1: ばーど ★ 2025/09/16(火) 08:45:38.46 ID:DbPH0TaF 台湾版新幹線を運行する台湾高速鉄道(高鉄)は22日から、乗客が音声を消さずにスマートフォンで動画や音楽を視聴したり、大声で通話したりする行為を禁止する。 静かな車内環境を目指す取り組みは日本でも見られるが、今回の措置では乗務員の指示に従わなければ降ろされることもあり、特に厳しいのが特徴だ。 高鉄によると、電子機器で動画や音楽を視聴する際にイヤホンやヘッドホンをするか、サイレントモードに切り替えることや、携帯電話での通話はデッキで行うことを約款に盛り込んで義務付ける。 「他の乗客への影響を避ける」ことが求められ、違反者に対して台湾鉄道が乗車を拒否することができる。小さな子どもにはシールやクッキーを渡すなどしてあやす一方、他の乗客には理解を求める。 台湾の交流サイト(SNS)では「静かな高鉄はうれしい」「うるさい客に強く対応してほしい」と歓迎する声が大半だ。 高鉄は日本などの技術を導入して2007年に開業し、台北市と高雄市間の南北約350キロを結ぶ。台湾メディアによると、高鉄幹部は「イヤホンなしに電子機器を使うことに道理はない」と強調した。【台北・林哲平】 9/15(月) 19:22 毎日新聞 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/16(火) 09:27:05.54 ID:RByZ+6D8 >>1 黒○の9割、白い子の5割、亜細亜人でも1割(ヲタクの古事記臭除く)の罹患者がいる『ワキガ』に『足が古事記臭』のヤツ、あれも規制しろよ。 3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/16(火) 08:48:09.12 ID:EYocSLAW 逆にイヤフォン無しで動画見る人がいるのかよと 5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/16(火) 09:03:16.72 ID:F7phsPXZ >>3 ガキにアニメとかを大音量で見させる親がおる 11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/16(火) 09:31:22.33 ID:iOUTBbj3 >>3 通勤の時電車内でたまーに見かける タヒんでほしい 4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/16(火) 08:49:47.23 ID:iopgHZao 日本は厳格なルールがあるわけじゃなく、当たり前に「迷惑だろうな」って察して個人個人が配慮してるだけだよね。 6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/16(火) 09:09:41.08 ID:C/7fg9oU すでに性善説は通用しない時代 9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/16(火) 09:22:52.15 ID:E2VJsVaI 台湾人の方が“日本人”を実践してますねw…