1: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:36:11 ID:0drU どこの店でもよ引用元: ・ 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 12:03:41 ID:ISYZ >>1が違いわからないだけやね違いはある説明しないけど わからないだろうからw 113: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 12:03:59 ID:ISYZ >>112>>1のことやなw 2: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:36:41 ID:boNJ だから括られてんだろ! 3: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:37:15 ID:0drU >>2そうじゃなくてさ 4: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:37:21 ID:ISYZ 人によるやろな 5: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:37:23 ID:AAlW うめえからなんでもいいんだよ 6: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:37:33 ID:2Y6Q いうて二郎も同じやろ 9: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:38:02 ID:0drU >>6あれに味求めてるやつおるんか 13: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:38:45 ID:FF3m >>6スープ的には二郎と同じ豚骨醤油だからまぁ見た目変えたらほぼ同じやな 7: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:37:47 ID:iRn8 いうてしないやろ流石に 8: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:37:50 ID:0drU くっそ並ぶところと並ばんで入れるところの差がない 10: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:38:06 ID:ISYZ そういう人もいればそうでない人もいるわからない人にはわからない 11: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:38:17 ID:4nKl そうそうぶっちゃけ濃縮スープやろあれ 12: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:38:23 ID:ISYZ そしてわからない人にわからせる必要もない 14: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:38:49 ID:0drU >>12もしかして家系ファン?すまん 18: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:39:58 ID:ISYZ >>14二郎系ファンや 21: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:40:25 ID:0drU >>18豚のエサ 31: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:41:20 ID:ISYZ >>21これ見ても同じこと言える? 32: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:41:33 ID:0drU >>31これ何?食い物? 34: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:41:39 ID:rGVP >>31豚の餌って言ってほしそう 37: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:42:18 ID:N9r2 >>31豚さんかわいそう 43: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:44:49 ID:4nKl >>18めっちゃ美味そう黒胡椒たっぷりかけたい 15: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:38:52 ID:ISYZ 家系ラーメンって同じような味なんだぁぁぁぁ!どしたん? 16: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:39:42 ID:0drU 10分並ぶとかならまだわかる2時間待ってラーメン食うのは流石にな別の店行こうってならんのか? 22: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:40:26 ID:N9r2 >>16家系で2時間並ぶとかあるん? 25: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:40:39 ID:0drU >>22吉村家は2時間待ちやで 44: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:45:05 ID:N9r2 >>25流石に2時間並ぶなら行かないわ多少並ぶくらいならいいけど 46: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:45:42 ID:0drU >>44ほんそれド平日の15時とかでも1時間待ちや 17: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:39:51 ID:N9r2 卓上アイテムで店ごとの差をつけるんやで 19: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:40:15 ID:0drU >>17だいたいニンニクと辛味じゃね? 35: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:41:51 ID:N9r2 >>19ネギとかタマネギとかゴマとかご飯用のカッパとかニンニクもすりおろしかチップかとかで違いがあるで 20: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:40:20 ID:oXPb ワイは一風堂 23: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:40:28 ID:fxS3 ワイ三週間前フードコートにある家系?ラーメン食ったんやが油の味しかせんかった もう二度と食わん 24: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:40:38 ID:rGVP 家系と二郎系って何が違うん? 28: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:40:50 ID:0drU >>24入ってるものが違う 26: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:40:45 ID:fxS3 みんな丸源と花月食えよ 27: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:40:48 ID:dN3H 家系の括りなんだからベース同じなの当たり前では? 30: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:41:11 ID:0drU >>27同じなのになんで並ぶとこと並ばんとこがあるんや 33: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:41:34 ID:dN3H >>30立地条件とかあるやろ 36: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:42:15 ID:0drU >>33ド駅前の家系はガラガラなのに駅から10分歩く吉村家は2時間待ちやで 39: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:42:44 ID:dN3H >>36知名度もあるやろその少ない脳味噌で少しは考えたら? 41: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:42:55 ID:0drU >>39なんでそんなイライラしてんのよ 40: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:42:49 ID:rGVP >>36あー、駅から離れてる店ほど混んでるイメージあるな 42: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:43:11 ID:0drU >>40杉田家は駅前やが混んでるわ 29: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:41:01 ID:LKMW セントラルキッチンでスープ作ってるんちゃう 38: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:42:29 ID:flQE 近所の横浜家系はクソ美味かったやで 45: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:45:27 ID:rGVP 色んな家系食って回った時期あるけど店ごとの違いみたいなのはよく分からなくて家系を食ったっていう体験に金払ってたような気分やな 48: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:46:02 ID:0drU >>45それなら空いてる店でええねんな 53: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:46:39 ID:dN3H >>45お前の舌の問題やな基本的なベースは似てるけど味は違う 68: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:49:00 ID:rGVP >>53ならお前のおすすめの店教えて。今週末に食べに行ってみるわ 76: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:50:53 ID:dN3H >>68大桜金山家助一こんな感じやな好きなの 79: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:51:17 ID:rGVP >>76サンキュー。どれも行ったことないから食ってみるわ 47: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:45:51 ID:4nKl ワイ元杉田民やけど杉田家そんな美味いと思わんかった塩辛い 50: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:46:23 ID:0drU >>47あれ家系かどうか微妙なラインよなかなり醤油寄りや 49: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:46:11 ID:flQE 情報ガイジまた湧くぞ 51: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:46:31 ID:0drU >>49別にええやん 52: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:46:36 ID:9uok 直系武蔵家系壱系は明確に違うから分かるはず 54: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:46:39 ID:Jwx5 関西で美味しい家系教えて欲しいわ 56: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:47:04 ID:dN3H >>54関西でまで家系食べるメリットあるんか 61: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:47:55 ID:Jwx5 >>56ラーメン食べるために関東行きたく無いし 66: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:48:40 ID:t9Eb >>61関西って内弁慶多いよな関東来るのが怖いって可愛いな 81: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:53:30 ID:Jwx5 >>66お前たこ焼き食べるために関西行くの? 83: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:54:13 ID:t9Eb >>81?関東の方が美味いのに行く意味なくね? 67: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:48:51 ID:dN3H >>61いや関西なら家系なんか食べないでもっと美味いラーメンいくらでもあるやろ 70: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:49:19 ID:0drU >>56東京に博多ラーメンあるやろ同じことや 71: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:49:38 ID:t9Eb >>70実は全くないで 88: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:56:35 ID:0drU >>71何を言うとんの 55: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:46:57 ID:4nKl 二郎系は不味いところははっきりまずいと分かるんよな 57: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:47:27 ID:flQE 町田商店が美味いわ、学生時代からずっと通っとる 58: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:47:32 ID:t9Eb そうか?家系の中でも白濁のスープだったり茶色いスープだったり黒のスープだったりでかなり違う気がするわ 64: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:48:30 ID:4nKl >>58でもベースのラーメンはどれも同じじゃねワイは全面的にイッチに賛同する 69: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:49:17 ID:t9Eb >>64それは醤油ラーメンのベースって全部同じだよな?って言ってるようなもんやろ 59: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:47:35 ID:4nKl 関西ってラーメン不味そう 62: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:48:17 ID:hjoE 家系は業務用があるはず 65: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:48:40 ID:4nKl >>62絶対そうだよな 73: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:49:54 ID:hjoE >>65綺麗な店舗で豚の臭いしないとこはそれ 63: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:48:23 ID:pXXg 本場のやつと工場系とはまた別なんやな 72: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:49:45 ID:4nKl 関西人はにしんそば食ってろよ 74: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:50:30 ID:5Fjl 正直豚骨系はセントラルキッチンでええわな 75: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:50:49 ID:flQE 人生で1番美味かった家系は宇都宮にあるたつ家ってとこやな車で2時間半かかるけどその為に行ってるわ 77: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:51:00 ID:t9Eb 関西人「関東に行きたくない!怖い!やだ!ぼくは関西から出ないの!」なんでこんなことになるんや? 85: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:54:30 ID:flQE >>77遠いし金かかるから 78: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:51:08 ID:NSJE どこも同じくらい美味いけど壱角屋だけは不味い 80: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:52:24 ID:4nKl ただ家系って美味いものを食いたい層のための受け皿ではないんよな客的にはとにかく量を食えればええから商売として成り立ってるこれは味覚音痴とかの煽りではないで求められているものをきちんと提供してるって点は評価できる 82: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:53:59 ID:rGVP 見た目豚のエサやんって店ならあるけど不味いから二度と行かんってほど酷い店に当たったことはないな 84: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:54:14 ID:dN3H >>82鶴亀家しらないとかニワカやな 86: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:54:31 ID:Grzb 魂心家好き?? 89: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:56:56 ID:0drU >>86地方でしか見ない家系やな 87: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:56:23 ID:w2ga 気持ちはわかるしむしろ違いがあると思ってる人はどこにそれを見出してるのか気になる 90: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:57:04 ID:dN3H >>87味でわかるやろ 93: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:58:15 ID:w2ga >>90その味のどの部分に違いを求めてるん? 95: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:58:57 ID:dN3H >>93はい?何言ってんの?味が違うやろに対して違いを求めてるとは? 104: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 12:01:48 ID:w2ga >>95こういう話の通じないガイジが食うのが家系か... 106: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 12:02:35 ID:dN3H >>104ちなみに味の違いに何を求めてるとは?説明してや 110: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 12:03:32 ID:w2ga >>106ダシの違いを感じるのか醤油の違いを感じるのか処理の違いを感じるのか色々あるやろない頭使って考えろ 115: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 12:04:07 ID:dN3H >>110何言ってんの?味が違うで全てが完結だろキチガイすぎやろお前 126: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 12:07:27 ID:w2ga >>115いやわかったありがとう池沼向けの餌ってことだね 127: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 12:08:04 ID:dN3H >>126何言ってんの?日本語まともに話せないガイジですみませんでしたやろお前が言うべき事は 130: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 12:10:20 ID:w2ga >>127ガイジまっかっか?? 132: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 12:12:19 ID:dN3H >>130そんで?求めてるとは?どういう意味?はよ逃げないで説明しろやガイジ 134: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 12:23:14 ID:w2ga >>132添加物まみれのラーメンばっか食ってるからどういう違いがあるの?って聞いてるのに「味が違う(ドヤ?」とか言っちゃうんやで 116: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 12:04:28 ID:dN3H >>110あぁそれと求めてるとは?何を求めてるん? 91: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:57:10 ID:4nKl 家系ラーメンの違いって一番は無料サービスの充実度合いやと思うねん 92: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:57:30 ID:0drU >>91ご飯おかわり無料の店はデブの味方 118: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 12:04:59 ID:skwl >>91グレード低い米でも米無料は必須 94: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:58:44 ID:4nKl 味同じだよ 96: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:59:51 ID:rGVP 味の違いはあるけど偶にしか家系に行かない奴は気づかなくて通い詰めてるラーメンオタクなら気づく程度の違いってことで理解しとるが 97: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 11:59:58 ID:9uok 家系と二郎の違い分かってないやつは無理して参加しなくていいよ 98: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 12:00:33 ID:0drU どう違うのか聞くとキレられるのか怖すぎやろ 99: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 12:00:37 ID:N9r2 正直家系よりも魚介豚骨系のつけ麺の方が分からん六厘舎みたいに2時間待ちの店と三田製麺所みたいないつでも入れる店でそこまで差がないやん 101: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 12:01:09 ID:0drU >>99三田製麺所は店いっぱいあるやん 100: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 12:01:08 ID:dN3H 単純にラーメン食べて味わからないって味覚障害なだけやろそんな奴何食べてもわからんやろ 103: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 12:01:34 ID:0drU >>100味の違いがわからないって言うてるんやで味が分からないとは言うてない 105: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 12:02:10 ID:dN3H >>103味の違いがわからない時点で味がわかってないって事なんやけどガイジはちょっと安価つけんといて会話ならんて 107: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 12:02:40 ID:0drU >>105なんでそんなイライラしてんのや 102: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 12:01:14 ID:4nKl つまり家系は味ではなくサービスやコンセプトで差をつけるビジネスなんやね全然批判してへんし煽る気もないから荒らしちゃうで 108: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 12:03:19 ID:9uok 味は違うよ全然違う 109: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 12:03:25 ID:rGVP ここスレタイ的にニワカが集まるとこなんやからそこにガチ勢が来て説教始めるのは違うやろ 112: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 12:03:46 ID:ufQb 家系でラーメン語ってる奴w? 114: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 12:04:04 ID:FPWD 家系のいいところは夜遅くまでやってることしかないと思う 124: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 12:06:21 ID:N9r2 >>114普通に22時閉店の店とかあるけどな 117: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 12:04:55 ID:ISYZ 家系の美味しいお店があるけど教えてあげない違いがわからないだろうからw 119: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 12:05:38 ID:ISYZ ラーメン屋のライスはほんまにひどいところがあるので注意ずっと保温で乾いたら水をかける とかしてそう 120: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 12:05:50 ID:ZTst 家系ラーメン食べた事ないんやが損してる? 122: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 12:06:03 ID:ISYZ >>120生きてる意味がないレベル 123: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 12:06:13 ID:dN3H >>120いや特に第一旭食べとけ 121: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 12:05:57 ID:rpXA 家系より山岡家、ラーショ 125: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 12:06:24 ID:ISYZ >>121ギャンブラーやな 128: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 12:08:51 ID:3aiA 家系ラーメンって二郎系ラーメンより体調悪くなるよな 131: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 12:10:27 ID:ISYZ >>128本当に悪くなるのは背脂まみれ系やであれはやばい 129: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 12:09:49 ID:Z3JZ ラーメンってーと家系が先ず浮かぶ 133: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 12:17:05 ID:4nKl ワイがウケると思ってるビジネスモデルがあるねんなすなわち「ライス」にこだわった家系ラーメン屋 135: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 13:13:06 ID:0drU なんで煽り合いしてんのお前ら…