1: 名無し 2025/09/14(日) 06:47:00.62 ID:ysxpHen70 BE:828293379-PLT(12345) NASA、中国人研究者を活動禁止に 月探査競争で米国優位を強調 Yahoo!ニュース(時事通信)によると、NASA(米航空宇宙局)が中国人研究者の活動を禁止する措置を強化している。背景には、米中間で激化する月探査をめぐる競争があり、米国は「月に最初に戻るのは我々だ」と強調している。 NASAはこれまでも中国との協力を法律で制限されてきたが、近年は安全保障上の懸念や技術流出防止の観点から規制をさらに厳格化。中国は独自の月面基地建設構想を進めており、米国は国際パートナーを糾合して対抗する構図となっている。 ネットの反応 「宇宙開発まで米中冷戦か」 「技術流出を恐れるのは当然」 「結局は宇宙でも覇権争い。科学の理想はどこへ」 解説 NASAの動きは単なる研究者排除ではなく、「宇宙を次の地政学の戦場」と捉える戦略の一環だ。月面探査は資源開発や軍事利用の潜在性を持ち、国家間のパワーバランスに直結する。科学の自由や国際協力の理念が掲げられながらも、実際には安全保障と覇権争いが優先される現実が浮き彫りになった。宇宙は人類共有のフロンティアであるはずが、国家間の利害で分断されていく流れに警戒が必要だ。 ■応援クリック感謝( ´_ゝ`)日本メディア「韓国発、ウェブトゥーンの世界市場規模は6兆円」6兆ウォンを6兆円と誤報か ※アメリカQYリサーチ社「ウェブトゥーンの... 韓国人「日本の羽田空港で撮影された衝撃的な映像をご覧ください…」→「凄い迫力」「これは現実…?(ブルブル」=韓国の反応 尖閣諸島・南小島沖の日本領海に中国海警局船4隻が相次ぎ侵入、いずれも砲を搭載…8月5日以来!…