1. 匿名@ガールズちゃんねる こんにちは。 私は地方公務員6年目(福祉職)です。これまで生活保護や障害関係の部署で勤務してきましたが、転職することにしました。 きっかけは、「今後も自分は福祉職として働き続けられるだろうか」と考えるようになったことです。福祉関係の部署しか異動できないため、割とブラック寄りな所が多いのです。 違う職種に転職するなら30歳までがチャンスではないかと考え、転職を意識するようになりました。 今後希望する部署もなく、生活保護の業務は精神的に非常に厳しく、もう二度と関わりたくないと感じたこともあり、そもそも福祉職自体を続ける気持ちが持てなくなったため、今回退職を決断しました。 今後は一般企業で営業事務として勤務する予定ですが、公務員を辞めることで失う安定や、民間経験がないことへの不安は拭い切れません。 そこで質問です。 公務員を辞めた方は、その後どうですか?辞めてよかったと思われますか?また、後悔していることはありますか? 2025/09/14(日) 22:25:35…