「トランプが謝らなければ」···「反米」の声が高まる政界(韓国経済新聞・朝鮮語) 米国ジョージア州バッテリー工場建設現場で韓国人勤労者たちが大挙逮捕·拘禁され釈放された事件を契機に、反ハンナラ陣営を中心に米国を批判する声が大きくなっている。 国民主権党は最初から反米デモを行い、一部では米国商品不買運動を行うなど緊張感が高まっている様子だ。 共に民主党のイ・オンジュ最高委員は15日、国会で開かれた最高委員会議で「ジョージア州で拘禁された私たちの勤労者たちが証言するところによれば、人権侵害だとか人種差別事例が非常に深刻だったと考え、国務部副長官の遺憾表示では足りない」とし、「究極的にはトランプ大統領の公式的な遺憾表示あるいは謝罪が必ず私たち国民になければならない」と話した。 イ最高委員は「日本や台湾よりさらに韓国の影響力と力量がはるかに多様で大きくコストパフォーマンスが高いため、米国の製造復活のためにも韓国のこの問題に対して(トランプ)大統領次元の謝罪と再発防止約束がなければならないともう一度申し上げる」と強調した。 イ最高委員は10日にも「国民が安心できるような米国側の確実な約束があるまでは工場建設を暫定中断するよう政府に要請する」とし「米国側が大韓民国国民の安全を交渉のテコにしたとすれば、韓国政府も対米投資をテコにして交渉に臨まなければならない」と話した。 (中略) 合わせて一部では「米国産不買」運動も始まった。 オンラインコミュニティなどには、米国産テスラ車の契約を取り消したという認証写真やコストコ、マクドナルド、スターバックスなど、米国ブランドを狙った不買関連の書き込みが掲載された。 ある消費者は自動車コミュニティに、去る5月に予約したテスラ車をキャンセルした認証写真と共に、「わくわくする気持ちで待っていた(テスラ)『モデルY』契約をジョージア拘禁事態を見てすぐにキャンセルした」と書いた。 また別の消費者も「(テスラ)サイバートラックを4年待った私も今回の事態で(注文を)取り消した」とし「今回、国産車を利用してみようと思う」と明らかにした。 エックス(X·旧ツイッター)には「コストコ不買で私だけの反米運動を始める」、「マクドナルド食べない」、「スターバックスコーヒーもやめる」、「アマゾンの代わりにクーパンだけを利用する」などの文も上がってきた。 (引用ここまで) アメリカによる韓国人不法就労者摘発に対して、韓国国内で反米感情が高まっているとの話はちょこっとしましたね。 まあ、日本人には理解できない部分ではあります。 なにしろ、不法就労しているのは韓国側ですから。 それを摘発されて、怒り心頭っていう状況。 さっぱり理解できないのですが。 ちょっと前に指摘したように「恥をかかされた」とする、韓国人の考えを補助線として当てはめるとすっと理解が進むようになります。 恥はかくものではなく「外部からかかされるもの」なのですね。 たとえ自分が間違っていたとしても関係ないのです。 間違い云々はもはや意味を持たず、「恥をかかされた」ことだけがクローズアップされるのですよ。 今回のケースもそのように理解すると「恥をかかされたことに怒りを感じている」ってことが分かってくるかと思います。 自分が間違っているかどうか。 今回であれば就労ビザを持っていたかどうかは関係ない。 なんなら就労ビザを持っていなくてもこれまでは働くことを暗黙的に認めていたのに、今回は摘発した。 そこに怒りを感じているのですよ。 いや、理不尽であるとは思いますが。 韓国人のやりよう、考えようがそういったものなのですね。 なにが問題なのかとか関係ないのです。 で、不買運動にまで発展しているっていう。 こうしてみるとノージャパン運動とかも日本側に問題があったかどうかなんて関係ないことが分かるのではないでしょうか。 韓国側の「恥をかかされた」ってトリガーが引かれると、こうして怒りに直結するわけです。 ……まあ、知ったこっちゃないで終了ですね。 働くなら就労ビザをとれ、で終わりですわ。 note.comで楽韓noteマガジンを発刊しました。月に6〜800円くらいになる有料記事が全部読めて月額500円。だいぶお得になってます。 中味は長編記事。最新の記事は「 アメリカの基本防衛戦略を拒絶する韓国……米韓同盟に未来はあるのか? 」となっています。 Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex…