4:名無しさん@おーぷん2015/09/20(日)03:08:14ID:3Yn女は家事や料理して当たり前って風潮がどうにかならないもんかな俺と嫁は共働きで正社員俺のほうが年上だからその分年収も俺のほうが上だけど、忙しさは変わらないか下手すると嫁のほうが仕事時間長いほうだだから掃除洗濯は二人で分担しても料理はしない週に二回、嫁が日持ちする惣菜を買うし、昼間はパン屋のパンと決まってるたまに仕事帰り、駅前の弁当屋で安くなった弁当を買って帰ることもよくある会社の人はみんな使う駅なので会社の人からも買っていることは知られているそのせいか「お前の嫁は家事をしないんだなぁ」と哀れみの目を向けられることが多い駅から自宅まで一時間半かかるので帰ってからだと弁当を買える店は閉まるし駅の弁当屋はうまくて嫁も好きだから頻繁に買うしかしそのせいで嫁がだらしないと思われるのにモヤっとする勿論嫁も働いてますと主張はするけど、「家事は女がするもの」「料理は女がするもの」「弁当やパンを食べさせるような女は」な目線は避けられない嫁は料理できないわけではない、何でも卒なくこなすしかし、俺が女だったとしても毎日弁当を作れるかといえば確実にNOだそれを俺と同じ正社員の嫁に求めるなんてとんでもない俺ができないアイロンがけを嫁は毎日してくれるし、そのおかげで俺のワイシャツは毎日パリッとしてる首元の黄色い汗ジミも嫁がボディソープと歯ブラシでゴシゴシ丁寧に落としてくれるから綺麗なままだしっかりしてくれている会社の人間関係を壊さないために適当に流しているが、嫁のことを見下されると胃がキリキリする…