
1:風吹けば名無し 2022/03/07(月) 19:25:26.49 ID:meZ8Vhmqr おしえてよ 2:風吹けば名無し 2022/03/07(月) 19:25:38.69 ID:P0+Jaxu/M なんそれ 3:風吹けば名無し 2022/03/07(月) 19:25:51.16 ID:EiMjrhFX0 1000000000000000000000000円出る 5:風吹けば名無し 2022/03/07(月) 19:26:23.65 ID:h0tXDWB4M 25000上限やけど出る 8:風吹けば名無し 2022/03/07(月) 19:26:37.16 ID:GjTLyOEC0 地域によるけどだいたい半額出る 9:風吹けば名無し 2022/03/07(月) 19:26:53.59 ID:tcPbocGud 上限2万7000や 13:風吹けば名無し 2022/03/07(月) 19:28:26.99 ID:GHzQ+HpG0 >>9 公務員か? 17:風吹けば名無し 2022/03/07(月) 19:29:49.17 ID:tcPbocGud >>13 給与制度だけ公務員を真似しとる団体やな 21:風吹けば名無し 2022/03/07(月) 19:31:01.32 ID:EiMjrhFX0 >>17 一番最悪やん 10:風吹けば名無し 2022/03/07(月) 19:27:06.10 ID:tYVKCUs40 2万円だけや 11:風吹けば名無し 2022/03/07(月) 19:27:18.37 ID:6KFn79cCr 東京とかだと出るんか? 12:風吹けば名無し 2022/03/07(月) 19:28:17.03 ID:4i4lzJFt0 出ない会社とかあるんか? 14:風吹けば名無し 2022/03/07(月) 19:29:02.49 ID:PUxNFPYx0 前の職場では「実家ぐらしの人から不公平だという意見が出たので、全員に家賃補助出します」という謎采配してた まあ悪いことではないけども 15:風吹けば名無し 2022/03/07(月) 19:29:04.56 ID:xgA4eRV4a 持ち家なら 16:風吹けば名無し 2022/03/07(月) 19:29:39.38 ID:xxRrcWkF0 交通費は出るから片道30km車通勤や 18:風吹けば名無し 2022/03/07(月) 19:30:07.09 ID:u0H0MoGE0 でとるで家賃の7割 19:風吹けば名無し 2022/03/07(月) 19:30:13.64 ID:Z3TWyeNUd 普通出るやろ 20:風吹けば名無し 2022/03/07(月) 19:30:58.10 ID:W5lI9Fpz0 15万だけ出てる 22:風吹けば名無し 2022/03/07(月) 19:31:34.89 ID:EOtZrtSUd 入社後10年で出なくなるんやが、転職したほうがええの? 23:風吹けば名無し 2022/03/07(月) 19:31:47.65 ID:vxkrR3g70 持ち家になったら消滅するって言われてたけどなぜか支給され続けとる 24:風吹けば名無し 2022/03/07(月) 19:32:21.72 ID:yOIH/cue0 半分やな なお業績悪化により廃止が検討されている模様 25:風吹けば名無し 2022/03/07(月) 19:32:36.89 ID:7PZfJonhM 一律支給だけどそれ含めないと中小零細並みの給与になる 26:風吹けば名無し 2022/03/07(月) 19:33:01.16 ID:ViyXxz7F0 家賃補助1万や 手取りは15万の模様 27:風吹けば名無し 2022/03/07(月) 19:33:01.71 ID:Rlgm5SeR0 8割や 35:風吹けば名無し 2022/03/07(月) 19:33:26.12 ID:vdCVStK80 >>27 借り上げか? 39:風吹けば名無し 2022/03/07(月) 19:34:00.69 ID:Rlgm5SeR0 >>35 せやな 15万ぐらいのマンション住んでる 8年までやけどな 42:風吹けば名無し 2022/03/07(月) 19:34:56.15 ID:vdCVStK80 >>39 勝ち組でええな どこの会社なんや教えてくれ 43:風吹けば名無し 2022/03/07(月) 19:35:24.90 ID:Rlgm5SeR0 >>42 食品大手や 28:風吹けば名無し 2022/03/07(月) 19:33:04.46 ID:vdCVStK80 4万円しか出ないわ 借り上げ社宅で8割補助が勝ち組なんやろ どこの大企業行ったらそんなに貰えるんや? 44:風吹けば名無し 2022/03/07(月) 19:35:36.92 ID:gD9/yk7hd >>28 物流や 29:風吹けば名無し 2022/03/07(月) 19:33:04.61 ID:HImIYz570 たった28000円や ちな国家公務員 この国の公務員イジメは酷い 30:風吹けば名無し 2022/03/07(月) 19:33:08.61 ID:tMc1m+aXM ガス水道も出るぞ、電気は誰かやらかしたのか知らんが出ない 32:風吹けば名無し 2022/03/07(月) 19:33:20.56 ID:Rlgm5SeR0 >>30 マイナーやろなあ 31:風吹けば名無し 2022/03/07(月) 19:33:20.36 ID:6KFn79cCr みんないいところ務めてるんやな 33:風吹けば名無し 2022/03/07(月) 19:33:22.24 ID:2PG+K5IrH 借り上げ社宅や 38:風吹けば名無し 2022/03/07(月) 19:33:57.05 ID:vdCVStK80 >>33 補助はなんぼなん? 借り上げでも補助少なかったら結局意味ないで 41:風吹けば名無し 2022/03/07(月) 19:34:43.18 ID:2PG+K5IrH >>38 一律3万や 46:風吹けば名無し 2022/03/07(月) 19:36:10.90 ID:vdCVStK80 >>41 そんくらいなら正直大して税金変わらんよな 34:風吹けば名無し 2022/03/07(月) 19:33:25.73 ID:Um4jyTiA0 一円もでない 36:風吹けば名無し 2022/03/07(月) 19:33:43.62 ID:G5LX6KgLM 2万のゴミや 37:風吹けば名無し 2022/03/07(月) 19:33:45.24 ID:Qy/wUUCl0 すまん 住宅補助と手当の2系統やわ 補助は転勤職、他は手当 補助は家賃の9割会社持ち 手当は普通に5万とか貰えるみたいな感じ 40:風吹けば名無し 2022/03/07(月) 19:34:06.37 ID:N9BCsePFr 上限7万もしくは半額の高い方って感じやな 45:風吹けば名無し 2022/03/07(月) 19:35:38.38 ID:xroMpUUKd 転勤多いから転勤すれば10年間7割補助や 54:風吹けば名無し 2022/03/07(月) 19:37:45.90 ID:Rlgm5SeR0 >>45 あるある 一生転勤でもいい 71:風吹けば名無し 2022/03/07(月) 19:42:07.97 ID:xroMpUUKd >>54 やっぱそう思う? 友達彼女もいないし地元愛もないからそういうムーブしようかと思ってるわ 47:風吹けば名無し 2022/03/07(月) 19:36:11.87 ID:gD9/yk7hd 特に節約してないのに1年で100万貯まるんやが 金余ってしゃーない 49:風吹けば名無し 2022/03/07(月) 19:36:15.77 ID:nWxWbulR0 出ない 昔はあったけど今は月給に乗せてるとか言うしょうもない言い訳してる 59:風吹けば名無し 2022/03/07(月) 19:39:06.71 ID:vdCVStK80 >>49 基本給上げてくれてるならボーナスやらのベースも上がるからええんちゃうの 64:風吹けば名無し 2022/03/07(月) 19:40:13.81 ID:nWxWbulR0 >>59 基本給そんなに高くないから会社の方便としか思えん😡 50:風吹けば名無し 2022/03/07(月) 19:36:19.52 ID:CvrBtsppd なんか変な計算で上限2万7千円しか出ん 51:風吹けば名無し 2022/03/07(月) 19:36:24.52 ID:Qy/wUUCl0 すまん 駅近くの小綺麗な家賃15万位のマンションに住んでる陰キャは大抵住宅補助で住んでる 52:風吹けば名無し 2022/03/07(月) 19:37:08.67 ID:1+MeDQUfr 2万 足らんわ5万くれ 55:風吹けば名無し 2022/03/07(月) 19:38:17.08 ID:iSCFkWUE0 0や ちな中小ベンチャー 57:風吹けば名無し 2022/03/07(月) 19:38:46.13 ID:I5yvej3g0 家賃補助ない会社に転職するのって地雷なんかな? 65:風吹けば名無し 2022/03/07(月) 19:40:50.79 ID:Um4jyTiA0 >>57 出る会社の方がええぞ うちは補助でない、ボーナスもでない ないないずくしや 60:風吹けば名無し 2022/03/07(月) 19:39:14.38 ID:tomNzM0fr まったくないで 会社都合で遠方に行くことになっても赴任費すら出ん 61:風吹けば名無し 2022/03/07(月) 19:39:24.66 ID:2dFUA++sd そういやレオパレスでいいなら8割補助されとるわ 絶対嫌やけど 63:風吹けば名無し 2022/03/07(月) 19:39:48.79 ID:Ue8YprkNp マジレスすると出てる人と出てない人がいる 基準はよーわからん、取締役しかわからん 68:風吹けば名無し 2022/03/07(月) 19:41:20.25 ID:Um4jyTiA0 >>63 昔いた会社は30歳までは家賃補助出てたわ 66:風吹けば名無し 2022/03/07(月) 19:41:11.12 10万 大企業 67:風吹けば名無し 2022/03/07(月) 19:41:17.99 ID:tomNzM0fr ちな営業のモンは携帯すら支給されず自己負担や 72:風吹けば名無し 2022/03/07(月) 19:42:17.04 ID:tYVKCUs40 >>67 😨 69:風吹けば名無し 2022/03/07(月) 19:41:59.27 ID:Qy/wUUCl0 すまん 持ち家になると手当が下がるとかいう謎システムがあるで via:…