1: チュン太 ★ 2025/09/15(月) 07:07:10.46 ID:??? TID:chunta ひろゆき氏は「反グローバリズム」をめぐりユーザーと議論していたが、そこで「グローバリズム反対の行き着く先は、各国のブロック経済です。石油がなくなり戦争をせざるを得なくなった戦前の日本に逆戻りです。海外と仲良くしないで、どうやって石油やガスやレアメタルを手に入れるのですか?未来を考えない安易な主張が増えると日本は悪くなると考えてます」と投げかけていた。 これに「社会の構造を変えて、自給率を高めていけるようにすればいい」といったコメントが。 ひろゆき氏は「社会の構造を変えると石油やガスやレアメタルが湧いてきて、自給自足が出来ると思ってるんですかね?」と返していた。 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 29: 名無しさん 2025/09/15(月) 07:53:38.61 ID:gwVUf >>1 文化経済面など国際交流一般を意味する国際化と、世界的な基準なるものを非民主的な方法で国民に押しけ植民地ような支配関係を作るグローバリズムとを混同している、このひろゆきというやから。 グローバリズムの問題を隠すために、わざと混乱させていると言った方がよいかもしれないが。 41: 名無しさん 2025/09/15(月) 08:04:28.22 ID:8rYH2 >>1 >>29 グローバリズムがファシズムである例: whoのパンデミック条約で、日本人のワクチン強制が可能になる恐れがあるのに、日本の国会の承認もなく、条約が結ばれた。 エボラが流行した西アフリカからの移民推進は、日本でエボラを流行らせ、パンデミック条約で日本人にワクチンを強制し、大儲けすることの狙いもあると言われる。 43: 名無しさん 2025/09/15(月) 08:07:50.84 ID:8rYH2 >>41 危険なエボラを扱う研究所も、都心に移転されるという。 この情報を扱う林氏のxアカウントは閉鎖された。 高市がこの動きに関わっているとも? 4: 名無しさん 2025/09/15(月) 07:13:28.59 ID:NxkCQ レアメタルは海底にあるだろ 16: 名無しさん 2025/09/15(月) 07:37:29.86 ID:uyC7V >>4 採掘に時間とカネが膨大に掛かる それだけの事をやれる企業がこの国にはもう無い 6: 名無しさん 2025/09/15(月) 07:19:20.12 ID:jPl3f このひとの愛するおフランスは海外と仲良くって感じだっけ? 12: 名無しさん 2025/09/15(月) 07:32:09.56 ID:sJx7D >>6 英米露と同様に狙った搾取国の政権が自分の思い通りになるまで政変ガチャ仕掛けているよ 7: 名無しさん 2025/09/15(月) 07:19:20.37 ID:keQux 良かった頃の日本を取り戻そうではありませんか 8: 名無しさん 2025/09/15(月) 07:19:59.11 ID:9xunO メタンハイドレートは砂が混ざって使い物にならん、って話だったが、 火力発電として利用するなら問題なくね? 今は空気から二酸化炭素を吸着し、触媒を使って石油を作り出す時代だよ ただし、石油利権に潰されなければの話だが 74: 名無しさん 2025/09/15(月) 09:21:26.73 ID:tSjh4 >>8 石油会社に天下りする財務省が牛耳り、ガソリン減税も出来ない日本に出来る可能性があると思えない。 本当、日本は日本人によって衰退する国民だと思う。 9: 名無しさん 2025/09/15(月) 07:26:01.04 ID:ktfiJ 自給自足できるのはアメリカぐらい 10: 名無しさん 2025/09/15(月) 07:29:26.86 ID:Gn8TT 石油がいつまでも湧いてくるわけないから新しいエネルギー開発をしとかないとな 11: sage 2025/09/15(月) 07:30:55.97 ID:i3BkG 利権や中国優遇のために何もしない政府と、批判しない野党 14: 名無しさん 2025/09/15(月) 07:35:46.43 ID:36ehn レアメタルも自国で賄える代替え品を見つけないとな。 15: 名無しさん 2025/09/15(月) 07:35:57.80 ID:cxm2N かつては「国際化」と言ってたのがいつの間にか「グローバル化」なんて言うようになったけど、両者は別物。 18: 名無しさん 2025/09/15(月) 07:39:05.76 ID:hR2du お前はフランスの事だけど心配してろ。またデモも加熱し移民による暴動で生きづらくなるだろうけどな。 治安悪化のため帰国したって程を埼玉から配信するんだろうけどさ。 19: 名無しさん 2025/09/15(月) 07:39:38.80 ID:SQjzm 採掘してないだけで日本でもそこら辺に石油もレアアースも埋まってるだろ 21: 名無しさん 2025/09/15(月) 07:41:03.00 ID:E7hEg >>19 埋まってても採掘コストが利益を上回ればないのと同じことなんや 22: 名無しさん 2025/09/15(月) 07:43:43.44 ID:P6Qsi 「高めていけばいい」に対して「鎖国したら干上がりますよwwww」というチンケな詭弁 自給率を上げよう!っていう声に「輸入全部止めたら生きていけねぇよw」と応じる。話が通じない病気 25: 名無しさん 2025/09/15(月) 07:44:58.39 ID:E7hEg >>22 どんなに高めても、 日本は独力で生きるのは無理ってこと 32: 名無しさん 2025/09/15(月) 07:57:04.31 ID:P6Qsi >>25 「すこしでも自分のものは自分で賄えるよう努力しよう」って言ってるのに 「何もかも一人で準備できるわけないだろwwww」って返事する脳みそ。 62: 名無しさん 2025/09/15(月) 08:56:55.27 ID:E7hEg >>32 目的が反グローバリズムにあるのなら、 少しばかり高めても意味ないよって話なんよ。 エネルギー自給率を2%から3%に上げました!で、 何の意味もない。 日本は世界と共にある。独力では存在できない。 それが受け入れられないと、仏印進駐みたいなことになるわけ。 23: 名無しさん 2025/09/15(月) 07:43:56.13 ID:w2Cem 石油 ガス レアメタルの事を言ってるんじゃないんだが 24: 名無しさん 2025/09/15(月) 07:44:24.29 ID:yxwJh ロシアと仲良くしようぜ 中国への牽制にもなる 27: 名無しさん 2025/09/15(月) 07:46:03.34 ID:qVgdN 植民地を失うと、フランス人も遊んでられないよね。 28: 名無しさん 2025/09/15(月) 07:53:07.21 ID:sYksE 本当のガチの自給自足が出来るのは米国だけ 39: 名無しさん 2025/09/15(月) 08:02:02.90 ID:qVgdN >>28 植民地を持ってるしな。 日本ってところが。 31: 名無しさん 2025/09/15(月) 07:54:07.13 ID:w2Cem どうしたんだ お前何を言ってるんだ 食料自給率の事だぞ 33: 名無しさん 2025/09/15(月) 07:57:28.69 ID:w2Cem そもそもそんなもん出ていないから高める事ができるわけがない 35: 名無しさん 2025/09/15(月) 07:58:20.74 ID:tTVtE この人フランス人に帰化しないの? 36: 名無しさん 2025/09/15(月) 07:58:24.25 ID:P6Qsi 「自分で畑つくって自給自足目指します」って言ってる人に 「じゃあお前コンビニもスーパーも使用禁止なwwwガソリンスタンドも使うなよwwww」って返事する脳みそ 42: 名無しさん 2025/09/15(月) 08:06:58.10 ID:z54VJ 主食の米くらいは自給率100%維持してもよくね? 44: 名無しさん 2025/09/15(月) 08:07:59.24 ID:l2YIU ガソリン電気ガスが高くなることすら分からずに円安にしろと連呼 輸出で儲かる ここで単細胞は思考が止まる 輸入価格が高くなることすら分からない 45: 名無しさん 2025/09/15(月) 08:14:10.97 ID:sJx7D 昔は地上波の有名番組レギュラー出演していたのに 今では炬燵記事でしか名前を見なくなった 成田の方は今もスタジオ出演 47: 名無しさん 2025/09/15(月) 08:21:18.80 ID:z54VJ トランプがモンロー主義に移行させてるから、日本は主力の市場を失う可能性がある 中国ともうまくいってないから、この先日本はどうしますか?っってのを無視して グローバルだのブロックだのっていってもしょうがない 同じブロックだったはずの米国から蹴られて弾き出されそうなのが現状 49: 名無しさん 2025/09/15(月) 08:30:32.21 ID:Qy7F3 >>47 チャイナリスク 52: sage 2025/09/15(月) 08:36:00.91 ID:8Y6AQ 火力発電やめて全部ソーラーと原子力にすることから始めよう 空いた土地は全部ソーラーパネルで埋め尽くすのだ 53: 名無しさん 2025/09/15(月) 08:38:17.94 ID:RiFlU レアメタルはあるところは分ってるがコストが掛かるから民間では無理ってだけなんだよな そういうのは国が金出してでもやるべき 54: 名無しさん 2025/09/15(月) 08:42:02.22 ID:7b7ug >>53 レアメタル輸入しなくなる代わりに原油や天然ガスの輸入が跳ね上がるから無駄なだけ 国なんかにやらせてみろ どれだけ不採算でも政治的に辞められなくなるぞ 55: 名無しさん 2025/09/15(月) 08:45:03.37 ID:c2BZr 正論すぎる 日本は明治になるまで何千年も自給自足でやれてた 59: 名無しさん 2025/09/15(月) 08:47:54.51 ID:nJGFp >>55 その長い年月の中で、資源を掘りつくしてしまったところが多数あるし まだ残ってそうなところを再開するにしても、また公害問題に悩まされることになる 63: 名無しさん 2025/09/15(月) 08:58:51.40 ID:tnlDg >>60 昔よりは断然効率は上げられるだろ 昔なんてハーバー・ボッシュ法もなかった時代の話だからな 67: 名無しさん 2025/09/15(月) 09:04:19.10 ID:nJGFp >>60 江戸時代に戻す気なら まずその手に持ってるであろう、 ここに書き込みしてる端末を捨てることになるけど?w 56: 名無しさん 2025/09/15(月) 08:45:26.87 ID:RiFlU 安全保障っつーのはそういうもんだ 58: 名無しさん 2025/09/15(月) 08:46:13.59 ID:AgHJ2 核融合エネルギー燃料は? 65: 名無しさん 2025/09/15(月) 09:02:26.05 ID:z54VJ 石油買うためには、日本は外貨を儲けなきゃ日々の生活が成立しない状態だろ 技術開発が日本の命綱ってだけの話で、開発した製品が安価で優秀ならブロック外でもグローバルに売れちゃうよねってことだし、ブロック経済やってんのは 制裁うけてるロシアくらいのもんでしょ、ブロック経済は日本には仮想の話だよね 66: 名無しさん 2025/09/15(月) 09:03:20.48 ID:xSsIq 核融合が出来れば石油なんか買う必要はなくなる 69: 名無しさん 2025/09/15(月) 09:11:39.44 ID:z42dL 植民地を増やして国内を拡げるしかないな 72: 名無しさん 2025/09/15(月) 09:14:24.29 ID:nJGFp >>69 その方向で行って、中国ロシアまではどうにかなったものの アメリカに負けて敗戦国になったのが日本 70: 名無しさん 2025/09/15(月) 09:12:06.36 ID:dfzyD 血統主義国家的な視点で語ってるだけ 日本独特の視点 外国人がどんどん入り血が混じれば、血統主義は崩壊する 国を支えるのは、血ではなく愛国心 生まれた国を豊かにしたいという気持ちが愛国心を育む 外国で生まれようが、日本人の血があれば日本人 但し、出生届を出さなければ無国籍 日本で生まれても日本人の血が無ければ外国人 日本は血統主義を脱却する必要があるって事 外国人があー!の理屈が屁理屈状態 71: 名無しさん 2025/09/15(月) 09:13:30.88 ID:NSV85 ひろゆきさあ 自給「率」を高めるんだよ (完全)自給自足なんて言ってないよ 数字に弱いから分からないよね 73: 名無しさん 2025/09/15(月) 09:17:20.54 ID:3Neuk 食料自給率は上げていける エネルギーは核融合発電があと十年くらいで出来ればだいぶ変わる その他技術革新にお金出しまくる体制が出来れば石油は湧いてこないが今よりは良くなる 75: 名無しさん 2025/09/15(月) 09:24:24.74 ID:jzVZy 日本は資源輸入国だから、、、 と言うのはリベラルの台詞だったが 安保法制以降変わってきた つまり海上通商の安全保障と資源産出国の治安維持は日本の仕事で 自衛隊の活躍の場は世界中に広がり 他国の輸送船や戦艦を援護するために戦闘することも立派な自衛なのだ なにせその物資は日本の存立危機事態に直結してる スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…