1. 匿名@ガールズちゃんねる 主は今年の春に出産し、夏から育児休暇に切り替わっていました。 ところが会社の経理担当者が育休手当の申請を忘れており、本来ならば先月振り込まれる予定だった育休手当は11月に振り込まれることになりました。 育休手当は申請から2ヶ月後に振り込まれることが一般的だと思うのですが、先月振り込まれるはずのものを先月手続きしたので育休から4ヶ月後の11月に振り込まれることになり、貯金を切り崩して生活しています。 主が怒っているのはここからです。 ①担当者がミスしたのにも関わらず、「主に書類を渡しておいたと思うんだけど」と私のせいにしようとしたこと ②経理部長も手続きされていないことに気付かず外部の保険会社からの指摘で事が発覚したこと ③他の手続き(共済掛け金の免除、支援金の手続きなど)もごっそり忘れられていた事 ④管理職に直接確認したところ、誰も知らなかった事 ⑤経理部長が事の経緯を担当者に確認しないまま逆ギレして主に怒鳴ってきて、謝罪が一切なかった事 (社員のミスは俺の責任だ!みんな頑張ってんだぞ!など) です。経理部長がダブルチェックしていないから担当者のミスがそのままスルーされているのに、経理部長は自分のミスという自覚がないようです。 このトラブルが起こるまでは楽しく育児ができていたのですが、何も悪いことをしていないのに怒鳴られた事がかなりストレスで、子供に泣き続けられるとこちらまで泣きたくなってきます。 改めて人事に相談するか迷っているのですが、これって私が当事者だから腹が立っているだけなのか、組織からしたら休んでいる社員のことなどどうでもいいのか、遅れてでももらえるのに騒ぎすぎなのか正常な判断ができません。 客観的にご助言いただければ幸いです。 主、ミスされた上に怒鳴られ、管理職も含めて誰からも謝罪を一切されず、悲しくて悔しくてかなり涙が出ます。 2025/10/01(水) 12:54:09…