
1: ばーど ★ 2025/09/15(月) 08:48:04.10 ID:ayYtmZ/a 台湾版ヤフーのYahoo!奇摩でこのほど、「本場の日本で食べたたこ焼きの味は期待外れだった」という台湾人ネットユーザーの声が紹介された。 同ネットユーザーがこうした書き込みをしたのはSNS・Threads(スレッズ)で、投稿の内容は「日本に行く前は本場のたこ焼きを食べることをずっと楽しみにしていたけど、実際に食べてみると自分が一番好きなのはやはり台湾のたこ焼きだと気が付いた」というもの。 この投稿は他のネットユーザーの間で多くの共感を呼んだといい、記事では「日本のたこ焼きとたい焼きって本当によく分からない。どろっとした感じで…でもこれが本場の味なの?」「日本のは高いし口に合わない」「台湾ではサクサクの食感が好まれる。たこ焼きも大判焼きも外はサクサクじゃないと」「私も日本のたこ焼きは好きじゃない。初めて食べた時は幻滅した」との声が紹介された。 一方、これに反対する人もいて、記事は「明らかに日本のたこ焼きの方がおいしい。台湾のは『たこ風味の、げその揚げ団子』と呼ぶべき」「以前は分からなかったが、何度か食べると好きになる。今は日本のたこ焼きの方がおいしいと思う。日本のたこ焼きは『だし』が効いている。台湾のは『たこ』が感じられない」などの声を伝えた。(翻訳・編集/野谷) Record China 2025年9月15日 08:00 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/15(月) 09:12:49.32 ID:U3fgY0hG >>1 げそ? 3: ◆65537PNPSA 2025/09/15(月) 08:49:42.11 ID:jHMDo3u6 明石焼きとか食ったらどうなるんやろ? 4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/15(月) 08:50:55.52 ID:sQ+5s7qq 台湾人 一皮剥けば大陸人 5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/15(月) 08:51:15.89 ID:7VkldIk7 大阪のは半生みたいで好きではない 砲弾型のいいよな 7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/15(月) 08:52:05.54 ID:s3tfXwsO 駄菓子レベルに多くを求めるなw 8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/15(月) 08:53:29.96 ID:+iiHLgWA 大阪で食べたのかな 大阪のたこ焼きはほぼ全ての店は不味い 駅前のうどん屋もほぼ不味いからな 13: ◆65537PNPSA 2025/09/15(月) 08:56:16.82 ID:jHMDo3u6 >>8 大阪人におすすめのたこ焼き屋聞いても誰も教えてくれんのよな ぶっちゃけどこもそんなに美味いわけでは無いから 9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/15(月) 08:54:41.76 ID:pXjHRZw1 そんなの店によるとしか 10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/15(月) 08:55:16.70 ID:9rfI7Jd2 たこ焼きは各店で違うからハズレに出会う事もある。ハズレの事が多いが。というか、たこ焼きは家で作って食べるもんやねんで。 11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/15(月) 08:55:34.28 ID:Qp4wFOOi ウリの〓焼きのほうがおいしいニダ 12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/15(月) 08:56:10.25 ID:2oLDwTFh サクサク好きだったらそりゃ評価低いわなぁ あつあつとろとろクリーミーだもの 14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/15(月) 08:57:14.09 ID:/YPP7WLK 台湾とかの中華料理は八角とか使うんで苦手 15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/15(月) 08:57:35.04 ID:5hotgSjw ハァ大阪風のを食べてそれ言うてんの?お前らには銀タコがお似合いやろな(ブチキレ) 16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/15(月) 08:58:46.40 ID:t91ek8iJ 外では明石焼きを三つ葉入りの出汁で食べる 家では普通にソースとマヨネース、青のり、鰹節 どっちも最高! 17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/15(月) 08:59:47.87 ID:cap29KEH またレコチャイか たこ焼きなんて店ごと、地域ごとに違うわ 合わないなら食うな 18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/15(月) 09:01:44.35 ID:Z+o3Ni6r 関西でも尼崎のたこ焼きは固いたこ焼きです。 それ以外のところは生焼けみたいなたこ焼きですよ。 僕は固いたこ焼きが好きです。 19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/15(月) 09:02:14.54 ID:ae5JdDRE 台湾の夜市で食べたが、普通にたこ焼きで日本よりちょっと安かった。 20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/15(月) 09:05:02.79 ID:NXDFtanA たこ焼きがサクサク? イメージが湧かない 22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/15(月) 09:06:07.53 ID:qXEuPQDZ 銀だこでも食ってろ 30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/15(月) 09:23:04.09 ID:EE3KIzMM >>22 アレはアレでハイボールに合うんだよなぁ。 23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/15(月) 09:07:32.63 ID:qarpCIcM 日本と台湾が仲いいのが気に入らないのか台湾のこういう声をよく拾ってくるようになったなー 24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/15(月) 09:12:11.95 ID:kD38a0Eb ソースとマヨネーズに味なんか塗りつぶされちゃうんじゃないの 26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/15(月) 09:18:43.03 ID:0Wn9Z8j0 たこ焼きもたい焼きもガワがザクザクってそれ油で揚げてない? 27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/15(月) 09:19:58.82 ID:uJgNRU60 まあこれは分からんでもないな、民族によって味の好みが違うしね 日本グルメ否定されたからって怒るようなことでもない 俺も台湾の八角の風味が気持ち悪いし、チョン国の物は総じて食いたくないしね 28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/15(月) 09:20:27.32 ID:CxVGmkvk 小さい頃から食べてる食感とかじゃないだろうから 好きじゃないこともあるだろ 観光だからそれぞれの国を体験すればいいよ 29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/09/15(月) 09:22:01.49 ID:EE3KIzMM 関西のたこ焼きってふわとろでしょ? んで、関東というか銀だこのやつ(実態は揚げたこ焼き)はカリとろだった気が。 スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…