
1: 名無しさん@おーぷん 25/09/29(月) 14:41:16 ID:9uXm 汁物に入れなさすぎ引用元: ・ 名無しさん@おーぷん 25/09/29(月) 14:42:38 ID:9uXm もしかして普通はいれるのかな 3: 名無しさん@おーぷん 25/09/29(月) 14:42:48 ID:1NOL サバ味噌煮 4: 名無しさん@おーぷん 25/09/29(月) 14:43:36 ID:9uXm >>3それ単体の煮付けはあるけど、鍋とかスープとかに魚入れなくね 17: 名無しさん@おーぷん 25/09/29(月) 14:55:09 ID:dTHd >>4魚介系の鍋なら入れるやろ、 21: 名無しさん@おーぷん 25/09/29(月) 14:59:50 ID:9uXm >>17ワイがマイノリティだった可能性も浮上しているマッマもバッバも鍋にお魚入れてた記憶がないからそういうもんかと思ってた 5: 名無しさん@おーぷん 25/09/29(月) 14:45:02 ID:9uXm 正論スレだから伸びない? 6: 名無しさん@おーぷん 25/09/29(月) 14:48:02 ID:kLxA アラ汁じゃ…あかんのか? 11: 名無しさん@おーぷん 25/09/29(月) 14:51:02 ID:9uXm >>6ええんやで…ただ家庭料理ってイメージがないの 12: 名無しさん@おーぷん 25/09/29(月) 14:52:29 ID:kLxA >>11ま?漁師まみれの町に住んだことあるが日常的に作ってたで 16: 名無しさん@おーぷん 25/09/29(月) 14:54:30 ID:cjw5 >>12まあ漁師町ならあるやろな 7: 名無しさん@おーぷん 25/09/29(月) 14:48:08 ID:jqkI 鍋に鱈とか入れるやん 8: 名無しさん@おーぷん 25/09/29(月) 14:49:38 ID:eYEO 肉も汁物にはあまり入ってないな 9: 名無しさん@おーぷん 25/09/29(月) 14:50:20 ID:kLxA 鮭のシチュー毎年つくる? 14: 名無しさん@おーぷん 25/09/29(月) 14:53:59 ID:9uXm >>9よきかなよきかな 10: 名無しさん@おーぷん 25/09/29(月) 14:50:55 ID:kLxA 火鍋に白身魚いれるのデフォじゃね 18: 名無しさん@おーぷん 25/09/29(月) 14:55:30 ID:9uXm >>10ワイの一族にはそういう文化はなかったまあ家によるんやな 13: 名無しさん@おーぷん 25/09/29(月) 14:53:59 ID:jqkI 煮付けもあるな 15: 名無しさん@おーぷん 25/09/29(月) 14:54:18 ID:MVE4 港町やがアラ汁普通やったで 19: 名無しさん@おーぷん 25/09/29(月) 14:55:33 ID:i9g3 だしとり 20: 名無しさん@おーぷん 25/09/29(月) 14:57:19 ID:nUsw 出汁なんかコンブを1秒くぐらせればいい 22: 名無しさん@おーぷん 25/09/29(月) 15:14:29 ID:Y0sU 家庭によって全然違うから日常的に鍋に魚入れる家庭もあるで 23: 名無しさん@おーぷん 25/09/29(月) 15:14:35 ID:tZku あら汁もあるけど、刺身とか余ったら漬けにするかスープにするわ鯛とかだと香りいいし 24: 名無しさん@おーぷん 25/09/29(月) 15:20:46 ID:QFGM アクアパッツァ? 25: 名無しさん@おーぷん 25/09/29(月) 15:25:48 ID:eYEO >>24めっちゃ美味くてすき 26: 名無しさん@おーぷん 25/09/29(月) 16:08:03 ID:QFGM >>25わかる?…