林檎信者でもないんで正直ちょっと鬱陶しい Android陣営は音楽方面を強化する気無いのかな 134: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28(金) 00:24:02.19 ID:CfT5LH/y0 というわけでそろそろ寝ますー お付き合いいただきありがとうございましたー 135: 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:15) 2013/06/28(金) 00:30:38.28 ID:cPWHz5Hx0 >>134 ありがとう! 136: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28(金) 00:32:20.35 ID:M9TMUS2v0 >>134 おやすみ^^ 137: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/28(金) 00:33:45.32 ID:g4mQALJO0 Delphi以降プログラミングから離れたがもう一度やってみようかなって気になる話だったな 引用元:…