342: 名無しさん@おーぷん 20/03/02(月)19:25:12 ID:Ix.47.L2 伯母(母の姉)に3人の子がいる。長男(23)がニート、長女(21)が短大生、次男(20)が専門学生。長女も次男も今年卒業。先日、伯母夫婦と長女が実家に遊びに来たのだか、母と伯母の話が聞こえてしまった。長女は買い物に行って不在。伯母「私が氏んだら子供たちどうなるんだろうと思う。長男がアレだから。」母「まあ、お姉ちゃんにもしものことがあったら私が子供達を引き取るよ。逆に私が先に氏んだら(私)を頼むね。」深刻そうなテンションだが私は社会人。一人暮らしもしている。伯母の長女は寮に入るし、次男も一人暮らしを始めるらしい。(ただし、伯母が用事があって長男のご飯を作らない日は長女と次男が実家に長男のご飯を作りに行くと言ってた)引き取るとしたら長男だろう。ただの世間話なら良いが、本当に伯母が亡くなったら長男を引き取るつもりなのだろうか?伯母が末期ガンとか持病を抱えているわけではない。伯母にも旦那さんはいるが、かなり空気の読めない人で親戚中から嫌われている。長男は中学から引きこもっているので私は長男の顔を小学生以来見ていない。「もしも」の時はこないでほしいが、そうなった時に母が長男を引き取ろうとするのは怖い。父も「まあ、お姉さんの子供だから俺にとっても甥と姪だから。」と言ってた。…