114: 名無しさん@HOME 2008/10/16(木) 22:38:07 O 私23歳、彼38歳、付き合って二年半です。 私が大学を卒業して実家に帰ったため遠距離になりました。 次の春に結婚したいと二人で話してます。 式はしません。 私の親は彼の存在や年を知ってますが結婚なんて考えてないかもしれません。 母がそんな遠いところ行かないでよと一度だけ言ってたので、反対されるかもしれません。 私も彼も親に会ったことがありません。 どんな人か知ってほしいから来てと言ったし 私の親も近くに来たならつれてきなさいと言ってるんですが、彼氏はまだいいと言ってます。 親が来いと言ってるのに良いわけないですよね? 挨拶は1月くらいでいい、結婚までに一回会えばじゅうぶんとも言ってます。 三月か四月に結婚するのにそんなのでいいんですか? 彼の家にも挨拶に行きたいのですが、厳しくないから直前でいいと言われています。 私の親は、娘が年が離れた人と結婚して遠くに住むんだから心配だと思います。 出来るだけ会って安心させたいし、 毎日会えなくなるんだから心の準備もあると思います。 おばあちゃんは私がいなくなるなんて思ってないから、 花が好きな私のために春夏のはなの種をまいてくれました。 彼氏に言ったけど、大丈夫だよと言ってました。 私は心配しすぎでしょうか? かなりの長文ですみませんが、いろんな意見がききたいです。 よろしくお願いします。 引用元: 物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活60版…