1: 昆虫図鑑 ★ 2025/09/16(火) 08:28:29.32 ID:UFxnTvhh 2025年9月15日、中国メディアの環球時報は、自民党総裁選に向けて続々と出馬表明される中で、「日本の政治は引き続き断片化していく」とする評論記事を掲載した。 記事は、石破茂首相の辞任意向表明に伴い、自民党総裁選に小泉進次郎、小林鷹之、茂木敏充、高市早苗、林芳正の各氏が立候補を表明して準備を始めていると紹介。石破首相の辞任は7月の参院選大敗の引責という形になっているものの、日本の政治に頻発している内閣が短命に終わる現象の一つにすぎないとの見方を示した。 そして、短命内閣が頻発する理由についてまず、事実上の「首相選挙」である自民党総裁選が3年ごとに行われる上、首相に国会を解散する権力が付与されていることを紹介。この制度と派閥政治の要素が相まって、頻繁に首相の交代が発生するのだとした。 次に、「人脈政治」の影響を挙げ、石破首相がかつて「反安倍晋三・麻生太郎」の筆頭格として麻生政権、安倍政権の退陣圧力をかけてきたことに言及。今度は安倍元首相に近い人物が石破政権の発足直後から政権の長期化を望まない姿勢を見せ、度重なる選挙の失敗を理由に退陣を求めるに至ったと解説した。 さらに、派閥が解消されたはずの自民党内において、旧派閥ごとのイデオロギー対立が激化していることを指摘。右派基盤の旧安倍派と石破首相は路線が合わず、党内対立が一層進んで互いに追い落とす状況に陥っていると伝えた。また、裏金事件をきっかけに解消されたはずの派閥政治が残っており、存続している麻生派が旧安倍派と連携して多数派を形成し、石破首相を孤立化させて早期退陣へと追いやったとした。 記事は、党内の分裂による短命内閣が頻発して自民党の求心力が低下する一方で、野党も結束ができない状態にあると紹介。政治全体が断片化しており、今後も続々と短命内閣を生み出す負の循環が続くとの見方を示した。(編集・翻訳/川尻) 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/16(火) 08:49:13.19 ID:LB2lfx/8 >25は何故か>14になってしまったが>>1 の間違い 2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さま 2025/09/16(火) 08:29:32.07 ID:rT3GujLA 独裁カルト国家の言うことは滑稽だな 4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/16(火) 08:31:54.67 ID:FKci4aZU アメリカみたいに嫌でも2年続けてもらい ころころ政権交代する国にしたいよね 5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/16(火) 08:33:13.79 ID:FKci4aZU 中国人に愛国心があったら もうちょっと自分の国を良くしようという 運動が湧き上がるはずなんだよね 7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/16(火) 08:34:47.43 ID:nJrlaPL5 中国は無理にでも「日本の将来は暗い、それに比べ中国の未来は明るい」とでも言い続けないといかんのだろう 11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/16(火) 08:38:52.58 ID:2GsUFgRa 短命政権って何アル? 14: 新型ウッカリちゃんちんちゅんさん ◆HIRO/gHrS6 2025/09/16(火) 08:42:45.28 ID:ZlGXBSr7 あ、自称プログラマーだwww 21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/16(火) 08:45:08.52 ID:t1b4AfCh >>14 SEじゃなかったっけ? 17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/16(火) 08:43:44.95 ID:lymvmlU+ 小泉「ぐぬぬ、では私がセクシーな長期政権を」 41: 化け猫 ◆BakeNekob6 2025/09/16(火) 09:03:25.94 ID:VjuztR2o >>33 (=^・^=) 福島投手は仕方無い 一度は党勢衰退の責任を取らされて党首辞任、副党首に降格して 吉田忠智が党首→落選 又市征治幹事長が党首選を公示するも 立候補者なし、二度に渡り立候補受付延期 なおも立候補者なし、選挙責任者の幹事長が党首に →又市征治党首、肺ガン発症で辞任 そして福島瑞穂党首、今に至る。 なお吉田忠智、又市征治の党首経験者が 揃って立憲民主党に移籍 吉田忠智は立憲から出馬して落選 34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/16(火) 08:58:49.09 ID:HHHGVzCR お前らが操ってるから破綻が早い 35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/16(火) 08:59:15.32 ID:8eU7cQ1D 独裁国家は長期政権が安定して羨ましい限りですなあ 39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/16(火) 09:02:42.91 ID:vXfF1hag 独裁者の長期政権よりはよほど健全 40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/16(火) 09:02:43.78 ID:vXfF1hag 独裁者の長期政権よりはよほど健全 42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/16(火) 09:04:40.31 ID:tzYNmCA8 森友、桜 とかは安倍がどうというより官邸が官僚の人事を握って長期政権で官僚が忖度するようになったのが大きいと思う。仮に石破政権でも長く続いたら不祥事が起きたかもしれない。政権は3〜4年くらいがいいのでは。 45: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/16(火) 09:06:12.18 ID:FHISFI4u 安倍政権 8年8ヶ月。 48: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/16(火) 09:09:18.04 ID:Ny4q910c 独裁者の長期政権よりはまし 54: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/16(火) 09:24:16.00 ID:M9ZYToqP 選挙が無いのを自慢する中国 自由民主主義なんて理解不能なのだろうな 55: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/16(火) 09:24:39.12 ID:E2VJsVaI 長きゃイイってもんでも"ないべ" 君のトコみてみなw 57: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/16(火) 09:29:14.49 ID:8eU7cQ1D 安倍は選挙で勝ち続けたからな 選挙で負け続けて居座る石破のようなのを独裁っていうんだよ もっとも選挙もせずに居座るプーさんみたいなのは言うまでもないがな 58: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/16(火) 09:30:11.91 ID:qM4YAHXF 「フランス、内閣総辞職へ 信任投票否決 2年間で4人目の首相交代に」…