
1: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 01:13:22 ID:udzL もうそろそろネタ切れそうじゃない?家系と二郎系は70年代生まれで淡麗系ももう出きったでしょ引用元: ・ 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 01:20:25 ID:fRwS >>1三郎系ラーメン 2: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 01:13:59 ID:8KNY 接客態度がいい二郎 3: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 01:14:13 ID:udzL >>2もうあるよ豚山ってチェーン 4: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 01:14:41 ID:WN3W 塩豚骨とかあるのかな? 11: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 01:15:31 ID:udzL >>4家系とかのサブジャンルにはあるけどなあありそうね 5: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 01:14:44 ID:rnEE 麺無しラーメン 9: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 01:15:17 ID:FCTq >>5麻辣湯 6: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 01:14:50 ID:Hs44 ロボットラーメン全部AIロボットがやってくれる 8: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 01:15:12 ID:WN3W >>6 なんか機械壊れそうで怖いな 19: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 01:17:11 ID:Hs44 >>8壊れたロボットはお休みしてロボットの病院に行く 26: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 01:19:30 ID:WN3W >>19そう考えると一蘭って頭いいよな すだれみたいなので顔見られたり話しかけたりしなくていいから 7: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 01:15:02 ID:8KNY 骨骨骨骨豚骨塩ラーメン 10: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 01:15:28 ID:EUtQ 海外の調味料をベースにするとかならできそう 14: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 01:16:29 ID:udzL >>10タイの屋台ラーメンとかはありそうだけど 12: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 01:15:51 ID:WN3W そうなんだ 知らなかった 13: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 01:16:10 ID:Xmhz 海外風ラーメン 15: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 01:16:48 ID:WALS ナンラーメン 20: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 01:17:13 ID:EUtQ >>15そこはカレーラーメンにしろよ 45: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 01:28:30 ID:WALS >>20ちゃう、麺を切らず食うんや 48: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 01:30:05 ID:EUtQ >>45ラーメンなのかは知らんけどうまそう 54: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 01:32:01 ID:WALS >>48タコスみたいにもやし挟んでシャキシャキ食いたい 16: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 01:16:56 ID:8KNY キャビア乗せ二郎 17: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 01:17:03 ID:udzL いわゆる個人店がぽっと出で始めるレベルじゃなくて一大ジャンルとしてこれから新たなラーメンが生まれる可能性があるのかって話やで 18: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 01:17:05 ID:pXXg ちゃん系とか泡系、マーラータンとか色々出てるやん 21: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 01:17:36 ID:udzL >>18麻辣湯はラーメンって言えるのかわからんけどちゃん系はたしかに 25: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 01:18:30 ID:7nms >>18ちゃん系ええよな 22: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 01:17:51 ID:FPWD 最後に更新されたのって貝出汁なんかね 27: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 01:19:36 ID:udzL >>22とはいえ最近新しく出たものでもないしな 23: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 01:18:15 ID:8KNY 豚骨 24: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 01:18:25 ID:x0tS ホストクラブラーメン 29: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 01:21:44 ID:8KNY 煮込まない豚骨ラーメン 30: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 01:22:16 ID:pXXg チャーシューごろごろラーメン好き 31: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 01:22:55 ID:sFMh クリームシチューらーめん 34: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 01:23:48 ID:Hs44 >>31フォークで食べたい 32: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 01:22:59 ID:OzGz ラーメン単品に1200円以上払ってるのコスパ悪くね? 35: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 01:24:19 ID:udzL >>32値上げ比率で言ったら牛丼と変わらんくらいでしょトッピングとごはん物つけて1000円だったのが1200円になっただけ 36: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 01:24:39 ID:pXXg >>32最近はそんなもんやろサイドつけて2000円までなら許せるわ 37: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 01:24:51 ID:7nms >>32コスパの良い外食おしえてください! 38: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 01:25:28 ID:WN3W もうあるけど珍しいのは 骨付きとんかつが乗ったラーメンじゃない 39: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 01:26:52 ID:H2Oe 北関東~東京市部あたりで急に濃厚タンメンが流行りだしてるあれは一大ブーム作り出すポテンシャル持ってると確信してる 44: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 01:28:10 ID:EWSK >>39セブンがついこないだ発表してたな濃厚タンメンこれあるんちゃう 47: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 01:28:53 ID:H2Oe >>44知らんなと思ったら販売地域は北関東だけかコンビニはやっぱこういうとこは嗅覚敏感だよな 40: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 01:27:17 ID:UroG しょうゆ、みそ、しおって考えれば料理のさしすせそやんそしたらもう酢か砂糖やろ酢は酸辣湯麺とかあるし、砂糖ラーメンやな 41: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 01:27:25 ID:NZmv 野菜のラーメンってないよなあっても野菜炒め入れたラーメンってぐらいでかぼちゃや玉ねぎ、人参なんかのスープの甘みにトマトの酸味を効かせたソースをかけた野菜メインのラーメンとかあってもええと思うんやけど 42: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 01:27:57 ID:H2Oe >>41ポタージュラーメンたまに見るねあんまジャンルとして成立してないけど 43: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 01:27:58 ID:bnit >>41ダメです! 52: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 01:30:07 ID:sFMh >>41アイデアはええと思うけど材料の野菜の相場がいつ気候変動とかでどの野菜が高騰するかわからんからその辺怖いな 46: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 01:28:43 ID:qoLk 近くにある二郎系トマトラーメンクソまずいわ 49: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 01:30:06 ID:FPWD 出汁とったらうまそうな生物 50: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 01:30:07 ID:4XT1 最近中国人の牛肉麺も増えとるしその辺からサブジャンルが出てくる可能性はわりとある 51: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 01:30:07 ID:uNHm フルーツラーメンまずそう 55: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 01:32:12 ID:sFMh >>51それもうスイーツやな 59: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 01:38:10 ID:uNHm >>55思った 53: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 01:30:34 ID:4XT1 ベジポタラーメンは普通にあるで 56: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 01:32:31 ID:FPWD 大阪で食ったもつ鍋ラーメン美味かったぁ 57: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 01:33:35 ID:4XT1 トムヤムクンラーメンはたまにある 58: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 01:36:52 ID:725b 空き家系ラーメンとかどうや? 60: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 01:38:48 ID:Hs44 >>58どういうことや 61: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 01:44:42 ID:4XT1 新しい種類のラーメンってわりと無数に出てくるんやけどもうラーメン市場がレッドオーシャンで新ジャンルが拡大する余地がないのかもな開業するにしても大体どこかで修行した味でやるわけやし 62: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 01:46:27 ID:udzL >>61確かに今の時代に第二の吉村実や二郎ができるのは難しいのか 63: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 01:50:04 ID:qeWs ユッケジャンクッパラーメン 64: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 01:51:32 ID:lPU9 おでんラーメン 67: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 02:44:29 ID:gBwt >>64おでんラーメンと書きにきたら…? 65: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 02:13:45 ID:unMf まずラーメンの定義 is 何 66: 名無しさん@おーぷん 25/09/25(木) 02:41:42 ID:xSXO おうどん食べたい…