1: 名無しのアニゲーさん 2025/10/01(水) 13:19:51.498 ID:oEYznPmaL9101010・仇討ちに物語の軸を置いたことで前作より時代劇的空気感が濃い・パワーアップした映像や演出、殺陣や立ち振る舞いのかっこよさがここに極まっている・最初から国を背負って戦う前作より没入感は少し劣る・ため息が漏れるほどの美しい風景や動物の描写・自身の選択や行動により物語が形成されてるのが没入感を高め夢中にさせてくれる・迷子にならない導きと快適な移動システム・停滞ではなく進捗を感じさせるエピソード運び・大小様々な出来事が何かしら世界に影響を及ぼしていると感じさせる因果描写の細かさの戦慄する・その一方民家から物品取り放題の開き直ったゲーム内倫理は清々しくもある・操作性が前作より洗練され移動と戦闘の動作の繋ぎが流麗に・侍ではなく冥人を期待した人は意見が割れるかも・万人が遊べる和風アクションアドベンチャーの頂点的作品・寄り道が捗りすぎてメインが後回しになりがちになるほど好奇心があちこちに向き探索が止まらない・個人的にPS5ベストゲーム・人物の造形や表情がより感情移入したすくなった・仇敵に全然たどり着けないがその過程も楽しめる・全て物事は同時に存在するというブロック宇宙論に根ざしたゲーム体験でもある本作には全く不安はなかったのでTGSでも試遊はあえてしませんでした。期待以上のようで楽しみ。オープンワールドゲームでありがちな”メインの目的そっちのけで寄り道で遊んでいていいのかな(笑)”といった感じが少なくメインにも影響を及ぼしてくるのかな?…