
1: 名無しさん@おーぷん 25/10/01(水) 13:15:25 ID:tYuk ワイ(もうコーヒー辞めるか…)引用元: ・ 名無しさん@おーぷん 25/10/01(水) 13:16:37 ID:tYuk オーケーやぞ。成城石井ちゃうぞ 3: 名無しさん@おーぷん 25/10/01(水) 13:16:47 ID:ptLd カフェイン断ついい機会やな 4: 名無しさん@おーぷん 25/10/01(水) 13:16:58 ID:PNbZ 缶コヒにしとけ 5: 名無しさん@おーぷん 25/10/01(水) 13:19:25 ID:Bla1 ネスカフェとか容量減りすぎてトチ狂った値段しとる 6: 名無しさん@おーぷん 25/10/01(水) 13:20:30 ID:dlo3 業スーのインスタントコーヒーで妥協したワイ、味に慣れる 8: 名無しさん@おーぷん 25/10/01(水) 13:21:17 ID:tYuk >>6いくら? 24: 名無しさん@おーぷん 25/10/01(水) 13:28:03 ID:dlo3 >>8フリーズドライ製法のが100g450円くらい昔ながらの粉のインスタントコーヒーが200gで650円くらいやったはず 26: 名無しさん@おーぷん 25/10/01(水) 13:29:39 ID:tYuk >>24サンガツ。近所に業スーないからどこか探してみるわ 9: 名無しさん@おーぷん 25/10/01(水) 13:21:24 ID:Bla1 >>6あれももうコスパ悪くなったやろコロナくらいは398くらいやったぞ 7: 名無しさん@おーぷん 25/10/01(水) 13:20:57 ID:TTFZ 紅茶でええやろ 20: 名無しさん@おーぷん 25/10/01(水) 13:25:48 ID:tCwQ >>7青缶結構量多くて良かったわ渋さがミルクティーに合う 10: 名無しさん@おーぷん 25/10/01(水) 13:21:32 ID:dGvM OKのベトナム産のインスタントコーヒー激マズだよな? 13: 名無しさん@おーぷん 25/10/01(水) 13:21:53 ID:rsjO わいは小袋に小分けになってる400円のやつ買ってるで 15: 名無しさん@おーぷん 25/10/01(水) 13:22:46 ID:dGvM 最近はお茶も需要増で値上がりしてるらしいやん? 16: 名無しさん@おーぷん 25/10/01(水) 13:22:55 ID:kL36 ベトナム製だと酸味強いんよな 18: 名無しさん@おーぷん 25/10/01(水) 13:24:19 ID:dGvM >>16OKのはただただ苦かった? 17: 名無しさん@おーぷん 25/10/01(水) 13:23:57 ID:tYuk 寝起きはコーヒー飲まな起きられへんだけやしインスタント飲んでるくらいやから味にこだわりは無いねんけどな。こだわってなくてももう買うの辞めようかと思うほど高いわ 19: 名無しさん@おーぷん 25/10/01(水) 13:25:13 ID:tCwQ そんだけ高いならもう豆買ってたまに飲むぐらいのほうが満足度ありそう 21: 名無しさん@おーぷん 25/10/01(水) 13:26:17 ID:Bla1 最近抹茶飲んでる 22: 名無しさん@おーぷん 25/10/01(水) 13:26:49 ID:rsjO カルディで買えばええんや 23: 名無しさん@おーぷん 25/10/01(水) 13:27:06 ID:VcD7 量も書いてないのに 25: 名無しさん@おーぷん 25/10/01(水) 13:28:35 ID:tYuk >>23100g前後やね。AGFのマキシムや 27: 名無しさん@おーぷん 25/10/01(水) 13:29:46 ID:VcD7 >>25なるほど確かにちょっとたけーなネスカフェのゴールドブレンドで80g800円だか900円だったかやし 28: 名無しさん@おーぷん 25/10/01(水) 13:30:05 ID:kL36 インドや中国でもコーヒー需要が増えて世界的にコーヒー豆価格上がってるらしいな 29: 名無しさん@おーぷん 25/10/01(水) 13:30:16 ID:G99S 粉スティックのでええやん 30: 名無しさん@おーぷん 25/10/01(水) 13:32:03 ID:EIEG 10年ほど前100g630円で買ってた豆が今や100g880円ですわ 31: 名無しさん@おーぷん 25/10/01(水) 13:34:21 ID:Hm66 急に値上がりしたんか?少し前に買ったインスタントで80g500円するかせんかくらいやったが 33: 名無しさん@おーぷん 25/10/01(水) 13:35:54 ID:tYuk >>312~3カ月ペースでの段階的な値上が年単位で続いてる感じやな 43: 名無しさん@おーぷん 25/10/01(水) 13:41:42 ID:Hm66 はえー去年位からじわじわ値上げはしとったけどなしばらく貰い物のコーヒー飲んでたから知らなんだ>>33>>34 34: 名無しさん@おーぷん 25/10/01(水) 13:37:21 ID:Bla1 >>31ネスカフェは去年170グラムになって今115グラムになった二年前は200グラムあったちなみに値段は一緒な 32: 名無しさん@おーぷん 25/10/01(水) 13:35:38 ID:Bla1 たまーにネスカフェ115グラム2本で1080円あるぞ 35: 名無しさん@おーぷん 25/10/01(水) 13:37:55 ID:kL36 今のモノの値上げペースって高度成長期と同じレベルって言ってたなただし給料は据え置きという生き地獄 36: 名無しさん@おーぷん 25/10/01(水) 13:38:13 ID:MvuN 緑茶に移行しよう 37: 名無しさん@おーぷん 25/10/01(水) 13:39:35 ID:kL36 麦茶は今でも結構安いから麦茶に変えるのも手 38: 名無しさん@おーぷん 25/10/01(水) 13:39:37 ID:WMCe OKならドリップクソ安い 41: 名無しさん@おーぷん 25/10/01(水) 13:40:50 ID:kL36 >>38マジ? 45: 名無しさん@おーぷん 25/10/01(水) 13:43:06 ID:WMCe >>41大袋開けたら中にドリップバッグが直接入ってるようなやつな小分けじゃないから安い 39: 名無しさん@おーぷん 25/10/01(水) 13:39:43 ID:rsjO ブレンディて圧倒的に不味いんやけどなんで人気ブランド面してるんあいつら 40: 名無しさん@おーぷん 25/10/01(水) 13:40:45 ID:VcD7 >>39安いから 42: 名無しさん@おーぷん 25/10/01(水) 13:41:40 ID:rsjO >>40値段ネスカフェとちょっとの差しかないのに 44: 名無しさん@おーぷん 25/10/01(水) 13:41:45 ID:NsPA コーヒーもお茶も紅茶も飲んでも週数杯しか飲まないから福袋で1年保つ 46: 名無しさん@おーぷん 25/10/01(水) 14:08:49 ID:7FKl もう辞めるかってなるくらい高いのほんま笑えん 47: 名無しさん@おーぷん 25/10/01(水) 14:28:36 ID:8TgM ディスカウントストアで瓶入りゴールドブレンド498円の時に買ってるレギュラーの粉は200~240g498円位の時に買う中々見なくなった…