1: お断り ★ 2025/09/13(土) 09:27:54.42 ID:uDBfDW5k9 日本が米国との関税合意の一環として設立した5500億ドル(約81兆円)規模の対米投資基金は、1兆3000億ドルに上る外貨準備を大幅に活用する可能性があるとの見方を米シティグループが示した。 日本の外貨準備を主に構成する米国債について、外貨準備を取り崩すことで米長期債利回りの上昇(価格は下落)につながる可能性があると指摘。このため、米国は日本に対し保有資産のデュレーション(平均残存期間)の延長を促すかもしれないとみている。 詳細はソース先 2025/9/12 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 19: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 09:30:54.98 ID:JQrPD5F90 >>1 > 1兆3000億ドルに上る外貨準備を大幅に活用する可能性があるとの見方を米シティグループが示した。 穢らわしい金融屋のポジショントーク 61: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 09:37:08.08 ID:4tVDNLkP0 >>1 80兆円の投資は、トランプの任期中までの話で、80兆円全部使わなくて余ってもいいことになっているんだよね。 たかが3年で円をドルに替えて80兆円使っても、ドル相場が異常に(実体と乖離して)高くなってアメリカ製品をだれも買わなくなるだけだよ。 だからトランプはFRBに圧力をかけて利下げさせ、予めドル安にしようとしているけど、 利下げをしたらこんどはインフレが再加熱して制御できなくなり、ハイパーインフレ化するよ。 どちらにしろ日本が80兆円もトランプの任期中に全ては使えないよ。 75: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 09:38:13.23 ID:4tVDNLkP0 >>44 >>62 ”投資委員会は、投資に対する商品やサービスを提供する事業者を選定するに当たり日本の事業者を選択する。“ 日本の投資の80兆円は日本企業の売り上げになるよ。>>1 96: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 09:41:06.76 ID:JBcjuTCo0 >>75 特定の日本企業優遇するのに国が負担するってこと? 137: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 09:45:14.45 ID:4tVDNLkP0 >>96 >>1 まだなにに投資するか決まっていないのに、(最終的にTRUMPが決めるのに) 特定の企業優遇じゃないよ? なんか、政権与党の足を引っ張ろうと、一生懸命アメリカに肩入れする人たちがいるけど 日本人がアメリカの言い分を主張する方がおかしいよね。 日本人は日本政府の主張を支持するべきだと思うよ。 政権与党憎しで政府の足を引っ張っても、下がるのは国民の生活水準だよ? 152: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 09:46:54.15 ID:fxGKVfs60 >>137 トランプが80兆すきな所に使える時点で自民党の介在価値が0やないかいww 10: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 09:29:26.24 ID:ttamOdCi0 これなら日本の損はないから良い案だな 17: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 09:30:48.75 ID:ShTlsw080 >>10 つられませんよ 29: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 09:32:03.45 ID:OMcNCyq40 >>10 いやこれはいい 米国債ならもっといい 47: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 09:34:49.75 ID:pxtQEQa60 >>29 米国債の売却ストップかけるかも?って話しじゃ無いの? 86: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 09:39:37.84 ID:MvXflmFb0 >>47 だよな それやられると日本マジで詰んで みんなが心配してるように増税で80兆円献上を賄うことになる 13: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 09:30:06.47 ID:tmczlPwb0 うわああ、ただの植民地やんかあ 81: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 09:38:41.68 ID:4noDHJXq0 >>13 憲法改正せずGHQ憲法をつかいつづけてるのに、植民地じゃないと思ったの? 20: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 09:30:56.22 ID:tvAJF8Kt0 外貨準備で信用供与とは当初から言われてた気するけど、トランプに決定権渡して、おもいっきりリスクマネーになってないコレ。 21: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 09:30:56.75 ID:woQvBrSK0 石破ってぽっぽや管に並ぶレベルだったんだなw 42: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 09:33:39.97 ID:BasLaTjm0 >>21 これは赤沢じゃね 石破は内容がよくわからないのではw 25: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 09:31:40.16 ID:Uj6FW8Cx0 別にどっから出してもいいだろ? 金に名前は書いてないんだよ 28: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 09:32:01.88 ID:LDtRinxg0 そんなにあったっけ? そしてそんなに失ったらそれこそ有事の時に役に立たない円しか持ってなくて米なんかより詰むんだが 30: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 09:32:08.11 ID:6jR2OwJI0 米国債を使うということだな それなら問題ない 32: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 09:32:13.40 ID:AHKv89AK0 外貨準備て国の資産だろ どこが民間出資だよ 41: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 09:33:39.62 ID:tvAJF8Kt0 信用保証だったはずだがカラクリと減損するリスクをちゃんと説明しないと、カツアゲされたイメージしか残らんよな 44: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 09:34:10.57 ID:1r1PhSIn0 日本ってなんなん?何のために存在してる国なん? 57: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 09:36:36.31 ID:rj9B2kMS0 >>44 日本人ランドはアメカスの為の植民地やろ、今更かよ 62: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 09:37:08.21 ID:PqHfqWcB0 >>44 日本はアメリカに負けた敗戦国で アメリカの繁栄の為に搾り取られてる植民地なだけだよ 49: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 09:34:52.62 ID:ig0hZazL0 おま玉木に去年外貨準備金は財源やない言うてたやん🤣 ほんまくそやな 55: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 09:36:13.14 ID:hHP/hnI70 アメのリスク資産にてを出すのか アメが、ガタついたら とんでもねー円安になりそうだな 59: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 09:36:40.33 ID:bZXDzcJi0 YouTubeで大宮公園のピース君見てからお茶にするか 67: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 09:37:31.34 ID:apN4w/Ml0 なんでこんな巨額を国会も通さずに石破と赤沢だけで好き勝手できるんだよ 68: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 09:37:32.49 ID:RvEqOw6y0 一番おかしいと思うのは何で私企業を助けるために莫大な金を投入するの? 他の会社は助けてもらえなくて潰れるのが普通なのに 69: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 09:37:40.85 ID:kLeA0T4F0 すげーよな赤沢さん80兆円決めてさっさと辞めるんだから 73: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 09:38:05.46 ID:XmLLEELk0 国民一人あたり800,000円の支出です ガソリン税?誤差にもならんが 74: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 09:38:07.50 ID:5aASs5RW0 差遣を債務者にあげるわけだから借金チャラにするという形? 出先の話だけで結局お金あげるんじゃん 83: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 09:38:59.60 ID:AcOqdL9s0 外貨準備高切り崩して払えや あ?米国債は長期保存に決まってんだろうが ってこと? 108: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 09:42:17.04 ID:wb7l3Z8U0 >>83 何かズレてる 本来であれば外貨準備を投資に回すなら日本国内に投資するのが当然、日本の金だし だがアメリカに投資するそうだ これはおかしいだろ!とすぐならないのは、 みんな頭が極端に悪いからだと思うよ 111: 名無しどんぶらこ 2025/09/13(土) 09:42:28.11 ID:BasLaTjm0 >>83 赤沢「アメリカ国債打って財源にしよう」 トランプ「国債の利回り上がるだろ。制裁されたいのか」 キングボンビー石破「それは日本が所有するアメリカの国債は存在なかったということにしましょう。日本は紛失してしまった」 トランプ「にっこり」 スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…