
1: にゅっぱー 2024/04/24(水) 15:09:41.057 ID:gigv45LL0.net 30年も経つのに イチオシ記事 2: にゅっぱー 2024/04/24(水) 15:11:39.790 ID:7aIuNBAC0.net いろいろあんだよ 3: にゅっぱー 2024/04/24(水) 15:12:58.886 ID:2Wzjohzs0.net 30年も経つのにまだ就職しづらいんだよ 4: にゅっぱー 2024/04/24(水) 15:14:02.986 ID:gsDH61Fm0.net 対立煽りレス乞食スレ 5: にゅっぱー 2024/04/24(水) 15:14:10.054 ID:C41aCRUV0.net 他の世代より少し給料が低いとか少し非正規が多いレベルだからね 国も何かしようとしてるわけじゃない ただのポーズよ 6: にゅっぱー 2024/04/24(水) 15:15:01.375 ID:y4iuaR2j0.net 本来、企業の中堅になってるはずの層が居ない そしてその企業も中堅がスッカスカで上から下へのキャリアやテクの継承が上手く行かない まだ経験が乏しい若い世代に無理矢理継承させたら責任や業務の重さに潰れてしまうという問題 だったかな… 7: にゅっぱー 2024/04/24(水) 15:15:14.784 ID:ylHduQwb0.net まず異常者が圧倒的に多い 8: にゅっぱー 2024/04/24(水) 15:15:39.450 ID:AhC0faFZ0.net 人口の多い世代だから収入が充実して結婚子供と経済的に貢献して欲しかったというところか 9: にゅっぱー 2024/04/24(水) 15:16:48.006 ID:RdoVvIqM0.net 新卒逃してその後10年就職無理で10年後に少し復帰した所にリーマンショック 10: にゅっぱー 2024/04/24(水) 15:18:04.679 ID:gigv45LL0.net 30年もあったら起業するとか海外に出るとかなんでもできそうだが 13: にゅっぱー 2024/04/24(水) 15:20:44.088 ID:y4iuaR2j0.net >>10 金やコネやツテが無きゃ無理っしょ 17: にゅっぱー 2024/04/24(水) 15:22:50.704 ID:gigv45LL0.net >>13 2~3年なら無理だと思うけど30年だぞ 全く縁もゆかりも無い言語も分からない国に突然放り出されたとしても30年あればなんとかできる自信あるわ 18: にゅっぱー 2024/04/24(水) 15:24:29.074 ID:RdoVvIqM0.net >>17 新卒市場で新卒すらほとんど取らない時期があったってのがどう言うことか分からんの? 20: にゅっぱー 2024/04/24(水) 15:25:25.033 ID:gigv45LL0.net >>18 そんなに日本が厳しかったんなら30年もあれば他の国に行けただろ 28: にゅっぱー 2024/04/24(水) 15:29:51.810 ID:RdoVvIqM0.net >>20 そりゃ行った奴はいるだろw 俺の知り合いも何人か行ってるぞ それと500万人全員海外に行けってのは違うだろw 33: にゅっぱー 2024/04/24(水) 15:31:34.329 ID:vFQvyCzzd.net >>20 奨学金(借金バージョン)背負わされてるのに海外なんて行かせて貰えると思ってるのかね? 保証人が逃さねーしな 11: にゅっぱー 2024/04/24(水) 15:19:05.267 ID:gigv45LL0.net 仮に前科があったとしても30年もあれば生活立て直せる気がするわ 12: にゅっぱー 2024/04/24(水) 15:20:36.573 ID:C41aCRUV0.net 大半の人は普通に正社員でサラリーマンやってるよ 未だに非正規やってる人は別の時代に生まれてもそんなもんでしょ 14: にゅっぱー 2024/04/24(水) 15:20:52.937 ID:zr6LkYqx0.net 将来生活保護受給の主軸になるから 15: にゅっぱー 2024/04/24(水) 15:21:48.007 ID:fIe64y6t0.net そもそも氷河期ですら9割は普通に就職できてた 残りの1割も大半が就職してる 絶対数が多いから落ちこぼれの声がでかいだけ 21: にゅっぱー 2024/04/25(木) 09:25:43 そろそろ言い訳他責ばっかしてるカス世代だって認めろよ 引用元:…