韓国有名歌手の楽曲盗作論争の日本バンド「メロディーが部分的に偶然似てしまった」(中央日報) 日本のバンド「スーパー登山部(Super Climbing Club)」が、故キム・グァンソクの『風の吹くところ』盗作論争について立場を明らかにした。 スーパー登山部は18日、ユーチューブ(YouTube)チャンネルのコメントを通じて「私たちの楽曲『山歩』について、多くのご指摘をいただき、まことにありがとうございます。いただいたご指摘を受け、Kim Kwang-seok様の『바람이 불어오는 곳』(訳注『風の吹くところ』のハングルタイトル)(1994)を初めて拝聴し、私たち自身も驚くほど部分的にメロディが似ていると感じました」と記した。 続けて「韓国では有名な曲とのことですが、恥ずかしながら不勉強にて制作時にはこの楽曲を存じ上げておらず、山歩きをイメージして作曲したメロディが、部分的にたまたま似てしまったものとは言え、結果として類似した楽曲を発表してしまったことを真摯に受け止めています」と説明した。 さらに「『山歩』、山や自然を歩くことで心や生活が豊かになる情景を思い描きながら作曲したものです。また、このご指摘をきっかけに、素晴らしい韓国の名曲を知ることができ、音楽には国境を越えて人と人をつなぐ力があると改めて感じております」とし「日本の皆さまにも韓国の皆さまにも、私たちの音楽を温かく受け止めていただけましたら幸いです。Kim Kwang-seok様の名曲への敬意を胸に、今後はより注意深く制作に取り組みます」と付け加えた。 (引用ここまで) 日本のバンド、スーパー登山部の「山歩」が韓国のフォーク歌手であるキム・グァンソクの「風の吹くところ」に似ていると韓国国内で話題になっているそうですわ。 キム・グァンソクの曲がこちら。 んで、スーパー登山部の「山歩」がこちら。 んー、似てるけどなぁ。 曲をリードする冒頭のメロディが似てるので、「似ている! 全部同じだ!」ってなってもしかたないとは思います。 キム・グァンソクは韓国では伝説的なフォーク歌手で、当該の曲は何度もリメイクされているのだそうですが。 ……聞いたことはないなぁ。 本人の名前も楽韓さんは「そういう人がいる(いた)」ってレベルでは、名前は知ってはいます。 今回の「山歩」の作曲者が知っているかどうかは……だいぶ怪しい。 韓国人的には「キム・グァンソクはすごい人で韓国人なら誰でも知っている」のでしょうけども。 それと同じように日本人が知っているかっていうとだいぶ疑問。 スーパー登山部は「偶然似てしまった」とのリリースを出してはいます。 韓国の心情としては「日本が盗作した!」って言うことができてうれしいのでしょうね。これまでなにひとつなかったことですから。 note.comで楽韓noteマガジンを発刊しました。月に6〜800円くらいになる有料記事が全部読めて月額500円。だいぶお得になってます。 中味は長編記事。最新の記事は「 迷走をはじめた韓国のウェブトゥーン、果たしてどこへと向かうのか……自社IPを捨ててまで得たものとは? 」となっています。 Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex…